dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

↓これってCベースのスクリプトですか? もしくは他のベースになるのですか?
先日ゲーム会社の面接で聞かれて全く答える事が出来ず、恥をかきました・・・。

下記は個人で作ったADVゲームのスクリプトです。

//セーブ画面で表示されるタイトル
<SAVETITLE TITLE="恋">

//ウィンドウ非表示
<WINDOW VISIBLE=FALSE>

//立ち絵表示
<IMG="..\img\c_b4.bmp" EFFECT="FADE" TIME=20 PLACE="PERSON1">
<IMG="..\img\c_b2.bmp" EFFECT="FADE" TIME=20 PLACE="PERSON2" X=250 Y=0>

//画面効果発生
<EFFECT="WIPE_BLIND_RIGHT" DIR="IN" TIME=20>

//名前ウィンドウに表示させる名前
<NAME="大男">

//発生するボイスのパス
<SOUND SRC="..\..\sound\voice\15\vosad10.mid" CHANNEL="3">
「はあ、はあ、はあ……」

//選択肢です↓
<SELECT TEXT="選択肢のテキスト1">

<END>
<SELECT TEXT="選択肢のテキスト2">

<END>
<SELECT TEXT="選択肢のテキスト3" COND="フラグ1 = 1">

<END>

いきなりこんなもん見せられても、きっと答えづらいんだろうなぁ、と思うのですが
なにかわかる方、いっらしゃいましたら、オネガイシマス。

A 回答 (5件)

> 下記は個人で作ったADVゲームのスクリプトです。



これって、質問者さまが個人的に作成したスクリプトという意味
でしょうか。
なら、自分が何を使用して作ったのかによると思います。
見た感じ、BASIC系言語をベースにしたマークアップ言語に見えますね。

HSPベースと作者が(?)主張しているKSプログラミングかと思ったの
ですが文法が違いますね。

http://www.bl.mmtr.or.jp/~suzuki/

他にHTML風スクリプト言語としては調べた限りDNMLでしょうか。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015183/dnml/
    • good
    • 0

なにかしらのML系でしょうね、TVMLのようにも見えるけどちょっと違うな。


独自拡張したもだと思います。

ただ、これをHTMLベースだというのはたぶん間違い。
HTMLはML系のなかでもかなり特殊な存在で、どちらかといえば異端児的な存在ですからね。
    • good
    • 0

ベースは完全にHTMLです。


閉じタグがないのでXMLとは異なります。

特定の企業や団体内で使用されている独自ローカル言語か
面接用にそれっぽくつくった仮想言語のどちらかだと思います。
    • good
    • 0

すでに回答ついている通り、XMLちっく…ですね。


どうみてもC言語がベースには見えません。
# define定義しまくればC言語のソースファイルとしてビルドできるかもしれませんけど。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!