
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じく留学中であり、2011年新卒就活予定の者です。
以前私も同様の疑問を抱えており、既にその解決をみたので、私の経験から少しお話致します。
先ず、最も良い解決方法は、志望企業に直接問い合わせをすることです。
私は大學で金融政策を専攻しているため、志望企業も金融業界なのですが、志望企業に問い合わせをしたところ、以下のようなことがわかりました。
・企業によって選考時期ははまちまちである
・海外留学中でも選考を受けさせてくれる企業もある
・インターンでおおよそ内定を決めてしまう企業もある
上記のことを踏まえて申し上げますと、
就職活動の詳細なスケジュールの決定は非常に難しいということです。例えば、消費財世界一の企業P&Gは既に選考を開始しておりますし、GSやMS、ドイツ銀行といった外銀も同様に選考を開始しています。日本企業であれば、日テレやテレ朝も選考開始しており、テレ朝のアナウンス部に至っては面接も始まっています。
ですが、同じく外銀でもHSBCやJPMはまだ選考情報も開示されておりません。また、ドイツ銀行は留学中でも選考を受けさせてくれるとの情報もあります。このように選考時期と方法は一概には言えません。
そのため、就活のスケジュールを早い段階で決めておくためにも、志望順位の高い企業から予め問い合わせをしておくことが大変重要であると思います。
ちなみに、私は2010年の1月中旬に帰国致します。
外資の選考には甚だ不利な時期ですが、面接のような選考ごとに帰国する準備もあります。
最後に、外資系と日本の会社の採用の違いですが、時期に関して申し上げますと、外資は非常に早い段階(10月~)から選考が開始され、日本企業は大學春休み以降から4月・5月まで選考がなされるというのが一般的です。また、外資は基本的に部門別採用です。日本企業では多くの場合部門を選べません。
選考方法に関しては、外資は論理を、日本企業は情を軸に採用している印象を受けます。日本企業は大学の成績が本当にひどくても、面白いヤツなら取ってしまうということが一流企業でもなされることがあります。一方、外資ではそのようなことはなかなかありません。これはインターン選考に関しても同様です。
以上、特に選考時期に関して詳細に述べさせて頂きました。
留学を経ての就活は本当に大変ですよね。
私もこちらの大學をしっかり卒業することを考えながらも、少ない情報の中将来の進路を探らなくてはならないので苦労しています。
ですが、留学の経験はどこの世界に行っても貴重なキャリアのひとつであることに変わりはありません。
就活頑張りましょうね!
No.1
- 回答日時:
まず学校で開催されるjob fairに出席する事をお勧めします。
大きい学校は日本等の企業も参加します。次が留学生用のキャリアフォーラムです。サンフランシスコやボストン等複数地域で開催されるので、出席すればいいと思います。
http://www.careerforum.net/
質問の件ですが、基本的には日本の学生が就職活動を行う5~6月に帰国して同時に面接することになると思います。企業によって時期が違うので、直接問い合わせるべきです。場合によっては、時期の調整をしてくれるでしょう。出席が義務付けられる行事もあるかもしれませんが、海外在住は考慮され免除されると思います。ただこれも要確認です。最後ですが、外資系の方が高く評価してくれます。有名校を出ていれば別ですが、米国では上位でも余り知られていない大学の場合かなりアンフェアーな扱いになる場合が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 就職 正社員未経験、フリーターから就職するのにおすすめな就職サイトはありますか。 私は現在20歳で、今年の 3 2023/07/11 14:28
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
アメリカ留学に行きます。日本...
-
アメリカの大学入学について 日...
-
アメリカはお金を積めばMITにで...
-
小島瑠璃子さんの中国留学は、...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
日本への留学を考えているので...
-
ニュージーランド留学について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦は他の応募した子よ...
-
指定校推薦で、誰とも競合して...
-
閲覧ありがとうございます。指...
-
一次選考の結果通知が来ません
-
自己PRについて
-
指定校推薦の校内選考で落ちた...
-
資格試験で前回と同じ写真の使...
-
電気の一次側、二時側とはなん...
-
変圧器の耐圧試験をする場合、...
-
国家試験での不正行為について...
-
合格圏内とはどういう意味ですか?
-
来月、自衛官曹候補生の試験を...
-
文系大学生は4年間遊んでるも同...
-
教育実習の評価が良くありませ...
-
一次側、二次側とは、いったい...
-
【過電流継電器試験】で変流器...
-
看護学校の面接に落ちました。...
-
共通テストで使う鉛筆について...
-
公務員試験 受験票の証明写真...
-
普通運転免許
おすすめ情報