
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
satomaronさんこんばんは
私も「新田次郎」氏のファンでよく読みました。
だいぶ前になりますが、NHKの「プロジェクトX」という番組で「新田」氏が登場していたのを観て、訳もなく感動したりもしましたがこれは余談です。
さて、本題ですが「銀嶺の人」はもう読まれましたか?
この「新田」氏の小説のモデルとなっている一人が「今井通子」さんで、
彼女の著書に「私の北壁」・「続・私の北壁」等があります。
併せて読まれると興味深いかと思います。
もう一冊は、「ジョー・シンプソン」氏の「死のクレバス」というノンフィクションです。そこには人生の中で、もしかしたら直面するかも知れない、いくつかの中の”究極の選択”の一つが語られております。
「K2 愛と友情のザイル」という私の好きな映画がありますが、どうもこれなんぞ
は「死のクレバス」が背景になっているのでは・・・?と勝手に当て推量しております。ただ、どちらも制作、発刊が1991年なので説得力に欠けるようですけどね。これも余談でありました。
では、楽しい読書ライフを満喫なさって下さい。
回答ありがとうございます!
今井通子さんの著書はもちろん、「死のクレバス」というのは大変興味をもちました。是非本屋で探して読みたいと思います。
私の周りには山岳小説ファンはいないので、愛読している方が沢山いらっしゃってとてもうれしいです(^-^)
No.8
- 回答日時:
少し(っていうか無茶苦茶)古いのですが、井上靖の「氷壁」です。
この小説には感動し、読み終わった時は涙がでてきました。山男の心情が
ここまでうまく描けている小説はありません。(キッパリ!)
短編の随筆ですが大島亮吉の「涸沢の岩小屋のある夜のこと」もいいです。
これはもっと古くて大正時代にかかれたものです。
「風雪のビバーク 」もいいですね。戦後すぐに起きた遭難事故の遺書な
のですが、心情があふれています。
すこし古いモノばかりになってしまいました。m(..)m
新田次郎さんの小説は、山の描写はピカイチなのですが、人間描写がやや
類型的(善玉、悪玉がはっきりしすぎ)なので、すこし引いてしまいます。
No.7
- 回答日時:
7大陸の最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立した野口健さんの
「落ちこぼれてエベレスト」がおもしろいですよ
参考URL:http://www.noguchi-ken.net/noguchi/04_prof_index …
回答ありがとうございました!
野口さんとはすばらしい活動をしている人なんですね…
その方の作品は是非読んでみたいと思います。
本屋で探してみます(^-^)
No.6
- 回答日時:
ちょっとジャンルが山岳小説というよりも冒険小説になりますが
谷 甲州著 「凍樹の森」というのはどうでしょう
ちなみに谷 甲州は新田次郎文学賞を「白き嶺の男」でとってます。
ほかに「遠き雪嶺」というのもあります。
翻訳ものではボブ・ラングレー著
「北壁の死闘」も読んでなければお勧めです。
お返事ありがとうございます!
谷 甲州氏の作品は新田次郎文学賞をとったということで、興味深いですね。「北壁の死闘」も題名からして好みです!
本屋で探してみます♪
No.5
- 回答日時:
新田次郎氏に惚れこんでたモノの一人としてこれに続くものは毛色を変えざるを得ません。
高田直樹センセという方の『なんで山登るねん』シリーズはいかがでしょうか?京都人らしく物事をストイックにせず、そして本筋を突いてくる読み物です。参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309406 …
回答ありがとうございます!
やはり最初に新田次郎氏の作品を読んでしまうと、これを上回る作品を見つけだすのは難しいですよね…あらためて新田次郎氏はすごい!
「なんで山登るねん」シリーズ…知りませんでした。
自伝なんでしょうか?本屋で探して読んでみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
山好き故、山岳小説もそこそこ持っています。
新田次郎はもちろんかなりの冊数所有しています。
文学の山岳小説としては、以下の二冊は必読かと・・・。(^^
白きたおやかな峰 北 杜夫
氷壁 井上 靖
ノンフィクションでは
雪嶺秘話 --伊藤孝一の生涯-- 瓜生卓造 著 東京新聞出版局
大岩壁 瓜生卓造 著 毎日新聞社
など有りますが、どちらも古い本(20年前)ですので手に入るか?
他には有名な登山家の著書(例えば植村直巳や小西政継)、作家なら本田靖春などが出していますね。
出版社は山と渓谷社、東京新聞出版局などから多く出版されています。
私の手元の本を紹介しても書ききれませんし、絶版となっている本も多数有るかと思いますので、この辺にしておきます。
No.2
- 回答日時:
新田次郎を越える山岳小説は,日本ではないでしょう(笑)
私も図書館で全集を1巻から読破していきました.引き込まれますよね.
小説ではないんですが,毛色を変えてこんなのはどうでしょう.
「アルプス交番勤務を命ず」谷口凱夫 山と渓谷社
もと富山県警山岳警備隊長が書いたノンフィクションです.
山と渓谷社からは他にも
「ザイルをかついだお巡りさん」
「ピッケルを持ったお巡りさん」
「山靴を履いたお巡りさん」
「空飛ぶ山岳救助隊」などが出ています.
他にノンフィクションでは「いまだ下山せず」というのも遭難ドキュメントですね.
http://www.takarajimasha.co.jp/bunko/4796615679. …
なんだか遭難物ばかりで偏ってますね.
山岳小説からはちょっと外れるかもしれませんが,吉村昭の「高熱隧道」も好きです.何度読んでも日電歩道が怖くて怖くて…未読であれば読んでみてください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング おすすめの山 3 2022/08/11 22:28
- 登山・トレッキング 北アルプス縦走の靴について 8 2022/06/07 09:40
- 登山・トレッキング 岩場のある一般道(関東近辺) 4 2022/09/13 21:19
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- 登山・トレッキング 初心者の箱根明神ヶ岳登山について教えてください。 3 2022/11/12 13:32
- 政治 竹下派七奉行(小沢一郎、羽田孜、小渕恵三、渡部恒三、橋本龍太郎、梶山静六、奥田敬和)順不同、敬称略。 2 2022/09/30 07:28
- 登山・トレッキング 僕は登山初心者か中級者か判断してください! ガイドブックなど見るときに参考にしたいです。 登山歴は5 1 2022/11/29 19:13
- 文学・小説 青空文庫のユーチューブで無料で聞けるおすすめ朗読小説教えて!山本周五郎のひとごろしとか面白かったです 1 2022/11/05 20:45
- 登山・トレッキング 登山初心者 今週の4月29日、小学中学年、中学生の子供と国師ヶ岳か大菩薩嶺に登りたいと思ってます、 3 2022/04/25 12:31
- ドラマ 連続ドラマ小説で、皆さんが好きなドラマや特にお勧めなドラマ、逆にお勧め出来ないドラマを教えて下さい。 3 2022/04/01 13:34
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
小説やエッセイのオススメ投稿...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
名木田恵子著「海に降る雪」を...
-
語彙力を高めるための方法を教...
-
横書き小説の数字の表記について
-
FF7ACの公式サイトで
-
こんな変わった小説、ありませ...
-
兄弟愛をテーマにした小説を探...
-
「小説家になろう」の注意点は...
-
面白い小説を教えてください。 ...
-
小説の書き方
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
このような本を探しています。
-
宇宙や星を題材にしてるオスス...
-
皆さんは小説で1時間で何ページ...
-
日本の文豪が鬱の時に書いた、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
小説やエッセイのオススメ投稿...
-
名称を教えてください
-
連作短篇ってなんですか?
-
小説に出す学校名について
-
小説の次元は何ですか?
-
小説のルール(章分け)
-
小説における番号(小節?)の...
-
笑える時代小説を探しています。
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
路傍の石とはどういう意味ですか?
-
金的で負けた人
-
皆さんは小説で1時間で何ページ...
-
少しエロい小説
おすすめ情報