重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は24歳でアトピーでニートです。

5年前にステロイドのリバウンドでアトピーが悪化しました。
長年治療してきましたがなかなか良くなりません。その間短期のアルバイトを一回しかやったことありません。

今までは父親の仕送りと兄の給料で母親と兄と私で生活していましたが突然兄が借金を残して行方不明になりました。ギリギリの生活をしていたのにもっと生活が苦しくなりました。警察に届けを出しましたがとても心配してます。ちなみに母はうつ病で一歩も外に出られません。

そして病院に行くお金もなく食べるものもあまりなくとりあえずアルバイトを探しています。

そこで質問なのですが私は中卒で職歴もありません。大検を持っていますのでいずれは専門学校へ行こうと思っていました。ですが今の状況ではとても無理で、もし何年後かに生活が落ち着いても夜間の専門学校になると思います。夜間では学校の数が少なくそこから3年ぐらい通って就職先はあるのでしょうか?それとも妥協して専門学校行くよりも通信制で高卒の資格を取った方がいいでしょうか?

あと資格など一つも持ってなく車の免許すら持っていません。何か資格
を持っていたほうがいいでしょうか?もちろん資格があるから絶対就職できるとは思っていません。

アトピーの状態も良くなく外出でるのも怖いですがなんとかして生活を支えていきたいです。力を貸してくださいお願いします。

A 回答 (4件)

元アトピーの夫を持つ30代女性です。


夫は学生時代からアトピー人間だったそうです。
結婚して3年ほどたった頃から、薬に頼っているわけでもないのに急にアトピーが消えてなくなりました。私が考えられる原因は2点。
部屋のほこりと食生活ではないかと思います。(夫の場合ですが)
布団は干されていますか。部屋は掃除されていますか。カップラーメンやポテトチップスばかり食べていませんか。思い当たるフシがあったらその点から見直されてはいかがでしょう。

> 怖いですがなんとかして生活を支えていきたいです。

その勇気は大変素晴らしく思います。
資格は当然持っていたほうがいいですが、状況的に仕事を持つことが先のようです。平行して学校という手もありますが、絶対ムリは禁物です。急に詰め込みすぎると「なんで自分だけが!」と親や兄弟への恨みつらみにもつながりかねません。一歩一歩いきましょう。
中卒は確かに不利ですが、恥を乗り越えがんばりましょう。リストラのお父さん達だって同じです。面接はどんな人であっても精神的に辛いのです。あなた一人ではありません。多くの会社で落とされることもあるでしょう。でも負けないで!私も子持ちで一杯断られることもありましたが、いつか、あなたを理解してくれる経営者にめぐり合えるはずです。経営者は資格よりも、長くそしてまじめに働いてくれる人を探しています。誠意を見せ、そしてより長く務めるよう努力しましょう。短期のアルバイトからでもいいと思います。小さな仕事から少しずつ自分を社会に適用させていくことが良いかと思います。
掃除をするといいことが舞い込むかもしれません。質問者様がよい人生を送られることを、心より願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とりあえずバイトを始めながら簿記の資格を取ろうと思います。

お礼日時:2008/10/17 16:57

体を洗うとき何を使ってますか?


友人がアトピーでしたが石鹸やボディシャンプー、
その他あらゆる洗剤を使わずに水だけで洗い続けたところ1ヶ月ほどで治りました。

就職に関しては基本的に学校に行く必要も、資格を取る必要もありません。
例えば車の運転を必要としない職業のために、車の免許を取っても時間とお金の無駄ですし、
中卒でも可能な仕事のために、わざわざ学校に通う必要もありません。

私でしたら高収入のバイトを探して少しでもお金を貯めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/10/17 16:58

アトピーを経験した方は、アトピーを経験していない方よりも「アトピー経験」の知識が上です。


ニートを経験した方は、ニートを経験していない方よりも「ニート経験」の知識が上です。

通信制でカウンセラーの勉強ができる大学などで学び、
市区町村などの相談員になって、アトピーやニートの方々から
相談をうけるような仕事に就いてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/10/17 16:54

居住されている場所によって答えも変ってきますが、福祉・看護関連の専門学校に進まれては如何ですか?。


お母さんの容態にもよりますが、週に数回夜間が留守になっても良いならば勤務も出来るんじゃないかな?と思っています。
ただし、仕事は「大変」です。
これは覚悟しておいてください!。

アトピーに関しては、多少厳しい事を言いますが、ショック症状などが無ければ「仕事が出来ない理由」としては薄いな、と思われてしまうでしょう。
これはどの会社に行こうが、あまり変り映え無いものだと思います。
しかし、今のままでは「先細り」です。
仕事もしつつ、自分の身体も気遣いつつ、というのも限度があります。
適切な治療法を探すと同じに、それを「実現させる」だけの財力を貯めなければいけませんよね?。

漢方治療でアトピーを治している人もいますし、温泉治療で効果をあげている例もあります。
とりあえず試せるものを試してみてください。
「日本中医薬研究会」
http://www.chuiyaku.or.jp/index.html
「時間湯オフィシャルサイト」…群馬県草津町の温泉治療
http://jikanyu.net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずバイトを探してみます。

お礼日時:2008/10/17 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!