アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こちらで、このように真剣な人生の相談をさせて頂くのは初めてです。
文章では上手く伝わらないのでは・・という懸念と、もし手厳しいことを言われた時に、それを受け止められる精神力が持てるかも不安だったので、
書き込むことをずいぶん迷いましたが、他の方の相談をいろいろと見せてもらって、こちらには本当に親身になって考えて下さる方が多いのだと知り、思い切って相談をさせて頂くことにしました。

私は現在33歳で、夫も同じく33歳、結婚して3年目になります。
私は20歳の時から、子供たちに教える仕事をしてきました。
初めのころはただ単純に子供が好きだったのですが、10年も教えていると本当にいろいろな子を見てきましたので、
子供ゆえの残酷さや嫌な部分もたくさん見えて、嫌いになったわけじゃないのですが、単純に好きとは言えなくなりました。
そして、子供を育てるということは、親になるということは、本当に覚悟が必要だと思いました。
ましてや、五体満足で生まれてくれるかもわかりません。どんな風に生まれてきても、
後に犯罪を犯したとしても、親は一生親であり続けるのです。私は自信が持てませんでした。
いろいろと考えるところがあって、私は夫と付き合っている時に結婚するにあたって「私は子供はいらないけど、それでもいい?」と聞きました。
彼は本当は子供を望んでいたので、非常にショックを受けて、とても真剣に悩んだそうです。だけど悩んだ結果、私を選んでくれました。

結婚してからも、私としては「最初はそう思っていたけれど、状況も気持ちも変わっていって、もしほしくなったらその時はその時で考えたらいいか」というくらいの気持ちでいましたが、
彼は固すぎるくらい真面目で実直な性格で、あれだけ悩んで二人には子供は作らないものだと覚悟して一緒になったのに、簡単に気持ちは変わらないと言いました。
結婚してから、近所が気になるということや、私がセックスするのがしんどくなり、急激に回数が減りました。
それでも何度か子供を作るチャンスはあったと思うのですが、射精の時になると、
もしこれで子供が出来たら・・と考えると親になる自身と覚悟が持てなかったので、中で射精するのは待ってもらいました。(結局私たちは一度もそれをしたことがありません。)

それと「私たちには子供は作らない」と彼が頑なに考えていることの一つに、私の喫煙があります。
私の喫煙は一日5~6本程度ですが、彼は先ほども話したように固い性格なので、私がタバコを吸っているうちは子供なんてあり得ないといいます。
私はもちろん妊娠したら吸わないつもりですが、彼は子供を作る気があるのなら少なくとも一年はタバコを抜かないといけない、
タバコを吸っている=子供を作る気がない と思っています。

もし本気で彼に、もう一度子供を作る気持ちになってもらおうと思うなら、私がキッパリとタバコもやめて、本気の態度を見せないことには、そう簡単に彼の気持ちは変わってくれません。
私自身の今の気持ちとしては、子供がほしいのかほしくないのか、ハッキリ言って自分でもよくわかりません。
「絶対いらない」とも「絶対ほしい」とも思わないという感じですが、歳を考えるともうゆっくりもしていられないので、ここらで真剣に考えなくてはと気持ちばかりが焦ります。
世の中、真剣に子供を望んでいるのに出来ない方々も大勢いらっしゃる中、こんなことを言っては大変失礼なのですが、
子供がほしいと真剣に考えられている方の、ほしい理由というのは、「愛する人の子供がほしい」からでしょうか、「自分の分身がほしい」からでしょうか、「親に孫の顔をみせてあげたい」からでしょうか、
人それぞれ理由はあると思いますが、私にはそれがいまいちピンとこないのです。
「わからない」ということはいらないということなのでしょうか・・自分でもわかりません。

ここ2年ほどは、夫とはキスや抱擁は毎日ありますが(ほぼ私からです)、セックスは半年に一回あるかないかになっています。(彼はもともと性欲はないほうですが)恋人というより、同士みたいな仲になっています。
夫は「僕らには子供がないのだから」とか「仲が良かったのは昔の話だ」とか「あんたはもう僕に飽きたから」とか「僕らはもう終わった」など否定的な言葉が口癖になっています。
仕事などでもいろいろあるようで、彼は鬱ぎみでもあります。時に症状がひどいので一度病院で診てもらうことも考えています。

これから私たちはどうしたらいいのか、子供のことをどう考えていけばいいのか、わからないでいます。
説明が下手なままだらだらと長くなってしまい、申しわけありません。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

A 回答 (18件中1~10件)

子が欲しいというのは、性欲と同じ本能だと思います。


動物ですから。
でも、本能を感じることが不足していればそれがダメだとか言うわけではもちろんありません。動物によっても個体差やストレスなどの外的要因で、育児放棄をしたりしてしまうのと同じで、人間も同じ動物なだけに、人それぞれだからです。

ただ、そういうご主人との子供を持つのは、相応の覚悟が必要かとも思います。
もし、今ご懐妊なさって、もしお子さんに何かがあったら、あなたのせいにしてしまうようなご主人ですよね。タバコを1年抜かないといけないという根拠が不明瞭ですが、たとえ1年以上禁煙しても、「1年じゃ足りなかったんだ」と思ってしまって、もしかしたらあなたを責めてしまうかもしれません。あなたもご自身を責めてしまうかもしれません。

ここで相談される前に、ご主人と相談されるべきではないでしょうか。そのような考え方のご主人であれば、なおのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もし、今ご懐妊なさって、もしお子さんに何かがあったら、あなたのせいにしてしまうようなご主人ですよね
私は、それはないんじゃないかと思っています。
 >ここで相談される前に、ご主人と相談されるべきではないでしょうか。
本当はそれが一番良いのですが、夫とはもう子供に関する話が出来にくい状態になってしまっています・・。
ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/10/10 23:13

<夫は「僕らには子供がないのだから」とか「仲が良かったのは昔の話だ」とか「あんたはもう僕に飽きたから」とか「僕らはもう終わった」など否定的な言葉が口癖になっています。


仕事などでもいろいろあるようで、彼は鬱ぎみでもあります。時に症状がひどいので一度病院で診てもらうことも考えています。

問題はこの部分に集約されていると思います。
あなた自身の子供が欲しいか欲しくないかという気持ちより何より、ご主人の事が心配です。
ひいてはお二人の関係が心配です。
その状態では積極的に子供を望むという段階には至らないでしょう。
子供のことをどうするか考える以前にご主人の心の状態やお二人の関係についてもっと考えた方がいいのではないでしょうか。

私は結婚して10年子供を作りませんでした(できなかった?のかも)
若くして結婚したせいもあります。が、もともと二人の間に「子供なんか要らない」という気持ちがありました。
「そろそろ子供は?」と聞かれてもいっこうにその気にはなりませんでした。
子供のどこがそんなにいいの?と思っていましたし、つらい不妊治療までして子供を欲しがってる友達の気持ちがさっぱりわかりませんでした。
そんな折り次第に仕事のストレス等で私は精神的バランスを崩し、心療内科のお世話になりました。
数年間、治療を要しました。
それがようやく快方に向かった頃、自然に「子供のいる人生も悪くないかも」と思い始めました。
私の病気と共に闘ってくれた夫もまた自然にそういう気持ちになったようです。
すると、いとも簡単に妊娠しました。
それまで何年も生理がまともに来てなかったのにです。
自分の体に新しい命が宿った時の感覚は不思議なものでした。そして得も言われぬ「気力」が湧いてきたのです。
神様など信じない私が「これは神様が私達に授けてくれた宝物だ」と思いました。
夫も同じように感じてくれ、心から喜んでくれました。
自然と、そういう流れになった、としか言いようがありません。理屈でも何でもないのです。
病気を共に乗り越え、夫婦の絆が深まったそのタイミングだったからに違いありません。
つまり自然に「子供が欲しい」と思える夫婦関係が先にある事が何よりの条件ではないでしょうか。
今のあなた、特にご主人はその状況にはないと思われます。
まずはご夫婦の関係、そしてご主人の健康状態を何より優先して考えてあげるべきなのではないでしょうか。
そうでなければたとえ子供ができたとしても、幸せではないかも知れません。
一方で、できてしまえば自然と親になれるのは人間の本能です。
とにかく理屈で考える事ではないと思います。
お二人が健康で幸せで円満であれば、自然と子供はできるものだと思います。

ところでタバコは妊娠したらやめれば十分ですよ。
1年禁煙しなければというご主人の言う根拠や理由がわかりませんが、とりあえず妊娠中の喫煙は低体重児や早産の危険があります。
奇形の原因になどはなりませんから、必要以上に警戒することはありません。

ところで私が妊娠した時の周囲の友人の反応ときたら、面白いほど皆一様に戸惑っていました。
「産むんだよね?」と確かめてから「おめでとう!」です。
周囲からは一生子供は持たない夫婦とすっかり思われていたようです。
しかし二児を設けました。
今、子供のいる生活は本当に楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >病気を共に乗り越え、夫婦の絆が深まったそのタイミングだったからに違いありません。
つまり自然に「子供が欲しい」と思える夫婦関係が先にある事が何よりの条件ではないでしょうか。
今のあなた、特にご主人はその状況にはないと思われます。
まずはご夫婦の関係、そしてご主人の健康状態を何より優先して考えてあげるべきなのではないでしょうか。
そうでなければたとえ子供ができたとしても、幸せではないかも知れません。

本当におっしゃる通りだと思いました。ご自身のご経験も踏まえて具体的にお話して下さり、本当にありがとうございました。
非常に考え深いものがありました。
確かに、今の私たちの状態では子供を作れる環境じゃありませんね。
夫の健康状態をまず優先的に考えるべきですね。
長文のご回答を頂き、感謝しております。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/10/10 23:33

さて、最初に申し上げなくちゃいけないことは


子供は作ろうとしてできるものでなく「授かる」ものだということです。
おばあちゃんから聞いた話では、天界にはこれから地上におりようとする魂が
あって、親となるカップルを選ぶのだそうです。
子供は、親を選んで生まれてくる。
子を授かるとは、神様というより生まれる子に親が選ばれた・・・そういうこと
のようです。

私はもう50代半ばで、子供は4人いて全員成人しました。一人は妻の連れ子です

子育てをすることで、親はさまざまな喜びや悲しみを経験します。例えていうなら
子供を育てることは、親の教育であり人間としての修行でありそれよりなにより
「愛を学ぶ」喜びに満ち溢れた経験です。

自分が子として親に愛された経験が乏しいと、子供を育てることの喜びだの
愛の尊さだの言ってもぴんとこないかもしれません。
事実、親になってみないと子供のかわいさは理解できないし、親になれば
子供をもつことの喜びというのはわかると、誰しもが言います。

出産とはそれほど、厳粛で尊い経験だと思います。

ただ、人は子供がほしくてセックスするものではなく、セックスがたまたま愛の
絆のような位置づけになっているだけだったりします。
世の中には、望ますして授かったような子供も生まれてきます。

私は、実はその一人であう。新婚の父が司法試験の勉強中に母が見もごった
ことで、父は母を働かせ自分が勉強に没頭する計画を断念せざるを得なかった
のです。
当時は優勢保護法も施行され、というか戦後のベビーブームによる「貧乏人
の子沢山』状態で経済が疲弊するのを恐れた政府が、堕胎を推奨した時代でも
あったのです。私はおろされてしかるべき立場だったのを、父は計画を断念し
高校教師を続けながら勉強も続けるという道を選んだのです。

父が赤ん坊の私を抱き上げ、満面に笑みを浮かべた写真が、いまも
わたしの手元にあります。あれは本当に私の生命をいつくしんで寿ぐ
大切な瞬間の写真で、父の喜びを表現する最高の一枚です。

赤ん坊の私も、天使のような笑みをうかべじっと父を見つめています。

さて、結局父は、司法試験を満足に受験しないまま、高校教師として75歳の
生涯を終えたのですが、問題は母との約束でした。

母方は、田舎の大地主で末娘の母は、弁護士を目指すという父の夢に
自分の将来を託し、自らの教師の職を続けて、食べさせながら受験勉強
や司法修習生の生活を支えていく決心でした。
しかし新婚旅行のその夜に私を身ごもるというハプニングは、まったくの
計算外で、それでも時間をかけていつか弁護士になるという父の約束を
信じて子供を育ててきたのです。

ですから、気がつけば教師の薄給の生活にうずもれていく自分がみじめで
そのことが原因でいつでも父と母は言い争う状態でした。

母は後年精神を病んで20年以上の長きにわたって病床にふせっていました。
私の弟は母がまだ元気だったころ10歳の幼さで小児癌でなくなりました。
それは、昔おばあちゃんが言ったように
子供が選んだ親に、まるで夫婦仲をよくすることを諭したような死でした。
なにしろ、病魔はたった半年で弟を天国に連れ去ってのですが、その看病の
期間、父と母の心はひとつになり、ふたりでずっと弟の死をみとるまで
病床のそばをかたときも離れない母を父が支えて、
そういう協力しあう姿を私はひさかたぶりに目にしたものです。

弟の死を契機に、母は泣きくらし、その後すぐに今の弟が生まれました。
おばあちゃんの説によれば、下の弟はどうしてこんな高齢出産でなかの
悪い夫婦を選んだのかわかりませんが
弟は、四十の恥かきっ子の例えどおり、親があまやかしてわがまま放題に
そだちました。
今思えば、子を亡くした親を慰める、ただそれだけを役目と自覚して彼は
この世に降り立ったのかもしれません。

子のある夫婦、ない夫婦。いずれにせよ、授かる子には使命がある。そんな
話を私は信じています。

関係ない話をしてしまいました。
質問者さまご夫婦が、天空の未来のお子様から選ばれるかどうかは
おそらくお二人が今後どういう関係を築いていきたいとお考えなのかで
決まるとおもうのです。

私のように、親の将来の夢の妨げになるような生まれ方をしても、親は
本当に深い愛情を注いで自分の人生を犠牲にしても子供の命と幸福を
願ってくれるものだということ。
そのことを私は、自分の誇りとして今まで生きてきました。
そして同じように自分の子供たちに愛する気持ちを伝えていきたいです。

責任の重さもおありでしょう。でも愛を学ぶうえで、子供の果たす役割は
とても大きいと私は思うのですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >天界にはこれから地上におりようとする魂が
あって、親となるカップルを選ぶのだそうです。
子供は、親を選んで生まれてくる。
というおばあ様のお話、大変感動いたしました。
そうだとしたら私たち夫婦はまだ、天界にいる未来の子供に選ばれる夫婦にはなっていないと思います。
他の方もおっしゃっているように、そういう夫婦の環境を作ることが先に大切かもしれません。
お子様を4人も立派に成人まで育てられた人生の先輩のお話、ありがたく参考にさせて頂きます。
ご自身のご経験を具体的にお話し下さった長文でのご回答、大変感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 23:56

夫が出張でいないもんで・・・早速ですが。


子供相手の仕事をなさってると読んで親近感が湧きました。
私も5年ほど学習塾で働いたことがあります。
結婚したのは32歳の時です。
それまで私も喫煙してました。
一日に2本くらい・・・結婚前に止めたんですが、きっかけは鼻づまりからひどい中耳炎になり1週間タバコを吸えなかったので。
卵子に影響するんじゃないかと心配でしたが一年も抜いていません・・・半年後には妊娠してました。
ちなみに夫は私が喫煙してたことは全く知らないんです。
それまでに喫煙がバレて相手の態度が急変し「そんな女とは結婚できない」と別れを告げられた過去があったので、とてもじゃないけど怖くて言えませんでした。
でも、個人的には喫煙するママはけっこういるんだなあと感じます。
というのも現在は北海道に住んでいるんですが、北海道は女性の喫煙率がかなり高いんですよ。幼稚園でも吸うママは多くて、子供の前でも人前でも堂々と吸います。
でも子供はみんなふつうに元気です。
どこも変わったところはありません。体も大きいし。

妊娠した時に読んだタマゴクラブ(妊婦さん向けの雑誌)には「禁煙してかえってストレスになるのは良くないから一日2本程度ならいい」と書いてありました。
まあ、子供に良い影響を与えないことはわかってますが、女性の喫煙者は逆に増えてるんでそういうことになってるんでしょうね・・・。

前フリが長くなりました、すいません。
で、なぜ子供が欲しいかという理由ですが。
私は友人、知人が次々と妊娠するのを見て「自分も産んでみたい」と思いました。どういうものか経験してみたかったのと、生まれたばかりの赤ちゃんを見せてもらうとなぜか欲しくて欲しくてたまらなくなりました。なぜなのか自分でもよくわかりません。
子供が欲しいというのは欲求だと思います。ですからガマンする方が大変で、少し前までは3人目が欲しくてたまらなくて自分の気持ちを抑えるのに苦労しました。

ということで、産みたくないことには明確な理由があるかもしれませんが、産みたいと思うことに特別な理由はないと思います。理屈抜きです。そういう意味では本能かもしれません。

それからもうひとつ。
実際に男性に対して感じたことがあります。
それは「男は自分に似たものを溺愛する」ということです。
男性の多い職場にいて気がついたんですが、男の人って自分の分身が好きだと思いませんか?男性に聞いたわけじゃないけど・・・かなり確信を持ってます。
これも多分、理屈抜きだと思うのですが、自分に顔立ちが似てたり、性格が似てるとほんとに喜びます。
私には2人の息子がいるんですが、夫は自分に似ている次男の方をひいきします。長男は「顔も性格も君にそっくり」だそうで、顔立ちはどう見ても長男の方がかわいいんですけど・・・。

ということで。産めばきっと御主人はお子さんのことが可愛くて仕方がなくなると思います。頭で考えることと実際は違いますから。可能ならばゴムにハリで穴を開けるなどして、御主人をだましてでも産んでみる価値はあると思います。

ちなみに私の妹は「子供が欲しくない」人でした。私にはどうして欲しくないのかが理解できなかったんですが・・・
子供ができなかったので結婚4年目には完全にセックスレス。
男性というより家族になったと言ってました。それでも一つ布団に手をつないで寝るほどの仲の良さで、それがいつからか気持ちがすれ違うようになり、ケンカが増え、結婚8年目に夫が家を出てしまいそのまま離婚しました。
40歳を目前にした独身の今になって「子供だけは産んでおけばよかった」などと言っていますよ・・・。

もし先に「本当に子供を育てられる自信があるのか?ないなら産んではいけない」と言われたら・・・おそらく産めないと思います。
育てる前からそんな自信のある人なんていませんよ。
むしろ、子育てすることで自分も子供に教えられるている、子供と一緒に成長させてもらっていると感じます。

どんな風に生まれてくるか、五体満足か、成長して犯罪を犯すようなことはないか、それも「その子が持って生まれた運命」だと感じます。
私は妊娠初期に不注意にもレントゲンを撮ってしまい、妊娠してから色々と悩んでいたのですが、そしたら障害児を育ててる友人が「子供は親を選んで生まれてくるよ」と言いました。
「私もこの子を育ててみるまで自分がこんなに強いとは思わなかったから。」
確かにそうなのかもしれません。
私も子供達に選ばれたのでしょう。
生まれた時には何の問題もありませんでしたが、その後、入院するような病気になりました。気になる遺伝もあります。何ハリも縫うような怪我もするし、毎日ハラハラすることばかり。
時には手に負えなくなって、子供をほおりだして逃げ出したくなることもあります。
正直、反抗期には腹が立って、殺してしまうんじゃないかと思うくらい本気で叩いたこともあります。
常に「子供の心を傷つけてはいないか」とびくびくしながら、だからこそ、幼稚園や学校の先生から「素直な子供らしいお子さんですね」と言われるとほんとに嬉しいんです。
「こんな母親なのに明るくまっすぐに育ってくれてありがとう」って、自分がこの子達に感謝したい気持ちになります。

ということで長くなってすいません。全く解決策にはなってないと思うんですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩ママからのご自身の体験を交えたお話、大変ためになりました。
  >もし先に「本当に子供を育てられる自信があるのか?ないなら産んではいけない」と言われたら・・・おそらく産めないと思います。
育てる前からそんな自信のある人なんていませんよ。
むしろ、子育てすることで自分も子供に教えられるている、子供と一緒に成長させてもらっていると感じます。

そうですね。たとえ自分の中で完璧だと思える子育てのシナリオを作ってたとしても、そんなものは簡単に子供に覆されますしね。
何が起こるかは、育ててみないとわかりません。
ただ、もし産むとすればやっぱり一番心配なことは、五体満足に産まれてくれるかと言うことです。
もし、何かの障害をもって産まれた時に、ちゃんと育てていけるかすごく不安です。
たとえ、障害がなかったとしても、ゼロから子供を育てていく気力と体力があるか心配です。
最近は、特に何かを始める気力がなくて・・。仕事のことでもこの先を考えていかないといけないんですけど、気持ちにパワーが湧かないんです。。
子供は、「本能」がほしいと思うようになるまで、待ったほうがいいのでしょうか。。

お礼日時:2008/10/11 21:52

 まず、考える順序が違います。


 まず、だんな様の鬱的な症状、もう一度夫婦間の信頼を回復するべきでは?
 恋人のようにデートから始めればいいじゃないですか?
 SEXって義務でやるものではないですよね?
 お互いの心の高ぶりやそれぞれの満たされたいという思いが一緒になったときにやっと結ばれるものかな?と思います。
 その過程で子供ができるので、いとおしいと感じるのではないですか?
 今の段階では、彼の気持ちが離れてしまっていますから、もし子供ができたとしても、彼が父親としての自覚が持てるかは疑問です。
 もともとはあなたが言い出したことではありますが、ここはしっかりと逃げずに相談して、お互いの同意の上(あなたも分からないというのならそれは同意ではない、、、)で、満たされたいと思ったときに結ばれるべきだと思いますので、、、
 子供の残酷さ、これはしょうがないと思います。
 世間を知らないわけですから、時には動物の死を見て始めて理解することもあるでしょう。
 そして、自分が挫折を味わった時に感じる優しさもあるわけで、そうやって経験しながら大人になっていくのですから。
 子供は親を選べないので、子供が決して犠牲にならない覚悟でもう一度お考えください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは夫婦の関係を見直すことにします。
ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/10/11 21:56

こんばんは。

2児の母です。

>「絶対いらない」とも「絶対ほしい」とも思わないという感じですが

それなら運を天に任せてみたらどうでしょう?子作りにチャレンジしても出来ないならそれで良しとすれば?絶対いらないというのは実行できますが、絶対欲しいというのは実行できるか分からないんですから。

喫煙の話ですが、絶対禁煙して1年はあけないとって訳でもないと思いますが、影響なしと言い切れる訳でもないのが現状なんじゃないでしょうか。私は出来たのが判明してすぐに辞めましたが、今の所何の害も無さそうです。ただ考え方の問題は大きいですね。私は自分の体で子供が出来るか分からなかったので、もし出来なかった時に禁煙と言う犠牲が私の中では大きすぎるなと思い、出来たらすぐ辞めようと決めました。
ただ、私は運良く流産せずに五体満足な子が生まれてきたのでそれで済みましたが、もし障害があったり流産したりしたら直接原因でなくても自分を責めていたかもしれません。

>仕事などでもいろいろあるようで、彼は鬱ぎみでもあります。時に症状がひどいので一度病院で診てもらうことも考えています。

これは禁煙より先に何とかした方が良いと思います。鬱病で精力減退ということもありますし、もし妊娠したら旦那様にはもっと精神的負担が大きくなるかと。なのでまずは元気になってもらいましょう。病気かどうかということより、精神的に明るく安定できるようにどうすれば良いかを考えた方が良いんじゃないかと思います。

うーん、私の欲しい理由は大した事無いですよ。昔から子供なんて好きじゃないんですが、自分は子供は産むもんだと思ってたし、女だから経験できる特権って思ってました。それを経験しないと損な気がして。だけど何時?ってのが決断できなかったんです。でも子宮が無くなるかもって事があって、何とか取り留めたので今のうちに作らないとって感じですね。私は一人っ子が嫌だったので、必ず2人以上と思って2人目も頑張ったら結構すぐ出来ました。

先のことなんて分からないし、自信なんてないですが、子供って親の持ち物でも分身でもないと思うので、育て上げるなんて最初から考えてないかも。自分1人でじゃなくて子供と主人と一緒になら人生何とかやっていけるかもな~って他力本願的な感じもあります。家族ってそういうもんかなって。

>「わからない」ということはいらないということなのでしょうか・・自分でもわかりません。

考えすぎですよ~。理由なんて「なんとなく欲しいかな」ってだけでも良いですよ。喉が渇いた理由が分からなくても、切望していなくても水を飲むのと同じじゃないかと思うんですが。欲しいなら作ってみれば?

なんとなくすごく真面目なご夫婦なんじゃないかとイメージしたんですが…違ったらゴメンなさい。
子育てってそんな四角四面じゃ行き詰りますよ~。もっと楽に「これがダメならこうやって見るか~」なんて適当に気分を変えていかないと、気紛れなお子ちゃまには対応できません。今からそれを練習するつもりで気楽にチャレンジしてみたらどうでしょう?まあ、私も行き詰ることは多いので人に言える身分じゃないんですが、きっちりと考えをまとめたい気持ちは分かります。

うちは主人が楽天家なので助かってます。質問者様のご主人は考えすぎてしまうタイプなんだったら、何も考えずにバカを演じる方がいい時もあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >育て上げるなんて最初から考えてないかも。自分1人でじゃなくて子供と主人と一緒になら人生何とかやっていけるかもな~って他力本願的な感じもあります。家族ってそういうもんかなって。
>理由なんて「なんとなく欲しいかな」ってだけでも良いですよ。喉が渇いた理由が分からなくても、切望していなくても水を飲むのと同じじゃないかと思うんですが。欲しいなら作ってみれば?

ご回答、ありがとうございます。なんだかあったかい気持ちになって、少し楽になりました。
「ほしいかも」とか「子供のいる人生もいいかも」というのは最近あります。
ただ、主人の気持ちを変えるにはどうすればいいでしょうか。
それと、健康な子でさえ育てていく自身がないのに、
もし五体満足ではない子が産まれた時に、自分がちゃんと親として育てていけるのかが不安でとても怖いです。

お礼日時:2008/10/11 22:12

質問読ませていただいた率直な感想は、子供の問題より夫婦の問題のようです。

お二人ともストレスの多い生活をされているのではないですか?もし、子供を鎹にと考えるならそれはあまりお薦めしません。子供がいないから夫婦の仲がと考えがちなのは分かりますが、子供がいてますます問題が増えたり深刻になることもありますし、また、子供は道具ではないのです。職業柄沢山の子供の現実を見て来て持った印象は片面ではありますが、子育ての実態だと思われます。実際精神科医は子供を持たない人も多いのです。
ご主人とアナタのズレ、少しお二人がお疲れかなという印象を持ちました。もう少しまずはお互いが自分自身を快適に出来る術について思案されるほうが健康なのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
 >もう少しまずはお互いが自分自身を快適に出来る術について思案されるほうが健康なのでは。
そうですね。確かにいま二人ともけっこう疲れてしまってパワーがありません。。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/10/11 22:16

私が率直に思ったのは、「何の為に二人は結婚したの?」という事です。


そしてあなた達夫婦の間に閉塞感が漂っているという事です。

子供とは希望です。未来です。光です。
どこかの詩人が言っていました。
もし地球に子供がいなかったら、世界は闇に閉ざされるだろう。

私は子供を生むべきと思います。
だって生まれてきた子が悪い影響を起こす可能性を考えて生まないのならば、
何も出来ないじゃないですか。
何も生まれないじゃないですか。

アメリカを旅したとき、インディアンの酋長が言っていました。
「人間は運命の人と愛し合い、子供を授かる為に生きている。」
それで十分じゃないですか。

あなたの子供が、ノーベル賞取るかもしれません。
スポーツのスター選手になって人々に夢と希望を与えるかもしれません。
あなたの子供の子供が、世界を救うかもしれません。
私はそう考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラス思考で前向きなご意見、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/10/11 22:23

質問を読ませていただきました。


私が気になるのは文末の
>彼は鬱ぎみでもあります。時に症状がひどいので一度病院で診てもらうことも考えています。

というところです。
>彼は固すぎるくらい真面目で実直な性格・・・の、その根底深層には鬱という病が隠れている懸念がある以上、先ずはそれをハッキリさせ治療していくことが先決です。

鬱は心の病・・などと、オブラートに包んだような表現をしますが、実際のところ脳の病気であり、なかなか完治しにくい精神病です。とにかく鬱ぎみでもありますなどと、呑気に軽視せず早めに対応してほしいものです。

もし万が一鬱であったならば、そのDNAを引き継ぐことになる子づくりは、そういう面で相当慎重に判断しなければならないでしょう。
そのためにはその方面の専門医の助言なども、求めたほうが良いと思います。

私がもしあなたの親ならば、孫は欲しいにしても、とにかく無理はしないでね・・ということぐらいしか言えないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ここ最近は、彼も落ち着いていてよく笑いますし、
夫婦間のことだけでなく、仕事に関しても否定的な言葉は減りました。
もしまたひどくなるようなことがあれば、子供よりそちらのほうを優先的に考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/11 22:29

こんにちは。


同年代として。とお答えしたいのですが、過去、子供を産む産まないの質問は、大半荒らされ、締められることが多いので、どうか・・・・と思ったのですが。

子供がいるから幸せ、不幸と思うのは、人それぞれ
子供を可愛い、うるさい と意見が分かれるからといって、うるさい!と言った人が常識はずれではないでしょ?

もう価値観がどうかだけですよ。

お2人がどうなれば幸せなのかは、誰にもわからないってことです。
それを見つけ出すことがある意味、夫婦になることなのかと。
別にSEX、子供が夫婦ではないし。
2人の仲での「夫婦」の定義が我々ではわかりませんの。
それをお2人で見つけ出してみてください。そのときおのずと、今の2人が夫婦なのか、恋人なのか、子供が欲しいのか、要らないのかわかるのでは???
まだ3年の結婚生活。これからじゃない??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >お2人がどうなれば幸せなのかは、誰にもわからないってことです。
それを見つけ出すことがある意味、夫婦になることなのかと。

とても、深いお言葉ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/10/11 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!