プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ボーカルをしている者です。イベントなどで主催者の用意したPAを使う場合には、充分な機材が用意されていないことも多く、200人以上のキャパの野外でモニターなし、ミキサーにはコーラスもリバーブもなくて、ただ音を大きくするだけ、という状況で唄うこともありました。

 そこで、小型のギターアンプを購入してエフェクターとモニターを兼用できないものかと、思いつきました。考えたのは、ギターアンプでコーラスなどをかけて音を作って、そのアンプとミキサーをつなぎ、アンプはそばにおいてモニターにするというものです。

 こんな使い方は可能でしょうか?ダイレクトボックスなどが必要でしょうか?可能であれば小型で(ボーカルアンプとしての)性能の良いアンプを教えてください。AERのBINGOなどはどうでしょうか?

 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2です。


お礼有難うございます。それと、状況も「なるほど」とわかりました。
さらにすいませんが、BINGO の件は何も考えてませんでした(^^ゞ

なぁるほど・・・で、私も似た経験がありますが、確かにこれはかなり厳しいパターンですね。

そういう状況で、曲がりなりにもPA屋(実質素人なんでしょね・・・というか、もしかしたら調整もバンドの方にお任せ?)が、ギターアンプは平気でPA卓にラインで受けているのであれば、ボーカルのBINGOからのライン出しは、確かに邪道で危険技ですが、一応は有りですよ。

特に、PAミキサー調整すらバンド側任せなら、ちょっと勇気は要りますが、私が質問者の方のバンドの一員なら「しゃーない、思いきってBINGO使うどぉ!」と言ってると思います。
(私も書き方が×でしたが、ギターアンプをPAミキサーに直ライン受けという荒業は、滅多なことではやらないので、そういう『滅多にない状況かどうか』が、質問文では自信なかったんです)

具体的な部分ですが、ギターアンプからのライン出しは、PAミキサーにどう送っているのか?
つまり、ギターアンプのライン出力はD.I.経由でバランスで送っているのかどうかですね。

PAミキサー側にライン出力をバランス受けできるチャンネルがあるなら、BINGO等を使うなら、D.I.経由の方が良いことは良いです。出力が大きすぎたら、D.I.のパッドで落とすことも一応は可能ですし。

ただ、素人PA屋の立場では、できることならボーカルエフェクトは、PA卓側でセットする方が圧倒的に音が綺麗なので望ましいとは思います(もちろん、PAミキサーが、別途エフェクトを繋ぐことができる種類ならです)。なので、それが可能なら、なにがしかPA卓対応のエフェクタを自前で用意して、主催者用意のPA卓に繋がせて貰うのが望ましいです。
(私とこも、主催者側設備の全容がいまいち不安な時は、ラックエフェクタを担いで行きます)

とはいえ、PAミキサーのオペレータが居ないとか、バンド側でしなきゃならない・・・なんて時には、リハで徹底的に確認するか、誰かに「音の番」をしてもらわなきゃならんので、それもできなくて、ステージ上で自分達でなんとかしなきゃならんのなら・・・ボーカルモニターアンプは担いで行くのはしゃーないとして、PAミキサーにチャンネル空きがあれば、生ボーカルとエフェクトだけの音を別々に送りたいですね(ボーカルで2チャンネル送る)。
その方が、いざという時の調整の自由度が大きいので、安心安全感が倍増です。

また、PAミキサーのチャンネルの余裕が無くて、どうしてもステージから生音+エフェクトの音を送るしかないとしても、なるべくなら、エフェクト内蔵のボーカルモニターアンプの(生音+エフェクト)の出力をそのまま送るのは避けたいです。
というのは、エフェクト内蔵のボーカルモニターアンプの出力を送る形だと、モニターアンプを触ったらそのまま外音も変わってしまうので、かえってモニターアンプを自由に触れず、非常に扱いにくくなるから。
なので、ステージから生音+エフェクトの音を送るなら、やはり何等かの形で信号は2分岐して、モニターアンプは独立して調整できるようにしたいです。

私とこでしたら、別々のボリューム設定で出力を2つ出せる小型ミキサーをステージに持ち込んで、1つの出力にはエフェクトをかけて(必要に応じてD.I.等を経由して)PA卓に。もう一つの出力は「原則」ノーエフェクトでモニターアンプ
に・・・という方法を使います(一応、そういう機材がもう有るので(^^ゞ)

準備予算の制限等もあるでしょうが、そういう方向性も検討してみて損はないかと思います。
まぁ、一番良いのは、若干は機材に知識のある人間に、PA席に貼り付かせてエフェクト(主催者機材に繋ぐことができる前提)を調整させることなんですけどね。

まだ当方が状況が飲みこめてない点等ありましたら、どうぞ補足下さい。
こういう「無茶技」とか「荒事」なら、若干は経験有りますので、もしかしたら何か思いつくかもです(^^ゞ

ま、専門家の世界では「絶対有り得ない」「そもそもおかしい」という回答しか帰ってこない領域の話ですが、素人界ではそれなりの解決策(あるいは、強引で無茶なノウハウ)も、無いことは無いですから(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご丁寧な回答、ありがとうございました。

>私とこでしたら、別々のボリューム設定で出力を2つ出せる小型ミキサーをステージに持ち込んで、1つの出力にはエフェクトをかけて(必要に応じてD.I.等を経由して)PA卓に。もう一つの出力は「原則」ノーエフェクトでモニターアンプに・・・という方法を使います

 それが一番よさそうですね。バンドではなく個人ボーカルで、そこまで機材そろえて、担いでいくとなると、なんだか本末転倒のような気もします。実は以前、エフェクターなしの場合に備えようと、 VoTechのボーカルエフェクターを購入したのですが、結局使いこなせなくて手放しています。

 「絶対有り得な」くても、「そもそもおかし」くても、現場に行って“はい唄って”と言われれば唄わないと、ペイペイシンガーには仕事来ませんもの。

 いろいろ教えていただいたので、事前に確認する場合にも要点を伝えられそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 20:59

素人PA屋です。


私自身、諸般の事情(大人の事情?)で、自分が仕切れるイベントなら当然モニターを抱えていくところなのに、主催者側の用意した機材しか使えなくて、その主催者システムにモニターが考慮されておらず、現場に行って「目が点」ということがありますので、お困り状況のイメージはよくわかります。

ところで、一点ちょっと状況が飲みこめないのですが、
>ギターアンプでコーラスなどをかけて音を作って、そのアンプとミキサーをつなぎ、
>アンプはそばにおいてモニターにするというものです。
というのは、結線状況自体はわかるんですが、ここでいう「ミキサー」というのは、PA側のミキサー卓という意味でよいのでしょうか?
(つまり、PA担当自体は別に居てるイベント? それともミキサー自体が自
前?)

同じく
>ギターさんがアンプとミキサーをつないで、なおかつアンプからの音も出していたので
>いけるかな・・・
と仰ってる、ここの「ミキサー」のイメージもPA卓かどうかよくわかんなくて。

上記の「ミキサー」がPA卓の場合では、まぁどっちに転んでも、主催者または主催者が呼んだPA屋とは打合せは必要ですが(やっぱり、PA屋の立場では、黙っていきなりステージに自前機材を置かれて勝手に音出されると、たとえそれがごもっともな機材でも、対応準備ができずに困ることもありますので)、私ならボーカルが自前モニター持ってくる所までは『やむなし』かなと・・・

ただ、そういう場合はマイク出力は素直に2分岐して、片一方はアンプなど通さずにそのままPA卓に送って欲しいですね。でないと、事前調整が水の泡になって困りますし、客席への音も保証できかねる自体になりますので(ボーカルマイクのPA調整は、素人(って、私も素人だけど)が考えているより遙にシビアです)。

マイクの出力分岐については、普通はこういうのを使うんですけどね。
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/001006000003/br …
PA屋が居てる場合には、ステージ上でミキサーなんかを経由して、本来のマイク信号を増幅されると却って困るケースが多いので、こういう増幅のない単純分岐の方がよい場合が多いです。それでも、事前にこういう物を繋ぎたい旨は、PAサイドにも伝えておく必要はあります。

アンプについては、ギターアンプでも音が出ないことはないですが、ギターアンプはすぐに歪んだ音になりがちなので、キーボードアンプかベースアンプの方が、まだ良いです。
購入も含め、自分で入手される前提なら、あくまで例えばですが・・・
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
なんていう、マイク入力が付いたアンプの方が使い勝手は良いんですけどね。

まぁ、PAや質問者が仰る「ミキサー」の形態について、私の認識が間違ってましたら是非補足下さい。

ついでですが、私レベルがステージPAをする時には、ボーカルへのモニターにはリバーブやコーラスは掛けません(客席向けには掛けますよ)。
ボーカルモニターにリバーブ等を掛けると、ボーカルのマイクにも大なり小なりモニター音は進入しますから声が濁るし、何よりハウリングの危険性が大幅に増して、その分マイクのボリュームを抑えなきゃならなくなるので、百害あって一利なしだからです。
ステージ慣れしてないボーカルで、モニターにリバーブを欲しがる輩は多いですが、基本的にはすべて断りますし、ステージ慣れしてるボーカルなら、そういうことはよく知ってますから、逆にこっちが間違えてモニターにリバーブが掛かってたら「おい、モニターにリバーブ掛かってるけどいいのか?」と注意してくれるくらいです。

ヘッドフォンやイヤホンを使ったモニターは、素人ステージではまず無理です。
プロのイヤーモニターは、音漏れの殆ど無い、専用のイヤホンを使いますし、PA卓にもイヤーモニター専門のエンジニアが居て、相当にハイレベルな調整をします。機材もバカ高いです。
理由は簡単で、「もしイヤーモニターがハウリングを起こしたら・・・」ということです。間違いなくイヤホン付けてる人は難聴になります。ものすごくリスクが高いのです。

ステージ音響やレコーディング音響の専門家なら、ボーカルが付けたヘッドフォンとマイクの間でも、ほんの僅かのはずみでものすごいハウリングが起きるのは、常識として知っています(私のような素人でも知っている・・・家電音響機器や設備放送機器齧ったレベルしか知らない人は、プロでも知らないけど)。
なので、相当上のクラスのプロPAが仕切るステージでない限り、ヘッドフォンやイヤホンでのモニターは考えないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。

 PAに疎いのでわかりにくくて申し訳ありません。
 「ミキサー」と書いたのはPA卓のことです。ギターさんがつないでいたのもPA卓のことです。ギターの場合はギターアンプの前にマイクを置いてそこから音を拾うのが一般的だと思いますが。

 PA卓から客席向けにリバーブ等の処理をした音が出ているが、モニターがない・・・ということならばモニター用のスピーカーさえあればよいのです。わたしもモニターにはリバーブなどの処理はないほうがよいです。が、今回はそのPA卓は、ただ音をMIXするためだけに用意されたもので、エフェクターがなかったのです。それで、ボーカルの声を作る(リバーブなどをかける)ことと、モニターなしというのをひとつの機材で一度に解決できるものはないか・・・というのが質問の趣旨でした。

 プロのPA屋さんが入っていていれば、モニターがない、リバーブがないなんてことはありませんし(わたしは経験ありません)、多少の不満があっても、自前の機材を持ち込んでプロの領分を侵すようなことはしませんが、例えば主催者様が「社員で、機材を持っている人がいるので、その人に頼みます」という場合などが、怖いのです。まさに「目が点」になることしばしば。

 音楽が目的のイベントではない場合、PAにはお金をかけたくない、という主催者様の気持ちもわかるりますし、あまりうるさく言えないです。

 用意されたもので出来る限りのことをするしかないですね。
 誰だったか有名な歌手が、「マイクを用意しますから」と言われていて行ってみたら、運動会に使うラウドスピーカーがおいてあった・・・というウソみたいな話もあります。

ご紹介くださったアンプ、直出しにはよさそうなので購入を検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 07:25

音響技術者です。

ギターアンプでのエフェクターとモニターの兼用は無理かと。とボーカルのモニターならヘッドホンを使用しミキサーのサブミックスのモニターアウトからヘッドホンアンプを介し、つなぐのが一番簡便なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。

やはり無理でしたか・・・。ギターさんがアンプとミキサーをつないで、なおかつアンプからの音も出していたのでいけるかな・・・というのが甘い素人考えでした。

エフェクターはエフェクター、モニターはモニターで必要ということですね。やはり、主催者に事前によくお願いするのが先ですね。

お礼日時:2008/10/22 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!