dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4歳2歳男児の母です。

長男は年中児で母子共、有意義な幼稚園生活を送れてます。

先日、公園で仲のいいママ友といたところ、違うクラスの男の子の母親に「Aさん」合い(この時初めて)、その子供とうちの子がふざけて遊んでいた事もあり、挨拶程度の会話をしました。ほんの2.3分てとこです。
その際、また遊んで下さいね~と互いに軽くかわしたつもりでした。

後日、お迎えの時、また出会いました。
その時も軽く挨拶したところ「また連絡先書いて渡します~」と帰っていきました。一瞬「え!?」と思いました。

また後日、3回目にお迎えで出会いました。その時きっちり携帯電話とメアドが明記されたメモを渡されました。
そして家に帰り、お礼のメールを打ち、幼稚園前の公園にはよく居てるので、見かけたら、遊んで下さいね~と軽く返しました。
これでメールのやりとりを終えるつもりが、相手から質問形でリターンが続き、3回程度のやりとりがありました。
最後には日にちまで出し、家に遊びに来て欲しいと言う内容になり、
ずっと先の日取りだったし結局断りきれず、承諾してしまいました。

私の感覚では、挨拶程度しかした事ない相手、2.3回しか会った事ない相手、
全くどういう人かもわからない相手を、すぐに家に招こうとはとても思えませんので、この感覚の違いの時点でちょっと引いてしまってます。
子供のクラスも違うし、子供も園では仲良くもしてません。
名前もしらないくらいです。

流れとは言え承諾してしまった自分にとても今後悔しております。

そして昨日、断りを再度決心させられる事がありました。
どうもその人(Aさん)にとっての悪い内容で、要注意人物的な位置づけにある方だった事を人づてに耳にしました。

もうこれはかかわっちゃいけないと思い、
誰かもよくわからない相手を呼ぶ方も呼ぶ方だけど、そこに行く方も方だとハッとしました。
今まで幼稚園でそこそこにママ友もでき、平和だったのに、突如こうもややこしい事になりかけてる事に動揺しかけてます。

で、断りは次男の体調不良とでも言おうと軽く思ってましたが、
何かそれでも甘いのではないかと思ってきてます。

長くなりましたが、ここで質問です。
これを気にもう誘われずに済む、かかわらずに済む、相手にも傷をつける事なく綺麗に断れるよい言葉は何かないでしょうか。

あと、現在年中という事もあり年長で同じクラスになるかもと思いう不安と、今後小学校区も同じで、気まずくなる関係は避けたいです。先が長いです。^^;

※断るのが前提です。うまく距離を置いて上手に付き合おうとも思いません。真面目に悩んでます。誹謗中傷はやめて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

仕事を探していいパートの口が突然入ったので面接に行く


母親あるいは親類が具合が悪くなったので介護に行く

私にとって、「こっちが優先なの! 悪いね」といえそうなことをまず言って、
今回の訪問はドタキャン。
次の予定は? ときかれても、まだわからない、と言っておく。
その後はメールなども、一切無視で返信せずでいいと思います。

あとは、相手がどうなろうと、知ったことではないです。
そんなことで訴えられても、問題になることはありませんから。
相手が自殺したって、罪に問われることはありません。
そこは、もっと自分本位になりましょう。
ただ、いやな事件もありますから、
相手によっては、お子さんから目を離さないことも必要かと思います。
見方を変えて、自分の名誉より、まずは家族を守ることが第一と思えば、
躊躇せず、容赦ない冷たい人間になれませんか?

今後は、軽く気乗りな態度をとらない、という学習も必要ですね。
健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>いやな事件もありますから、
相手によっては、お子さんから目を離さないことも必要かと思います。

私もこれは気をつけねばと思ってます。実際似たような人の殺人事件はゴロゴロありますもんね。

容赦ない冷たい人間 相手の逆恨みで子に矛先が向かない程度にできればと思います。 

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 23:38

自分かご主人の両親は近場(車や電車で2時間以内)に住んでいませんか?


その場合はまず前日に
「実家の父(母)の体調が悪いみたいで・・呼び出されちゃって」
と断って、相手が次回の予定を取り付けようとしたら
「その事で母が情緒不安定で、チョコチョコ呼び出されちゃうから・・あまり先の予定は立てられないの、また公園で会ったら遊びましょうね^^」
と、「約束はできない。でも公園で偶然会う分にはOKなのよ」的な逃げ道を残して断っては?別に公園で会うのはOKなんですよね?


実は上記の断りをされた事があります。
(私の場合は元々約束はしていなかったのでドタキャンは無かったですが)
言われた時には別に不快には思いませんでしたよ。
実際に公園で会えば普通にお話してるし。
ただ・・時々私以外の人と約束して遊んでいるような気配を感じる事はあります(笑)
でも、上記の断りをされている相手に再度自分からお誘いをしよう。
とは思いません。誘われたら嬉しいな~とは思いますがそこまでです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます。

とりあえず、今回は仕事が急に入ったと伝えました。
仕事はしてませんが、これで忙しいという事が伝わればと思ってます。

身内の看病も引き出しとしておいておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 17:21

年少の子供がいます。

私は子供同士は園で仲良く遊んでるみたいなんですが、私自身その親子(特に子供)をどうにも好きになれず、誘われるのも誘うのも、他の子の家にいったらその親子がいることも嫌って親子がいます。
よく使う手はじいちゃんばあちゃんが家に来る、又は逆に家へ訪ねる用事があるって断ります。
次にはほかの子と約束をしているからと言って、急いで誰かに約束を取り付けます。
それでも断り続けて悪いなって思うこともあるので、どうしてもって時は、すぐに他の子を誘って大勢で遊ぶようにしてます。
今まで何回か遊びに行ったり来たりしてことあるんですが、一対一だと正直嫌な気分にさせられてばかりで、もう二度とごめんだと思っているんです。
詳しくは省きますが、要は子供のしつけ方に大きな違いがあるという感じで。自分の子がその子といることで影響を受けるのが嫌だからです。たとえ園で仲良くても、せめてそれ以外では付き合って欲しくないんです。
子供もその子と遊ぶとすぐにトラブルが起こるのはなんとなくわかってるみたいなんですが、そこは4歳児、それより一緒に遊んで楽しいって方が大きいみたいなので、私がなるべく園外では付き合わないようにって色々手を回しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

距離を置きたい相手の見極めは、本当に大事だと思いました。
大勢であればまだ気は楽ですもんね。

私も個人的な関わりを持ってもいいと思える相手だけを、大事にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 17:17

実は私アムウェイにはまってまして


すっごくいいフライパンがあるんですよ
それだけじゃなくてアムウェイはホントにいいものばかりなんです
生活も変わっちゃいます
たくさんお友達(ライバルかな?(^^))も出来たし
お会いした時にアムウェイのシステムについて詳しく説明しますねヽ(^^)

ただすいません
お約束の日に下の子の耳鼻科の予約が入ってたのを忘れてました!
本当にごめんなさい
うっかりしてました(>_<)


といった内容のメールを送る

相手もネズミ講というウワサならばナントカ神明会みたいな新手の教会をお勧めする
子宮ガンで命も危なかった人が祈りによって今では子供まで授かったんです!
祈りでみんな幸せな世の中にしたいです
あなたの事もぜひお家に伺って祈らせて欲しいです、祈りは20分ぐらい目を閉じてもらうだけで済みますから…
月に一度は継続して祈りに伺いたいです
近いうちにあなたも本部へ招待したいです
ママも沢山いらっしゃいますから
とかメールする


以上です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

せっかくですがこれは却下させて下さい><

私がそういう者だと他に広まるのは耐え難いです。

Aさんの事はネズミ講関連での話ではなく、
以前にも自分と同じクラスの母親Bさんにがっつき、
結果相手にされず、
夜も寝れなくなり、精神科にかかり薬を処方してもらた経緯がある方です。鬱を持たれた方だと思います。
その要因がさもBさんにあるかのように本人に言っていたようです。

最初から精神疾患がある方とわかっていて付き合うのは抵抗があります。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!