dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MPG4形式の動画をDVDに焼きたいのですが、変換して焼くのに最適なフリーソフトはないでしょうか?

検索してみたのですが、どれがいいのかよく分かりません・・・。

詳しい方、教えてください!

A 回答 (5件)

高画質モードの出し方


1.Craving Explorerでようつべ動画を開く(何でも良い)。
2.表示されているURLの後ろに[&fmt=18]を追加してエンター。
3.再読み込みすると画面上の方に青字で[動画を保存][音声を保存][全画面で表示]が表示される。
これだけ。www
これはプログラムを閉じるまで有効。
使い方
1.ツールバーの保存ボタンから保存すると自動でFLVが選択されるので、[動画を保存]をクリック
2.[通常画質]と[高画質]が表示されるので[高画質]→[変換なしで保存]をするとmp4で保存される。
3.[高画質]→[AVIで保存]を選ぶとmp4でDL→AVIに変換して保存(自動)。
その他の形式を選んでも同じ。
注意点
古い動画はmp4版が無い場合があるので、その場合はFLVからの変換で我慢。
ようつべ以外は効かない。
これで解ると思うけどどうですか?

この回答への補足

無事ダウンロードして保存できました。
ありがとうございました!

補足日時:2008/11/04 13:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます!

大変よく分かりました。
早速試してみます。

お礼日時:2008/10/29 15:58

ようつべ動画の高画質版の正解はh.264+aacのmp4 v2。


参考までに。

何か難しく難しく話しを持って行ってるけど、方法は簡単。
Craving Explorer(フリーソフト)
http://www.crav-ing.com/
これはようつべ・ニコ動動画の検索&DLに対応したブラウザですが、変換機能も実装。
変換機能は単独でも機能するので、これを利用してaviに変換すればオーサリングソフトで読み込めるでしょう。

ようつべの場合、高画質モードを利用できる隠しコマンドが存在するので高画質モードでの保存も可。
よってmp4でDLし、aviに放り込んでから保存とかもコレだけで可。
高画質モードについては過去ログを見てもらえば判ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これは便利ですね!
ところで高画質モードを利用できる隠しコマンドとはどのようなものなのでしょう?
ふつうに「高画質で表示する」と出るものとは別に、常に高画質で利用できるコマンドがあるのでしょうか?
過去ログを探してみましたが見つけられませんでした・・・。
できれば場所を教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2008/10/28 13:40

#1です


You Tubeは扱わないので詳しくは不明です

>動画を変換しました

変換ではなくてダウンロードではないですか
dl-video.net見たら
「右クリックで【対象をファイルに保存】を選び、
ファイル名を[***.flv]にして動画ファイルを保存してください。」
拡張子が「flv」でしょ
拡張子の表示設定
http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/ext_hyouji. …

>「高画質」バージョンを選んで保存したのでファイルの末尾は.mp4なのですが、これ>も「FLV]ファイルになるんですよね??

ゴメン、これも扱わないので不明・・

フリーソフトと言う事で紹介しましたが
教えてgooでよく目にするのは「DVDFlick」
まぁフリーはフリーの値打ちしか・・

シェアなら簡単なんですが
TMPEGEncや
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30. …
CyberLink PowerProducer
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr097 …
(両方共、無料体験版有る筈です)
http://www.google.co.jp/

You Tubeって音声モノラルで320X240でしょ
苦労してDVD作って綺麗に再生出来るとは思わないけど・・
画質かなり落ちる筈です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
あっ、そうです。ダウンロードですね。

やっぱりシェアにするとだいぶグレードアップな感じですね。

作ったDVDは車のカーナビで再生するだけなので、ある程度画質荒くても画面小さいし大丈夫かな、と思っているんですが。

DVDFlickも調べてみましたが、よさそうですね。
初心者なんであんまり難しいのは困るので・・・。

今仕事中なので、早速帰ったら教えていただいた方法でやってみようと思います!

お礼日時:2008/10/27 17:16

Any Video Convaerter


http://jp.any-video-converter.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリー版もあるんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/27 16:20

MP4はコンテナです


ファイルの種類を書いた方が良いのではないのですか
http://ja.wikipedia.org/wiki/MP4

例えば「FLV」だと
「flv2psp/flv2dvd」でMPEG2に変換
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/ …
その後、オーサリングでDVD作成です
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/win_dvd/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり詳しくないもので、質問が不明瞭ですいません。

ちなみに
http://www.dl-video.net/
のサイトでYou Tubeの動画を変換しました。
「高画質」バージョンを選んで保存したのでファイルの末尾は.mp4なのですが、これも「FLV]ファイルになるんですよね??

それと、教えていただいたオーサリング比較ページの「映像圧縮_音声圧縮」が「MPEG2_MP2.mpg」○になっているものを選べばいいのでしょうか?

質問ばかりですいませんが、教えていただけると助かります。

お礼日時:2008/10/27 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!