dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディベートの準備をしているのですが、伝えたいことがうまく英語にできずに困っています。ぜひアドバイスをお願いします。


制服は廃止すべきだと思います。それには3つ理由があります。一つ目に、個性が失われるということです。制服を生徒に強制的に着せることは、生徒の個性を妨害していることになります。現代の個性が主張される時代において、生徒に強制的に制服を着せることは間違っていると思います。
2つ目に、私服の方がその日の気候や体調に合わせて服を選ぶことができ、便利であるということです。制服があると、校則などで上着や防寒着を着てもいい時期が制限されており、不便です。その点、私服であれば自由に選ぶことができ、より快適に過ごすことができます。また、私服であれば、用途に合わせた服を着ることができ、活動しやすくなります。
最後に同じ服を毎日着なくていいので清潔だということです。ほとんどの生徒が2着ほどしか替えを持っていないため、頻繁に洗えません。特に夏は沢山汗をかくので衛生的に悪いといえます。また中にはクリーニングが必要なものもあり、私服に比べて洗濯が大変です。以上のことから制服は廃止すべきだと思います。

We believe that uniforms should be abolished. We have 3 reasons for that.First, to have students wear school uniform forcibly is obstruction of their individual expression. Now that the identity is valued at the present day, it is wrong to have students wear school uniform forcibly.
Second, plain clothes are more convenient in that we can choose clothes which suited to the weather or condition of the day. Students suffer inconvenience of not to be able to wear winter clothes and whatever and whenever they want to wear. In this respect, if school uniform is abolished, students can choose freely and spend their time more comfortable. Moreover, plain clothes has many uses and easy to active beside school uniform.
Finally, it is clean because they don’t have to wear same cloth every day. Most of the students have no more than 2 spare clothes so that they can’t wash their clothes so often. Especially for summer, students are liable to sweat, so we can be said that it is bad hygiene. Moreover, some school uniform needs to be taken to the cleaners so it is bother to wash the school uniform. For these reasons we believe that school uniform should be abolished.


相手に伝わらない部分を指摘していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


rzdfipjさんはかなりアドバンスのようですね、大変良く訳されていると感じましたよ。高度な First(ly)/Second(ly)/Finally、suffer、in that、Moreover、liable to の使い方などバッチリです。お疲れ様でした。

英訳は十人十色ですが、僕がこの邦文を渡されて「英訳せよ」と言われたらこう書くかなということで、参考にされて下さい:

We believe that school uniforms should be abolished. There are three reasons for that.

First, forcing students to wear school uniform obstruct their freedom of expressing individuality. These are days which individual identity is considered very important, thus it is wrong to force students to wear only school uniform.

Second, plain clothes are more convenient in that we can choose what to wear according to the weather and health condition of the day. Students suffer inconvenience of not being able to wear winter clothes outside the periods specified by the school's dress code. In this respect, if school uniform is abolished, students can freely choose what to wear and stay more comfortable during commute and in class rooms. Moreover, plain clothes would let students be more prepared for various different activities than school uniform possibly would.

Finally, with plain clothes, it is cleaner because the same exact outfit is not worn every single day. Since most the students have no more than just 2 pairs of school uniforms, they cannot be washed as frequently as they should be. Especially during summer, when students are liable to sweat, wearing the same exact uniform every day can even result in bad hygiene. Furthermore, not like plain clothes that can be easily washed at home, some school uniforms actually need to be taken to the cleaners.

For these obvious reasons we believe that school uniform should be abolished.

、、、僕も中・高の時は制服でしたが、何を着ようか毎日考えなくて良い分、ラクでしたけど(笑)   あとは「私服となっても、もちろん派手なものは着ないという校則に従って~」なんて入れると、相手に配慮した強力な討論になるかも知れませんね。

細かい箇所でご質問あらば、お答えしますので補足して下さい。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

duosonicさん、解答してくださり、本当にありがとうございました!!
とても勉強になりました。
自分の英語に自信が持てず、相手に伝わる英文が書けているのか、心配だったので、良く訳せてるよと言っていただけたことが本当にうれしいです。ありがとうございました

お礼日時:2008/10/28 06:39

>We believe


日本人は“I think~”という表現が好きですが、その変形ですね。
自分の主張はinsistとか使ってキッパリ表現した方がいいと思います。

>uniforms should be abolished
abolishという動詞はuniformsという名詞と馴染みません。それに、uniformsはschool uniformというように具体的にした方がいいのでは?

>forcibly
「強制的」を機械的にforciblyと訳さず、forceという動詞を使うといいです。

>is obstruction of their individual expression.
これも動詞がbeでなく、もっと気の利いた動詞を使いましょう。例えばleadとか使ってもっと気の利いた表現をしましょう。

>identity
individualityの方がいいと思います。

>bad hygiene
これでは通じません。もっと簡単にunhealthyで表せます。

>convenient
praticalの方がいいと思います。

>clothes
garmentとかwearという同義語もあるので、何度も同じ単語を反復するのは芸がありません。

>freely
これも機械的に訳されていますね。as they likeを使った方がいいと思います。

>because they don’t have to wear same cloth every day
exemptという動詞を使って名詞構文にするとスマートな表現になります。

全般的にrzdfipjさんはしっかり文法を勉強されいますが、英語の感覚がまだ身についていないようです。どうしても日本のように訳読と文法を中心とした学習では、英語の基礎表現力と扱う題材の難易度が著しくアンバランスなんですがね。やっぱり日本語を起点にして英作文するスタイルは限界があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。myrtille56さんのおっしゃるとおり、いつも日本語で文を考えてから、和英辞典を使って英語に訳してしまっていました。
自然な英語表現をするのは本当に難しいですね…
これからはできるだけ日本語訳にとらわれないで、英文を書く練習をしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/28 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!