dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。20代の事務系社員です。
先月から、等部署(庶務的な部署)のサポート要員として50代の女性が配属されることとなりました。PCの基本操作はできるようですが、Excelがちょっと…。

ご年齢もあり、何度も教えることとなっております。自分はいいのですが、会社的に私の時間を割くのはどうかと思いまして…。

本を見ていただく、ネットで検索していただく方法はいろいろあると思うのですが、ネット検索は経験がほとんどないようで…。

何かわかりやすい書籍がございましたらお教えくださいませ。

A 回答 (4件)

まず


サポート要員50代の女性が配属されている期間が長期ならば一づつ詳しく教える。
短期ならば教えるのに手間の掛かる仕事は当てにしない。
でいかがですか。

 どうしても覚えなくてはいけない仕事は短期間に何回もやれば覚えるものです。
 それでも覚えられない、間違える仕事はその人の不得意な領域か仕組み操作性に問題があるかです。
 仕組み操作性を1社員が変えることがまずい場合は解りやすいマニュアルを作るしかないでしょう。
 サポート要員が変わる可能性があるならなおさらです。

 得意先の50代、60代の男性に電源の入り切りマウスの使い方からお教えした経験があります。
 私の操作を見ながらメモを取る方より直ぐにご自分でやる方が覚えが早いようです。
 ある程度PCを操作できる方に対しては、私は横でマニュアルを読み手は出さないようにしました。2,3回やっていただき、複雑な操作の場合はマニュアルにインデックスを付け操作を忘れた場合はまずマニュアルを見ていただくようお願いしました。
 滅多にやらない操作の場合、その都度電話をかけてくる方もいました。
 
 ところでエクセルで何を要求されるのでしょう。
フォームが出来ていれば書類の必要事項を書き込むように必要事項を入力してもらえば良いように思えます。

 1から表やグラフを作れるようなってもらうにはかなりの時間が必要でしょう。
本人の得手不得手、やる気がポイントかも知れません。
(エクセルで見積書を作るのに電卓で計算し入力している人を見たこともあります。)
 作例など図の多い入門書を二人で探しに行くのも良いかもしれません。
(ご本人がやる気があれば既に買っているかも知れません。)
ちなみに私は小遣い帳作りから始めました。

参考URLはいっぱいありますが下地がないとなかなか理解できないかと思います。
http://www.rester-e.co.jp/lesson_top.htm#エクセル入門・基本編
http://www.geocities.jp/office_inoue/excel/eq1.htm
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/nyumo …
http://www.aoten.jp/snack/index.html
http://www.kenzo30.com/excel_kiso.htm
    • good
    • 0

Excelに関する書籍→業務(実務)に直結して役立てるのはちょっと難しいと思います。


その方が、Excelの初歩から勉強したい!!と、おっしゃってるならまだしも。
仕事上の利用を円滑にしたいだけでしたら、仕事上の作業方法をマニュアル化したほうがいいですよ。(画像付きなどで)

自分は社内サポート業務を担当してますが、同じことを聞く人は何度でも聞いてきます。
なので、マニュアル(画像付)を作成して、それを渡してしまったほうが早いです。
それを無くしたと言われたらまた渡して、これを見てわからなければ。
どこの手順が解らないか言ってください。
という感じで運用してます。

で、ここが解らない・・・と、言われたら。
説明するなり、マニュアルを改訂します。

技術的なお話からそれてしまいましたが。
初心者の方で、パソコンを意欲的に勉強したい!と思っていない方には、マニュアルを作成してしまうほうが後々楽です。
(その方が退職、または自分が退職してもマニュアルは応用可能ですから)
お役にたてれば幸いです。
    • good
    • 0

Excelに限らず、何でも「初心者」と呼ばれる方はそんなものではないでしょうか?


教えても同じ事を何度も聞かれる、ということはきっと本を与えてもどこを調べればいいのかがわからない、なんていうことにもなりかねません。
うちの会社で50過ぎ位からパソコンを始めて、人に教えられるようになって定年退職した人もいます。
要は興味の問題ではないでしょうか。
所詮、会社です。パソコン教室ではないので、時間が取れないなら割り切ってそこをやってあげちゃうっていうのも円滑に進める方法の一つではあると思います。
で、本人にはそこを良く見てもらって自分なりに理解してもらう方がいいのではないでしょうか?

私も会社内でパソコン教室じみたことをやり、教える立場にいましたが、どこのマニュアルを使うよりも、業務に直結した形で教えないと、漠然としすぎてて覚えてられないみたいでしたよ。
    • good
    • 0

当人の心がけ次第と思います。


覚えようとする意思があれば、解説書等に大きく影響されないかと。

何度も同じ操作を聞く辺りに、その辺の意欲の薄さが感じられますよね
同じ操作なら、二度と聞かなくて済むように、手順を自分で
めもる等の意欲がなくては、どんなすばらしい解説書を
与えても宝の・・・・・の様な気がします。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。
メモは自主的にとられているのですが・・・。ノートのどこに書いたか分からなかったり、後で分かるように書かれなかったり…。自分の指導がまずいんでしょうね…。
使ったことがないという程度のことまで聞かれるので、どうなのか…。
根気強く教えていこうと思います。

補足日時:2008/10/29 14:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!