アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、旅人を泊め、食事などでもてなす他、夜伽として自分の妻を与えたと言う事を聞いた事があります。
詳しい事を知っている方はいませんでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

人が少ない地域や、生きていくには厳しい地域においては、そういったもてなしがあったようです。


そういった行為により、親戚とし協力して助け合っていこうと言う考えがあったようです。

近親交配に関しては近代における考えではないでしょうか?

狩猟民族においては、血を忌み嫌うため、娘を差し出したとか・・
    • good
    • 0

小説ですが、獅子文六の「てんやわんや」(新潮文庫)にそんなエピソードが出てきます。

    • good
    • 0

マルコ・ポーロの「世界の記述」(通称:東方見聞録)に出てきますね。


今のチベットとかネパールなどの高知だったと思いますが...
ただ、ジパングの例もあるように、誇張されてるような気はするんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん色々有難う御座いました、場所も意味も違うと言う所が発見でした。
東方見聞録、読んでみたいですが、其処へたどり着ける?とは思えない?
情けない私です、

お礼日時:2008/10/31 17:44

遊牧民は血縁が濃くなってしまうのを防ぐためにと聞いた事があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!