
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市場は0.25%の利下げを織り込んでいました。
織り込んでいたからこその最近の円安だったのです。
しかし、利下げは0.2%でした。
市場は失望して円高になりました。
No.1
- 回答日時:
ご存じだと思いますが、答えはわかりません。
正解もありません。0.25下げる予定だったのが0.2しか下げなかったから。
利率だけでなく金融緩和をしたから。
また利下げ期待というのもあり、利下げすると株価が上がるから
円買いして、円高になります。
お金が借りやすくなり、景気が良くなります。
円高を抑制するために利下げしたわけではありません。
金利が高すぎる通貨はなにか問題があります。
高いインフレ、デフォルトの危険性など。
低いとその通貨の価値は高くなります。
FXのように為替差益、を狙う場合スワップもあるのでどうしても日本人は
円売りをしたくなりますが、そんなことすると大やけどします。
あとは来週の大統領選の不安と期待もあるでしょうね。
そうですね。答えがわかるならFXでもやれば儲かりますよね^^;
どうやら各国、特に米なんかは一旦は円高に動きましたが、
これといった金融政策もないまま、また円安に向かっています。
一時的な円買いだったようですね。
いちおう認識としては、0.25%の利下げ期待を裏切られたため、
各国の通貨が売られた結果、一旦は円高となったが、再度見直された。
という風に考えておきます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 もはや世界中の株式市場のバブルが崩壊したのは誰の目にも明らか。認めていないのは市場関係者 1 2022/05/14 21:56
- 債券・証券 【イールドカーブとは?】黒田総裁は、物価安定のイールドカーブのための、金利引き上げで 2 2022/12/20 21:39
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 物価高でも 2 2022/07/03 11:59
- 経済 日銀の「金融緩和・円安」政策 9 2022/03/26 11:12
- 経済 黒田日銀総裁の成果は何 7 2022/11/23 10:27
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
- 経済 日銀と自民党の異常性 6 2022/03/30 11:10
- 経済 日銀の黒田東彦総裁は、出口戦略を示すべき? 1 2022/10/14 23:46
- 電車・路線・地下鉄 大手私鉄一運賃が高いのは京成電鉄ですか? 3 2023/06/24 13:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
ドルで買い物
-
今、円安ですけど なんで韓国と...
-
香港ドルと米ドルについて
-
fxはダウ先物orダウに連動して...
-
【日銀の為替介入】を見ている...
-
実質為替レートの計算について...
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
円安ドル高の基本的な質問?
-
ペソから円への換金
-
もつべきものは、 円ですか?米...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
FXに関する素朴な疑問(初心者...
-
今 ドル円は買い時ですか? 今...
-
1フラン日本円にすると?
-
円高、円安の良い覚え方
-
FX会社のせいで、弟が損害を被...
-
fxで円ドルってありますか?ド...
-
2002年の円安(1ドル135円)の理由
-
今後、ドル円は円高になる?そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
給料をもらうのに円かドルか。...
-
為替レート・ニューヨーク株式...
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
為替動向
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
為替表示の「/」の意味は?
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
ドル円下落してますが復活はあ...
-
円安円高について教えて下さい
-
ドルをそのまま預金したい。
-
数字の単位はどう表記するので...
-
FX会社のせいで、弟が損害を被...
-
いくらから円安?円高?基準て...
-
どうしてCHFなんでしょう?
-
為替予約って銀行に枠を設定し...
おすすめ情報