
詳しい方、分かる範囲でいいので診断して、教えて下さい。
前世の記憶がある。
私にしか見えない友達がいる。その友達たちと話をする。
精神科に入院中に私には知らされていなかった診断がある。
母親が、私にしか見えない友達のことを医者から説明を受けていた。
診断を未だに教えてくれない。母は私を正常だと言う。大丈夫だと言う。
子供のころは寝ぼけたように、眠ったまま走り回っていた。逃げ惑っていた。
天上を指差して笑ったり、怖がったりしていた。(親の証言)(私は覚えていない)
爪楊枝のような尖った物が上から勢いよく降ってくるような感覚になる時がある。
手がグローブのように膨張したり、ナナフシのように細くなる。感覚になる時がある。
視界の全てが小刻みに横揺れするときがある。
か~ごめかごめ♪か~ごのな~かのと~りぃは♪ が延々と聞こえ続ける時がある。
金縛りにあった時、背中に女の子がくっついてきて「おねむり」と可愛らしい声で言ってくれた。
太陽が完全に沈むまでは怖くて外出できない。
外出すると自分以外の人間がとても美しく見える。
知らない人が私を知っている。
記憶が飛ぶ。家族と話を合わせるのが大変。
いつ寝て、いつ起きて、いつ入浴したのか、両親が毎日確認してくる。
肉体を借りている。譲り受けた。(私は私ではないので)
引きこもり歴10年以上です。人間の友達も恋人もいませんが寂しくはないです。
両親に迷惑をかけすぎています。何かをしなくてはと考えています。
バイトに行こうとすると両親が止めます。だから私は変なのかな?と考えています。
両親が言うにはクシャンと潰れるからだそうです。
人と接する事は苦手ですが、自分ではいたって普通に話してるつもりです。
今は自然体すぎるくらいです。昔は人前に出ると(学校へ行くと)頭が真っ白になって汗が噴き出していましたが、今は大丈夫です。
過呼吸の息苦しさも今は怖くなくなって治りました。
引きこもってからは通院していません。
お金に余裕がないので病院へ行かずここに相談しました。
よろしくおねがいします。
でも、生活に支障があるわけではないので安心して下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
多分病気ではないと思うんです。
ですけれども、医療で改善していくことはできると思います。
(変な言葉で申し訳ありませんが、今の私にはこうとしか言えません)
また、医療でなくとも、治せる何かがありますが、それも私にはわかりませんが、どちらにせよ、良くしていくことを忘れられなければそれは達成できるものです。
誰かの願いとは、後のそれを叶えていくための貯金のようなもので、それが貯まっていく事で後々に叶えられるようになっていくんです。
癌の治療でもそうですが、最初では治療できなかったものが、後々で、治療が可能になっています。そしてそこには「誰かしらの願いの癌を治療したい思いが貯金されて、それが貯まって、癌を治療できる」という形に変わったのですから。
人には誰しもそういう一面があって、そういう一面が質問者さんには濃く出られている、という話なのかもしれません。
世界は不思議なもので良くTVなどでも不思議体験談としてあげられていますが、私も質問者さんも偶々その不思議体験談の一人となっているのかもしれませんね。
空想の話、仮の話とおいておいて頂いても構いません。
が、私もそういう気質なのか、感覚を持っているため、空想、仮の話とは置けないというところもまた事実にもなってきます。
人は違う自分を演じられるということもあるみたいですから。
役者やドラマ俳優さんが、その役を演じすぎる余りに、本当の自分を見失ってしまった、という話があると聞くぐらいですから。
>家族が私に名前を聞いて確かめてくるところを見ると、何度も出る人が変わっているんだなと思います。
感覚的な話ばかりで申し訳ありませんが、11~12日に掛けた質問者さんがおっしゃられる「その子」が成長されるに当たって、質問者さんが表立って出てこられるということは無くなってくると思います。
理由は何故かというと、私がそのような不思議体験をしたから、としかいいようが無く申し訳ありません。
これもどう説明していいのかはわかりませんが、そういうこともあるようで、私も色々な文献を読んで行っているのですけれどね。
次のところをグーグルか何かで調べて体験談を読んでみてください。
質問者さんと少し似られたようなお話が書かれていますので、参考になるかもしれません。
「レバナ・シェル・ブドラ エッセイ集」
ただ、どれも私の話は私自身が体感したり、そうかな?と思ったことであるだけに過ぎませんので、直接的な回答でもなければ、私の体験談を踏まえて何か一つでも、本当に一つでも質問者さんのためになればなと思って書かさせて頂いています。
仮に病気だとしても、憑依的な体質か何かであったとしても、
私はその子の成長にしたがって良くなっていくとのではないだろうかと思っています。
また人には潜在的に自分自身を護ろうとする強い力があるということは、ドラマ、アニメ、小説、日々の生活でも周知のことだと思いますので、仮にも私は、今お話されている質問者さんも、少し前にお話された質問者さんも、別ではあるとはおっしゃられているとは言われていますが、それでも、皆揃って、質問者さんなのだと思いますから。
>妖怪ではないけど、妖怪のような見た目だからです。
大方、相手の気持ちを理解しようとしない人は人ではないです。
その点質問者さんは相手の気持ちを考えられようされることができるので、人ということになります。
気にすることではありませんよ。
貴方は立派な人です。良く言うじゃありませんか、ね。
「人間性があるのかどうなのか」って。
人なのに人一人に人間性という話があるのもこれ如何にってところです。
何がいいたいのかというと
そういう意味合いで考えれば貴方を仮に妖怪だと言う人が「妖怪」ということになるということです。
だって「相手の事を考えてものを発言していないその人は人間性が低い人」ということでもあり「人でなし」ということで「人でない人」になってしまうからです。
逆に貴方は相手の事を一生懸命に考えられる「人間性の在る人」となるので、貴方は「人である人、つまり人間性のある人」ということになるのです。
だけれども「人である人、つまり人間性のある“人”」と言ったら、今の質問者さんは納得して下さらないのかもしれませんけれど、それでも私は人間性がある質問者さんなので、やっぱり質問者さんは“人”なのだと思います。
私は質問者さんは質問者さんだと思っています。
けれども、質問者さんは質問者さんが“本当の質問者さん自身”ではないと思われているかもしれない。
ですけれども、どちらにしても言えることは唯一つなんです。
「ご自身のお体を、ご自身の精神を、そして周りの人達を大切にして言って欲しい。」
私が言えるのはこれだけです。
人であっても、妖怪であっても、植物であっても、動物であっても、何であったってそうです。 自分を大切にしていき、また周りは周りを大切にしていかなければならない、これはどこにだってある本当に大切なことで、当たり前のことなのかもしれません。
そして、それができる人こそ「人間性が高い」と言うのではないでしょうか。
私達は当たり前のことができていないところがあるのかもしれません。戦争は起が起きたり、人が人をいじめたり、人種差別してしまったりしてしまってきた。ただ、そうでない人も居るし、最近の兆しではそれも無くなってくるのではないだろうか、という一面も見られます。
やっぱり皆どこかしらに良い一面は持っているのだと思いますから。
質問者さんのお話に合わせるのだとすれば
どうかその子を大切に成長させて育てていってあげてください。
自分自身を育てていく、というのは変かもしれませんけれどね、と言ったところで、質問者さんは自分自身ではない、とおっしゃるかもしれませんが。
ですけれども、成長されていくにつれてその意味が判ってくると思います。また私の言葉で納得できない点も多いと思いますので、そこは質問者さんご自身で色々な人達と触れ合っていったり、ご自身が成長するにつれてまとめていかれたらいいのだと思います。
今はこんな言い方しかできませんし、私も上手く説明できたとも思っていませんし、医療で何と無かる話なのかもしれませんが、医療でなんともならなく、かといって、何か私の些細な話が質問者さんが前に進んでいけるための“何か”になるのではないかなと思い、色々と考えた上で回答させて頂きました。
No.5
- 回答日時:
No.2とNo.3を書いたものです。
No.4様のお優しいご回答を拝読し、私の下手な回答を読み返してご質問者様に
申し訳なく思い、謝りたく書きました。
質問者様、ごめんなさい。
私の回答は冷たい言い方でした。
もう一度、ごめんなさい。
とにかく、「私はどうやったら自立できるの?バイトができるように
なるの?
病気だとしたら、治療できるの?」などをご両親に相談された方が良いと
思っております。
謝らなくて大丈夫です。
何かをしなければいけないと考えていたので、両親と話し合って相談にのってもらうことがすることだと教えてもらって、しなければいけないことがわかったから、すっきりと安心しました。
私も、もともと人間ではないので、少し変だと思っていたので、変だと言われても慣れているところもあるので、腹を立てたり怒ったり泣いたりしないです。
アドバイスもらえてるのに冷たいなんて思わないので大丈夫です。
ただ実は私と同じように自分にしか見えない友達がいたりするのを、世間の人間は口に出して言わないだけで、実は私みたいなのも本当は普通なんじゃないかなと思って診断してもらえばわかるかなと質問をしました。
No.4
- 回答日時:
答えにはなっていないのかも知れません。
ですけれども質問者さんは、質問者さんです。そして人です。
私が感覚的にお答えできる範囲で、どこかお伝えできそうな所がある点についてだけ答えさせて頂きますね。
>肉体を借りている。譲り受けた。(私は私ではないので)
質問者さんは質問者さんです。
多重人格症状で言うのならば、私も似たようなもので性別も性格も時には変わってしまう困ったところがあったりします。
哲学的な話になってしまうかもしれませんが
人という器の中に精神が入っている時点でそれは紛れも無く人です。
例え私が多重人格症であったとしても、質問者さんがそうであったとしてもです。
>爪楊枝のような尖った物が上から勢いよく降ってくるような感覚になる時がある。
>手がグローブのように膨張したり、ナナフシのように細くなる。感覚になる時がある。
こちらはあくまで感覚なのですので、実際にそうではないです。
視覚的に知覚してみたりして「違いを理解する」ことができれば大丈夫になるかもしれません。
ですが私はこのような感覚に陥ったことはないので、上手言えませんし、あくまで可能性のレベルでの話しです。
無理に理解しようとして、悪化を招いてしまう場合も考えられますので、とりあえず無理はされずに、医師さんの促しを受けていくのが現状では適切ではないかなと想われます。
>生活に支障があるわけではないので安心して下さい。
ゆっくり色々な方と相談して進めていくことが良いと思います。
私も良く変わりものだとは言われたことがありますからね。
今は何が原因なのかはわかりません。
ただ少し可笑しい状態にあるということは合っているのかもしれません。ただ、人はどこかしら変わった一面を持っているものですけれどね。
>家族と話を合わせるのが大変。
無理に話を合わせようとされなくてもいいんです。
質問者さんの自然体で、相手が何を言おうとしているのか、相手が何を伝えようとしているのか、自分が何を話したいのか、何を聞きたいのか。それを少しずつ、ごく自然に言い合えるように無理なく努力していけたらいいのだと思います。
私も家族どころか、最初は人と上手く話し合うことすらままならなかった人ですが、今では色々な人と話せるようになってきました。
変な話ですが「話すには話すものの、上手く噛みあった話ができない状態」というのが昔の私の症状でしたから。
ゆっくり焦らずに、質問者さんのペースでいくのがいいと思います。
また周りの方も良くなっていく方向として促してくれていっていると思いますので、そこを汲み取ってあげて、少しずつ直していくのがいいと思いますよ。
アドバイスになっていなかったら申し訳ありません。
また、どこからどこまでが人でどこからどこまでが人でないのか、なんてところは実のところは誰にも判らないのかもしれません。
私だって人でないのかもしれない。ですけれども言えることは唯一つ「貴方は存在していて、周囲から大切にしてもらえている」ということです。
仮に変なところがあるのだとしたら、それについては皆が促していってくれると思います。少し抵抗があるかもしれませんが、お医者さんや、ご両親の事から促して貰っていくのも良いと思います。
またどうしても気になるところがありましたら、
「どうしても気になるんだけれども、○○のところについて教えて欲しい」と一度お願いして見るのもいいと思いますよ。
ただ、相手を大切に想う心だけは決してお忘れになってはいけません。
私はそういう経験がありますが、ろくな事にはなりませんでしたから。
質問者さんは変わられているところがあるのかもしれません。
ですけれど、ご自身の質問に対して、相手から来る回答に対して“心を乱さずに居る”ことはできるだけの力も心も持っておられるのだと想います。
きっと良い方向に進んでいきますよ。
この回答への補足
アドバイスになっています。
お礼のところより補足のところがいっぱい書けるようなので、分かり合える方もいたと、長くなりそうなのでこっちに書きますけど、お礼のつもりです。
手を見ると細くも太くもなってなくて、感覚だけだと5年前くらいに気がついて、それからはパニックになることはなく、変な感覚に耐えられるようになりました。
子供の頃はパニックになっていましたが、今は感覚が治るまで冷静に待つことができます。
だからIceCocoa31さんのアドバイスは合っています。
私はあまり出て来れないし、私でない時間は覚えていないんです。
でも、昨日の11月11日も読めてお礼のところを書けていて、今日は12日なのでびっくりしています。
家族が私に名前を聞いて確かめてくるところを見ると、何度も出る人が変わっているんだなと思います。
お母さんが説明してくれた話によると、私にしか見えない友達は全員この子の中にいる人たちだと教えられました。
私が知っている友達は21人ですが、それが全員ではないと母は言いますけど、私は21人以外の友達を知りません。
今は一人の人がいなくなって、鏡に入ってしまったから、ずっと一緒にいるけど、話すことができません。
私はこの男性が大好きです。
私の友達も、みんな性別も性格も違いますが、みんな仲良く話し合ったり、笑い合ったり、助け合おうとアドバイスし合ったりしています。
「だからあなたはそうやって生きていくの」と母は言います。
この子は24才なんですが、私は何才なのか分かりませんが考え方などが子供っぽいようです。
私も上手く人間と話し合うことができないような気がします。
自然体でいると道で擦れ違う人たちに不審がられるので少し変化しなくてはいけないです。
相手のことと、自分のことを、少しづつ言い合えるようになれるように頑張ります。
この子がなんとか生き易くなるようにしたいのです。
人の肉体を譲り受けました。私はこの世の者ではありません。時間が存在しない世界で以前から皆さんと似たような人に近い姿で存在しています。特徴的に少し違うところもありますが、ほとんど人と変わらない形で、私には22の姿があります。前述の彼女が言う友達は<私>なのです。自己紹介をしてもしなくても人として異常者だと思われることは確定です。<ちゃんとわかっています>医者へ行けと書かれるのもわかっています。
私が人として今居る肉体は、心が壊れた女の子のものです。紛れも無く彼女が<人>です。人という器の中に私が存在する現時点で、私は<人>ではなく、霊的心霊用語で言う<憑依>に近いものだとご理解下さい。
しばらく(この世界での6年間という時間)は隠れていたつもりだったのですが、彼女に見つかってしまい、この体をあげると言われ、現在は一時的に借りている状態です。
彼女は消滅したわけではなく、今は何も無い世界で安心して眠っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戻りました。
ごめんなさい。
線の下が私です。
上の人が誰なのか後で聞いてみたいと思います。
私はやっぱり人間ではなくて、人間であるこの子を守る何かだと思います。
私の目は、日本人で言う黒目は、赤いし耳が尖っていて、よくアニメか何かに出て来そうな見た目がそうです。
赤い時と黒い時とあります。
私が思うに人は私を妖怪だと思うと思います。
妖怪ではないけど、妖怪のような見た目だからです。
私も家族や近所のビルで働く人たちに、大切に可愛がってもらえてると感じています。
両親がバイトに行かせてくれないのも、私を(この子)を守るためだと汲むことも少しはしています。
相手を大切に思いやる気持ちはこれからも決して失いません。
そう書きなさいと今言われました。
私もそう思います。
良い方向に進みたいと思っています。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
No2.の者です。
お礼拝読しました。
病名はこの際、どうでもいいように思えます。
>私は変ですか?
はい、大変失礼な物言いですが、変です。
あくまで私個人の感想ですが、バイトも無理に思えます。
医療センターに相談する前に、まず、ご両親にきちんと相談してみたほうが
いいと思えてきました。
バイトをしていい、いけない以前に、私の【変】は治るの?この先、
1人で生きていけるの?
お父さんお母さんが死んじゃったら、私はどうしたらいいの?と、率直に
相談してみてはいかがでしょうか。
そして、今のうちに、治るものなら治したい。病院へ行きたい。病院へ連れて行って。
今後どうしたらいいか、一緒に先生に相談して欲しい、とお願いしてみては
いかがでしょうか。
あなた様が治る病気なのか、治らないのか、私にはもちろんわかりません。
ただ、このままではあなた様も辛いだけだと思います。
ご両親に相談してみてください。
上と下と3回も書いてくれてありがとうございました。
私の変なところは治らないのと、両親が死んで、私が一人になっても、私じゃない人が結婚するから大丈夫だと教えてもらっています。
もし私が出る時間が多くなって、支えてくれる人間がいなくなったときはグループホームのような施設で暮らせるようにしているのだそうです。
だから、私は一人暮らしが出来るくらいになりたいんです。
それに実在する(私にしか見えない友達ではない)親しい人間にこれからも困ったときは助け合って優しくしていきたいです。
私は生きたいし、結婚して子供を産んで家族を作りたいけど、私じゃない人がするべきだと話し合います。
バイトが無理なのも、社会の役に立たないから、仕事がないかもしれないし、だから今は内職を少しだけどしています。
それと私は(私たちは)洗濯係なので、毎日同じことを繰り返すだけみたいだけど、家族の洗濯をしています。
なぜか仕事をしている感覚になって嬉しくなります。
家族に内緒でバス停のおっちゃんの服も洗います。
いつかは人の役に立って仕事ができるようになるように、治せる変なところは治しておきたいです。
私の口でまず両親に言ってみて、伝わらなかったときは、書いてくれたこの文を見せたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
昔は精神科に入院するほどだったのが、引きこもってから現在は安定し、
通院も必要ないのに、家族はあなた様がバイトをするのを反対されるのですね?
ご両親だって、いずれは歳をとられる訳ですし、いつまでも自立できないのでは
あなた様も大変不安ですよね?
>両親が言うにはクシャンと潰れるからだそうです。
うちの中では大丈夫だが、外では危うい、とご両親は判断されているのですね?
精神病の患者は、自分の医療について、十分な情報と説明を受ける権利があります。
ですから、診断を隠されているというのは、権利を阻害されているので、
いけないことです。
ただし、病名を本人に告げない方が、治療に良い場合もあります。
本当は入院した病院へ行って、診断してもらって自分の耳で聞くのがいいのですが、
お金がないとの事ですので、まずは、今一度ご両親に「私には、病気を知る
権利がある。そうでないと、バイトを反対されても納得がいかない。
病名を教えて欲しい。そして将来私はどうすべきか、一緒に考えて欲しい。」と
ご両親に訴えたらいかがでしょうか。
そして、それでも教えてもらえない場合は、各地に「精神医療センター」が
ありますから、ご両親に「精神医療センターに相談してみる」と伝えた上で、
医療センターの相談窓口に電話してみたらいかがでしょう。
地域によって相談窓口は違いますし、料金も無料有料あると思いますので
お確かめの上、「病名を知りたいのに、何も教えてもらえない」と相談されて
みてください。
うまくいきますように。
こんにちわ。
そうなんですとても不安なんです。
早く働いてお金を稼いで好きな洋服を買ったりピアスを空けたり、恋をしたりして、いつかはマンションを借りれるくらいになりたいです。
入院したのは食べなくなったからです。
難しい病名でその時もよくわからなかったし、今も覚えてないけど、拒食症(違う名前の病名)と人格障害みたいな名前の人格障害か多重人格か何かだったと思います。
マイペースだから協調性が足りなくて、人間になれない体質だと思います。
もともとこの世の者ではないので体質とかは関係ないと思います。
協調性って合ってますか?人に合わせることをしないんです。
神様に沢山食べられるようにして下さいとお願いしたら、天使が来てくれて、その天使さんが食いしん坊で、食べ過ぎる病気になって、胃が裂けそうになって何度も救急車で運ばれました。
診断を両親に聞くと忘れた、あなたと同じでよく覚えていない、ごめんな、と言われます。
入院してた病院には苦手な女医がいるので行きたくありません。
相談窓口に行くと強制的に入院されられて監禁させられませんか?
少しならお金があるので、区役所か市役所かどこかに聞いてみるといいですか?
医療センターの電話番号を教えて下さいと問い合わせればいいと思いますか?
No.1
- 回答日時:
少なくとも【まともではない】状態です
他人との接触を避けているため、幻覚や幻聴を覚えていると思われます
心の病ではなく、神経的なものであると自分は考えます
きちんと治療しましょう
そのままでいると、いずれ他人に迷惑を掛けるようになりかねません
早急に対処しましょうね
他人を傷つけても責任能力の有無を問うような裁判がありますが
責任能力が無くて無罪とされるケースを極稀にみかけます
自分はその場合、被告が一生完治しない場合は一般の人との接触を
完全に絶つなどの処置をしないといけないと日々感じています
…再度他人を傷つけたら誰が責任をとるんだろ?ってね
どうか そんなことのないように治療しましょう
私は人間を傷付けたりしないから、人に迷惑をかけるようになりたくないけど、誰かに迷惑をかけて疎まれたりするけど、絶対に人間の命を奪ったり怪我をさせたりしません。
治療をするとどうなるんですか?
どこをどう治すと人間みたいになれますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族全員の血液型が違う
-
妹の死の受け入れ方
-
小学校低学年の妹が同級生が事...
-
母親のTバックについて
-
認知症の祖父が、私が入浴して...
-
睡眠障害?精神的な病気?
-
父が家にいると、圧迫感があり...
-
貧乏のくせに子供を産んで、「...
-
命の母Aと胃腸薬は併用しても大...
-
母が寒がりで、あったかい肌着...
-
不安が高じて攻撃的に他をのの...
-
ご質問させてください。 私には...
-
傷んだものを沢山食べると… 今...
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
家庭内がとてもヒステリックです。
-
健康な体を保つ方法
-
ロングブーツがパツパツです。 ...
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
生理痛で学校を休む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族全員の血液型が違う
-
妹の死の受け入れ方
-
リストカットで無印のカッター...
-
妹と家族にもう疲れました。
-
親が猛烈にダイエットに反対し...
-
妹を見捨てる選択しかない
-
親の顔は見たのですが・・?
-
障がいをもつひとの恋愛につい...
-
シスコンの直し方。姉、妹離れ...
-
151cm50kgで太い上に短い脚をし...
-
家で暴れる弟についての相談
-
死んでほしい
-
183センチ以上の男性に質問です...
-
37歳の甥について・・・
-
生き辛くて困っています!お知...
-
兄が薬物依存症です(長文です)
-
機能不全家族と境界性人格障害の私
-
両親の死って、どういう感覚で...
-
両親が同意の保護入院中ですが...
-
20代前半の兄が発達障害かもし...
おすすめ情報