dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、親の車を洗車しに行ったのですが、
高齢者マーク(マグネットタイプ)を、ずっと貼りっぱなしにしたようで、剥がすと、ボディに赤いサビのような点々が付いていました。
高齢者マークはオートバックスで購入した、マグネットタイプものです。

白の新車で、ガラスコーティングを施工しています。
カーシャンプー後、施工メーカー純正のクリーナーでチャレンジしたのですが、ダメです。

落とし方をご存知の方いらっしゃいますか。

(次回からは貼りっぱなしにしないよう、室内吸盤タイプのものを手配します。)

A 回答 (3件)

鉄粉は触れてはダメです。


こするとキズがつくだけですから・・・・
カー用品店でねんどクリーナーを買ってください。
これに水を少し付けながら、軽く押すようにして取ります。
常に綺麗な面が出るようにして、こまめにやるのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。粘土クリーナーでチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 14:12

良く聞くトラブルですね、ガラスコーティングは施工メーカー?のようですので


固い皮膜の物と思いますが、またメーカーに持って行って処理して貰うのが
一番無難だと思います。お金がもったいない等で自分でやりたい場合は
前者も書いてますが粘土やって無理ならコンパウンドした方がいいよ。
コンパウンドはそれなりの技量が必要ですし
低い番手買ってだめなら高い番手を買わないといけないし
高い番手の施工は気を遣いますので、まずは粘土から試してくださいね。
粘土にしても、コンパウンドにしてもガラスコーティングのその部分は
恐らく無くなってしまうと思います。よって施工メーカーに何とかしてもらう。
これが一番なんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このケースだと前の状態に持っていくには、職人技ですよね。
迂闊でした・・・。
ガラスコーティングの安心感と、初心の頃の注意点を忘れていました。
多分、ご指摘の通りにすると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 14:17

マグネットの磁力が砂鉄を呼んで、それが塗装に食い込んで錆びてしまうんですね。


コンパウンド(研磨剤)で削り落さないといけません。
錆びが塗装にどのくらい食い込んでいるかによりますが、塗装面に食い込んだ鉄粉落とし粘土などが売っているので、
水をかけながら慎重にそういったもので削り落してください。

食い込んだ深さによっては、残念ながらコーティングをその部分だけ再施行しないといけないかもしれません。
最悪の場合は再塗装になる可能性も(そこまではなかなかいかないとは思いますが)あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべくコンパウンドやりたくなかったのですが、
やはりですか。
ガラスコーティングをしていたので、油断していました。
了解です。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!