dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリオンの液晶テレビを購入しベットの横で使用しているため、余り音量を上げません。前のテレビでは音量の数字(メーカーによって様々)が8~12ぐらいだったのが、オリオンの液晶テレビは2~4で使っています。これでは微調整ができません。何か良い方法はないものでしょうか。いっそバラしてスピーカーに抵抗を直接半田付けしてやろうかと思っています。その時の抵抗値はどれくらいがいいのでしょうか。他にいい方法があれば教えていただきたいと思います。

A 回答 (4件)

ごく小音量で聴くのであれば、アンプを内蔵していない能率の低いスピーカーが良いでしょう。


100円ショップなどで売られている耳元スピーカーなど。
http://digital-baka.at.webry.info/200806/article …
プラグの形状が違いますので、ステレオかモノラルかは注意してください。

バラして抵抗をつなぐのなら、8~16Ω位のものをスピーカーに直列に入れてください。
音量が大きすぎるなら、もっと抵抗値を高くします。
5w位のセメント抵抗が良いでしょう。50円~100円位。
    • good
    • 0

バラしたり改造はやめたほうがいいです。


一切の保障がきかなくなるおそれがありますので。
スピーカー部分になにか音を遮蔽するようなものをかぶせたり置いたりしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

はじめまして♪


 とても不便で大変そうですね、、、

我が家では以前のブラウン管テレビが壊れて、液晶にしたとき、お母さんが聞き取りにくいと かなり音量を上げる様になって、来客に気づかなかったり、電話の会話の邪魔になったりしました。

我が家の場合はイヤホン端子から自作スピーカーに接続して、聴き安くてウルサくない状況にいたしました。

テレビ改造もってことならば 抵抗も良いですし、昔のブラウン管テレビよりも薄型になって共振周波数が耳障りな場合も多いと思いますので、放熱や絶縁に影響が無い程度に、防振テープや吸音材をご利用されても良いかと思います。

いろいろ大変でしょうが ガンバってください。
    • good
    • 0

イヤホン端子があるのならアンプ内蔵スピーカーでもつないで、そちらで音を聞いてはどうでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!