プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、文系(キャリア教養系)の短大に通う一年男です。実は現在悩んでいる事があります。それは、今から受験しなおして四年制大学や、気になっていた法学系の短期大学に入り一年次からやり直すか、それとも今の短大で編入学を目指すかです。進路はどちらにしろ法学分野を学びたいので法学部もしくはそれに準ずる学部を希望しています。ただ、一つ問題があって、今所属する短大では法学系の科目が圧倒的に少ないのです。それが理由で受験し直すか考えているわけです。
因みに再受験をするとしたら受けようと思っている大学は下記の通りです。
日本大学 法学部二部
専修大学 法学部二部
三重短期大学 法経科

日大と専修はなぜ二部かというと学費面で昼間部(一部)と比べ減額されているためです。家庭が金銭面で比較的余裕がないため、受けるとすれば二部を受けます。三重短期大学は公立で学費が安いので問題ないです。

もし、現在の短大から編入を目指すとすれば信州大学をはじめ法学系の国立大学を目指したいと思ってます。国立で学費面でも安心です。ただ、先ほど申し上げたように現在の短大ではあまり法学の講義は設けられていないため、やるとすれば専門科目を独学で頑張るという形になってしまうと思います。また、幸い編入できたとしても果たしてその大学の授業に三年次からついていけるのかという不安もあります。

どうしても法学系の学問を学びたいというならば、やはり受験し直して夜間であれ日大や専修、三重短期大などに入り直すほうが良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

Rossyiさんの場合、編入の方が良いのではないかと思います。



大学への編入試験は、
・面接のみ
・小論文+面接
・英語+面接
・小論文+英語+面接
という感じで行われます。

3年次編入の場合は、今の短大で修得済みの単位を、大学の1・2年次の科目の単位として読み替えて、編入先の大学で学んだものとして単位認定します。
単位認定された科目は大学で改めて履修し直す必要がないため、最短2年で、大学を卒業出来る可能性もあります。

ただし、同系統ではない学科からの編入の場合、一般教養科目(英語・体育など)は認定されても、専門科目(法学部なら法学系科目)の認定される単位が少なくなり、卒業まで3年かかる可能性や2年次編入となる可能性もあります。
また、単位認定されなかった1・2年次の専門科目に関しては、1・2年生に混じって履修することになります。

とりあえず、進学したい大学のパンフレットを取り寄せて、編入の募集をしているのか?検討してみると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!