
はじめまして。最近、活字離れしているので何か読もうと思っています。何か、お勧めがありましたら教えてください。
今まで、読んでいて特に面白かった本です↓
人間失格 (集英社文庫) 太宰 治
華岡青洲の妻 (新潮文庫) 有吉 佐和子
火宅の女―春日局 (角川文庫) 平岩 弓枝
シーラという子―虐待されたある少女の物語 トリイ・L. ヘイデン
こころ (新潮文庫) 夏目 漱石
バカなので、難しすぎる本は挫折してしまいます・・
「沈黙の春」や言葉使いの難しい「雁」は面白くなるまえに難しくて途中で読まなくなってしまいました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それらの作品が好きなら以下の物はいかがでしょうか??
山崎豊子・・・「白い巨塔」「女系家族」「華麗なる一族」
ダニエル・キイス・・・「24人のビリーミリガン」「アルジャーノンに花束を」
デイヴ・ペルザー・・・「Itと呼ばれた子」
ディーン・クーンツ・・・「汚辱のゲーム」
山崎豊子さんの作品は既にドラマ化されたものが多いですが、
時代設定が違ったりするので原作ならではのよさがあります。
あと他には、大人向きの童話(絵本)になってしまいますが、
エドワード・ゴーリー・・・「うろんな客」「不幸な子供」「敬虔なる幼子」
小川未明・・・「赤い蝋燭と人魚」(←酒井駒子さんの画の物が綺麗です)
なども、短い文章で奥が深いです。
ゴーリーも小川未明もちょいコワです。
最近流行(?)のドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」もなかなかですが、私的にはロシア人の名前が覚えづらくてなかなか先に進めませんでした(^^;)
御助言ありがとうございます!!
読んだことがないものばかりで、助かります^^
ドエトフスキーの「罪と罰」はまえに、ちらっとよみました。
No.2
- 回答日時:
「華岡青洲の妻」や「火宅の女」が面白いと思われたなら
・新田次郎 芙蓉の人 文春文庫
富士山頂に気象観測所を創設した野中到と千代子夫人の富士山での観測所開設までの行動と心情を感動的に描いた作品
「シーラという子」に通じる作品で
・米原万里 嘘つきアーニャの真っ赤な真実 角川文庫
1960年プラハのソビエト学校で個性的な友達や先生と刺激的な毎日を過ごしていた著者が30年後、東欧の激動で音信の途絶えた3人の親友を捜し当てる過程で知った共産主義の悲劇を描いた本
などどうでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桐野夏生さんの村野ミロシリーズ
-
山崎豊子さんの次に読む本・・。
-
バトルロワイアルと子供の判断
-
小説・自伝等にサインをしても...
-
同人誌再録本の発行部数で悩ん...
-
イラストacでダウンロードした...
-
小説の文章がどうしても短くな...
-
森博嗣先生が好きな私が読める...
-
天使のように大胆に 悪魔のよう...
-
原稿用紙に関する質問です。 原...
-
小学生の読む本で、感動する本...
-
ラブドールを買ったのですが最...
-
心理描写を学びたいです
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
中国の歴史小説のお薦めの時代...
-
夏目漱石の作品について
-
赤毛のアン、大草原の小さな家...
-
壬申の乱
-
DIVE!!みたいな本探しています
-
最近銀河英雄伝説を読みました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説・自伝等にサインをしても...
-
漢字3文字のタイトル
-
イラストacでダウンロードした...
-
桐野夏生さんの村野ミロシリーズ
-
森博嗣先生が好きな私が読める...
-
ハリー・ポッターが読めません!
-
鉄道に関する児童小説
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
「坂の上の雲」挫折しそうですが…
-
BOOK OFFに洋書はありますか。
-
山村美沙さん
-
普段全く本を読まないのですが ...
-
【羅生門】の著者である 芥川龍...
-
作家の塩野七生さんがキライな...
-
新井素子さんの「おしまいの日...
-
活字を読むということ
-
論語 高橋和巳 中島敦
-
和菓子のアンのような小説を探...
-
尾崎楊子さんの事ご存知ですか?
-
宮沢 賢治 の 作品は どれが一...
おすすめ情報