dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今シーズン久し振りに真剣に野球を素人目ですが見ていたのですが、
今年大活躍した中継ぎ、越智、山口について質問があります。

●68、67試合と登板して、「酷使」と言われていましたが、来年以降もさらにスキルアップして活躍していると思いますか??
どうしても條辺や今年の西村の肩違和感などの不振、あるいは引退が頭に浮かびます。

確かに條辺は若すぎたというのもあるとは思うのですが、さすがにこの中継ぎ陣がいてこその優勝だったので来年以降のレベルアップや10年後15年後の活躍が若干不安です。

果たして来年以降も今年の酷使が仇となって崩れていく可能性はあると思いますか?それとももっと飛躍していると思いますか?
回答お願い致します。

A 回答 (3件)

ワンポイントとは言え70試合近く投げるということは


ほぼ全試合準備をしているということです。
あるかどうか分からない出番のために
常に準備しているのは並大抵の苦労ではありません。

とは言え1年で潰れるほどヤワな体では
さすがにレギュラーとは言えません。
中日の岩瀬は毎年50試合登板を10年も続けてます。

越智も山口もしっかりケアして長い間続けられるかどうかが
選手としての評価となるでしょう。

ただそういう意味では巨人という環境はかなりのマイナスです。
かつての條辺を始め、良い素材が怪我で壊れていくことが続いてます。
林もやっと一人前と思ったら今年は怪我でダメダメ。
あっさりとトレードに出されてしまいました。

今の巨人はそういう選手に対するケアがなってないと思えます。
投手野手に限らず怪我から見事に復帰した選手って
ここ10年ほどの間、巨人にいましたっけ?

そう考えると越智も山口も来年、再来年あたり怪我で潰されていく可能性は高いです。
新人もFA選手も折角の良い素材を巨人は使い捨てにします。
選手が潰れたら他のを探せばいいと言う考えを改めないと
野球
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。遅れてすみませんでした。
確かにケガで潰れて一発屋で終わっている選手は多いですよね。
最後の最後で西村が持ち直して来たとも思うので、山口や越智には来年蓄積疲労でケガをしてでもまた活躍してタイトルなどのとってほしいです。

お礼日時:2008/12/19 00:29

山口は去年から出てましたし、言ってみれば


去年から派手に飛躍した選手ですので
さらにさらに飛躍~というのは難しいと思います。
個人的には今年より登板数、成績が少し落ちるくらいかなと。

越智はへたすりゃ来年は春先くらいで後は一軍にいない気もします
去年は会田が中継ぎで活躍したけど今年は全然でしたし
マイケルも加入したことで右の中継ぎの人数の関係上
二軍と一軍行ったり来たりになりそうに思うので
来年は酷使したくても使ってもらえないんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。遅れてすみませんでした。
確かに一生右肩上がりな成績なんてないと思いますし、個人的には登板数は落ちてもいいと思います。
実際2人がどれくいの強靭な体をもっているかなどは分からない所なので、来年実際に見てみないと成績予想や体調は確信が持てないところですが、やっぱり一ファンとして飛躍してほしいと思います!

お礼日時:2008/12/19 00:34

さあ、どうでしょう。


登板数は多いですがワンポイント的な使われ方も多かったので投球回数はそれほどでもなく、シーズン通して3連投、5連投と投げたわけでもありませんから、酷使というほどでもないと思います。投手層の厚いチームですから、他の投手が機能していれば来季も負担がかかることなく良い成績を残せるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。遅れてすみませんでした。
山口はWBCの一次候補にも選出されたので、一ファンとして、是非持ち味のスライダーなどを生かして活躍してほしいです。

お礼日時:2008/12/19 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!