dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県在住です。

よく名古屋の道は広いとか車線が多いとか聞きますが、
その地にいるとわかりません。
実際に愛知県内であったり名古屋であったりって
道幅が広いんでしょうか?
慣れっこになっている風景ですが、他の地域よりもやっぱり広いんでしょうか?

A 回答 (4件)

名古屋と似通った都市として広島市が思い浮かびますが、それでも道幅の広い道路は名古屋に比べると少なめですし、路面電車も残っているので名古屋より車線が少ないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 21:13

過去に名古屋に住んでた地方の者ですが


道路が特に広いとは思いません。
(あの頃、路駐が多すぎて狭く感じたのかも...)

至って普通でしたよ。
ただ、100m道路が有名なので
名古屋は道路の幅が広いと言うイメージが先攻したんだと思います。

個人的には名古屋の道路は狭い印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 21:12

戦後 焼け野原だった名古屋で都市計画がたてられ、その計画のひとつとして名古屋中心地の東西南北に幅の広い道路を走らせたようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 21:12

1本入れば、他府県となんら変わらないんじゃないでしょうか。



ただ、幹線道路など他府県に比べて広い道路が多いのは確かです。

名古屋の方針が震災に強い街づくり、がテーマだったように記憶しています。
そのために開発される道路は縦横の100m道路を初めとして、伏見通りなどの片側4車線や、片側3車線の道路も多く皆広いです。

感覚的には他府県に比べてかなり広いように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!