dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35歳の男性(親戚)が昨日、出所してきました。
入所している間に奥さんとは正式に離婚をして
同居していた実の父親は先月病気で亡くなりました。
本人は出所後、父親の死を知らず帰って来たのですが
借家だったので既に住むところもなく家財道具などは
一切、行政に処分されてしまい何も残っていません。
手元には出所する時に渡された賃金が一万円だけと今着ているスウェットの上下だけしかありません。
本人は反省し社会復帰したいと願っております
こんな状況でまず、どうしたらいいか全く見当もつきません。
金銭的に援助したり住居を提供したりしてあげれるものが居ません。
何か良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%AD%B7% …

あくまでドラマの話ですが、
刑期を終えた方を保護司の紹介で
就職、住居の面倒を見ている話があります。
こういう方に相談されてはいかがでしょうか。
下記サイトに
全国の地方更生保護委員会・保護観察所所在地一覧があります。

http://www.moj.go.jp/HOGO/hogo01-01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刑期を満了したので保護観察の処分ではなく
帰る家もあると言うことで出所してきたので
保護司の方はついていないのです。
けれど全く今後の見通しがたたないので
まず教えていただいた所へ問い合わせてみます。
成人なので保護観察とは思いつきませんでした
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/02 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!