
出勤時、「おはようございます」と挨拶しました。
作業着に着替えて現場に入ったとき、「さっきこの人には挨拶したから、いいよね」と思って「おはようございます」を言わなかったら、こっぴどく叱られました。おはようの挨拶も出来ないとは何事か、と。
叱ってくれる人が居るのはありがたいことですし、
そこで反論もできず、平謝りでしたが…
実は、納得いきません。
おはようございますって、そう何度も言い合うものでしょうか?
1日で初めて会ったときの挨拶のように思うのですが…
&
私は、さっき挨拶された人にまた同じ挨拶されたら、
「この人、私のこと認識してない(=私が誰だかわからなくて、さっき挨拶したことも忘れてる)」
と感じると思うのですが…
どうなんでしょうか???
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーん・・・私も職場の人に挨拶するのは、その日最初に顔をあわせた時1回だけです。
ご質問者様はまだその職場で働き始めたばかりでしょうか?
または、その叱られた方とは普段あまり顔をあわせないのでしょうか??
いずれにしても、目上の方なのでその場で反論しなかったのはよい判断だと思います。
なにかカン違いだったと思いますが、いちいち指摘することではないですし。
でも、納得いかないお気持ちもわかります。
ご質問者様の顔を覚えていない・他の人と間違えた、という可能性のほかに考えられる要因として・・・
最初に挨拶したときに、声が小さくて気が付いていなかったのか、他の人もたくさんいる部屋に入ったときに挨拶したなどの状況で、個別に挨拶されたと認識していなかったのか・・・なんてことも考えられますね。
次に挨拶する機会があるときは、印象に残るよう、笑顔でハキハキと元気よく「おはようございます!」と挨拶されてはいかがでしょう?
朝はみんなバタバタしていたりで、面と向かって声をかけ、相手も応じていたとかでない場合は、そのときは認識していてもすぐ忘れてしまうことも良くあります。
時と場合にもよりますが、朝の挨拶の声は元気なほうがお得ですよ。
No.4
- 回答日時:
会社に入って会社に対して「おはようございます」
部屋に入って部屋に対して「おはようございます」
人に会えばその人に対して「おはようございます」
…少なくとも私は三回挨拶してます。声に出すのは部屋に入るときと人に会ったときですが。
相手の勘違いもあるかもしれませんし、タイミングが悪かったのかもしれませんが、質問者様(他の回答者様も)は朝の挨拶一回が終わったらその後どうしてるんでしょうか?何も言わずに素通りしてしまうんでしょうか…?
私は目があうと朝のうちは何回でも「おはようございます」と声をかけてしまいます。時間帯によっては「こんにちは」で、回数はほどほどですが…。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私の勤務している会社でも挨拶では叱られます。
部屋に入る時、「おはようございます」と言って、相手も返してくれます。
しかし、個人個人に会った時に又「おはようございます」と言わないと叱られます。
理不尽なところもありますが、特別うるさく言う人にはしつこい位に大きな声で挨拶しています。耳が聞こえないところもあるので…。
ワザとしつこい位に言ってみたらどうですか?
後は、周りの人に挨拶しても「してない」って叱られたと言っておいたほうが後々有利に働きます。
No.1
- 回答日時:
普通は最初に顔を合わせた時だけですね。
その人はさっき挨拶を交わしたことを忘れているか、他の人と勘違いしていると思います。
もっとも、その人が他の人といるところで再度出会った場合、他の人に挨拶してその人には知らん顔すると妙ですので、その場合は同じように挨拶します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- その他(悩み相談・人生相談) 何で世の中ってこんなにも挨拶にうるさいの? まあ俺は一応挨拶するようにはしてるよ、けどそれは 挨拶し 9 2023/01/05 18:24
- 会社・職場 退職するんだけど、最終出勤日にみんなの前でひとこと挨拶したりするじゃん。僕、地方公務員(市役所)なん 3 2023/08/04 13:13
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
- 会社・職場 バイト先でトラブルがありました。 17歳でアルバイトをしている高校生なのですが、昨日制服に着替える時 8 2022/09/27 16:23
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- 会社・職場 調理補助のアルバイトをしています。 帰りに事務所にタイムカードを押しに行くのですが、私が「お疲れ様で 2 2023/01/01 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) ある日隣人が挨拶してきたので、私も挨拶し、 それからも会えば挨拶してくれたので、私からも挨拶しなくち 5 2022/07/07 23:33
- その他(住宅・住まい) 入居したら挨拶ってする、、、よね? 私が住んでいる家の前に建て売りで住宅が建ち、つい先日入居してきた 12 2023/08/13 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
自分から挨拶しない人
-
式次第に欠席者記載するのでし...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
職場で特定の人にだけ挨拶しな...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
敷地内同居をして半年たちます...
-
忌中の時の挨拶文について
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
胸を手に当てて、足を交差させ...
-
オシャレな「おやすみ」の言い...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
私は、路線バスの運転士です。
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
人生において 人に挨拶をする ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
挨拶ができない彼氏が、私の親...
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
今度社員寮に入るのですが、そ...
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
「会う時」と「会った時」の違...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
お昼に出社したときの挨拶は?
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
家族以外の人にお帰りなさいと...
-
何で日本はこんなに 挨拶しろ挨...
-
敷地内同居をして半年たちます...
おすすめ情報