dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国海南島へ家族で出かけます。
ホテル周りには何もないようで、ドライバー及びガイドさんがつくレンタカーを1日利用しようかと思います。
どなたか、利用されたことのある方、情報を頂けたらと思います。
インターネットで検索してみると何社か日本からの予約を受け付けている会社もあるようなのですが、
本屋さんでガイドブックを探しても見当たらず、旅行記も少なく、情報が得られず、すこし不安です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

1日フリーで遊びたいならやはり、車とガイドの1日チャーターが


いいと思います。
タクシーだと運転手に対してバックマージンがはいる場所に
連れて行かれる可能性があります。
>ガイドブックを探しても見当たらず、旅行記も少なく、情報が得られず
おそらく情報がないのではなく、あまり情報となる
ような事がないのだと思います。海南島にはまだ、
観光地らしい観光地は少ないので、ビーチでのんびりする人が多いです。
<おすすめ>
「蜈支州島」…綺麗な海が印象的でした。
「鹿回頭公園」…公園には何もないですが、高台からの景色がよかったです。
「ビンロウ谷」…中国旅行定番の民族村ですが、まあまあ楽しめました。
「小魚温泉」…これ、結構楽しめました。
「愛心大世界」…小さい子供にはいいです。動物のショーです。
「歩行街」…三亜のバスターミナル付近のお土産街です。小物がいっぱい売っていました。

参考URL:http://www.18do.jp/
    • good
    • 0

タクシーを利用する場合は可能な限りホテルに乗り付けているのがいいです。

結託してる場合もありますが基本的にホテルが信頼出来るのしかやってきてません。
そうそうドクターフィッシュですね。すごいおもしろかったですよ。とにかく群れてくる量が半端ではなかったです。くすぐったくて死にそうでしたが(^^ゞ
さすがに寒いからこの季節は泳げないとは思いますが・・・。
あとろくなサンダルがないので日本から持って行くことおすすめします(海につかる場合)短パンも。
シャツのたぐいは問題ないと思います。
路上でサンゴとか売ってますが、日本に持ってくともめるかもしれないのでおすすめしません。
あとは熱帯林の散歩ですかね?民族なんとかだったかな?といってもここに何もないんですけどね。珍しいフルーツがあるぐらいです。
ちなみにココナッツはどこでも食べれてどこでも安いです。1元~3元ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもは100均でサンダルを用意しているのですが、今回はたまたま準備してませんでした・・・
もう、売ってないですよね・・・残念。
100均めぐりに出かけてこようと思います(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 11:41

文中の海南は海口の間違いでした<m(__)m>



確かにホテルまわりはなんもないですね。空港からホテルも綺麗な海のあたりのホテルだとかなり遠いです。

黄色唐辛子の調味料とココナッツキャンデイー、ココナッツコーヒーが名物でした(この3っつはおいしかったです。しかも安い。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お土産のアドバイスまでありがとうございます。
早速メモです。
黄色のトウガラシ。。。初めて聞きました。
辛いものが大好きなので、現地に入ったら探してみますね。

海南島も早く日本でもガイドブックが手に入るようになったらいいのになあ・・・と思います。

お礼日時:2008/12/17 21:24

中国語まったくだめ・・なんですよね?でなければえらい高いなぁーと思ったしだいで・・・。


海南は広いのですがどこらでしょうか?三亜ですかね?海南とは思えないけど・・。
2パターンが存在して適当に観光地がまわってくれるのと完全に指定してそこに行ってもらうのとがあります。前者は格安です。なぜならそこそこ物が買えようなとこを組み入れたりするので。その店からのバックがあるのでガイドや運転手はもうかります。僕は思いつかないからお任せで回ってもらいました。価格は2000円しないぐらいですねー。まぁー中国語多少出来るので。ちなみにタクシーです。前者でいいならばもう少し値切れるとは思います。
(適当なだけあって別にこことここに行ってといえばいい)
温泉はお勧めです。皮膚をかじる魚がいて楽しいですよ。伊豆の方の温泉ても楽しめるけど、こちらは全身してくれます。
すげぇーくすぐったいけど楽しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験した方のアドバイスとても参考になります。ありがとうございました。
中国語は全くダメです。台湾の映画に、はまった時期があり、少し耳に残っている程度です。普通語ではないんですよね・・・
価格2000円しないとは、びっくりしました・・・
タクシーへ直接交渉されたのでしょうか。
きっと、言葉の壁で私どもには難しいですね。
伊豆とは箱根のユネッサンでしたでしょうか?
私も家族で行きました。とても広い施設でしたね。
ラーメン風呂もあり驚きました。
南田温泉は全身ドクターフィッシュなんですね。面白そう・・・

もう少し、探してみて、お得なチャーターがないか頑張ってみます。

お礼日時:2008/12/17 21:21

北京在住です。


> ドライバー及びガイドさんがつくレンタカーを1日利用
このようなケースは「レンタカー」ではなく、「チャーター」で検索したほうがいいと思います。日本語ガイド自信が車を運転してくれるケースもあるでしょう。
実際に海南島に行ったことはないので、具体的な業者名などはわかりませんが、北京や上海での経験から、セダン車のチャーターで1日500-600元くらい、日本語ガイドも1日数百元程度が相場だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
中国にお住まいの方ということで、具体的相場など教えていただきとても参考になります。
検索には「チャーター」がよいのですね。さっそく実行してみます。
探した会社は「貸切専用車日本語ガイド付き」や「一般貸切車」というOPで円表示となっており、
金額的には1台8600円(ガイド別途9h10300円)でしたので、yake2001さんのアドバイスに近い金額ですね。
ほかでは、1日10000円(ガイド込)というところもあり、金額的にとても気になっていたのですが、相場から見ても安いので気をつけるべきなのでしょうか…
もう一度「チャーター」で検索してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/16 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!