dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

M/Bを換装してから自作PCが不規則に突然再起動します。
PCの構成は下記の通りです。
M/B:ASUS P5LD2-SE  Bios0315
CPU:P4 3.2G
HDD:Maxtor6L160MO  160G
グラフィックカード:nVIDA GeForceFX5200
メモリ:DDRII667 512MG×2 (Apogeeと書いています。)
MENTEST86+ V.2.10で確認したところ異常なしでした。
電源は450Wで換装してから少ししか使っていません。
ちなみにモニターでは
VCORE V:1.384V
3.3V:3.34~3036V
5V:5.04V
12V:12.96V
CPU温度:35.5度
M/B温度:30度
以上です。
ちなみにOSインストール時にも再起動しました。
個々には、点検したのですが問題がないようです。
相性かなにかでしょうか?
グラフィックとメモリの相性が悪いと起こると友人に聞いたのですが、
あまり詳しくはわかりません。教えてください。

A 回答 (4件)

P5LD2-SEは、これですか?


http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=2595
グラボは、NVIDA GeForceFX5200は、PCI接続のものでしょうか?

グラボのドライバかな?

安物の、PCI-Expressのグラボではどうですか?

この回答への補足

グラボのドライバを最新に更新しました。
少し安定しましたが、時間がたつとやはり安定しません。
グラボ自体少し熱を持っているようですが、手で触れるぐらいであれば大丈夫なものでしょうか?
グラボが原因とわかればPCI-Expressに変えようと思うんですが・・・・・

補足日時:2008/12/28 12:19
    • good
    • 0

> CPU:P4 3.2G



3.20GHz の CPU は幾つかありますので、使用している正確な CPU が不明ですが、
現状の BIOS バージョンよりも新しいバージョンが公開されていますので、
まず、BIOS のアップを試しては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Biosの新しいバージョンですがASUSのホームページを見ると
CPUのコア2等の対応バージョンなんですが、バージョンアップしても問題ないのでしょうか?
使用しているCPUの正確なものはわかりませんでした。(どのように調べればわからなかった)

お礼日時:2008/12/28 12:28

メモリの相性不良では、とりあえずメモリを1枚ずつ交互に差し替えて見たりメモリスロットの場所も交互に試されては?



又はメモリの差込不足でも発生しますが。

上記でも解消できない場合思い切ってメモリメーカーを変えて相性保障のあるメモリを購入されて試されては?IO-DATAやバッファロー等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メモリーはいろいろ変えてみましたがあまり変化はありませんでした。

お礼日時:2008/12/28 12:29

OSは何ですか。


システムのプロパティで詳細設定で
起動と回復のシステムエラーの自動的に再起動するの
チェックを外してストップエラーで止めて確認するのはどうでしょうか。
システムツールのイベントビューアで
エラーの内容は確認しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムの自動再起動にはチェックが入っていませんでした。
イベントビューアではエラーID7023は出ますがモジュールなしだけでその先がわかりませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!