アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて自作PCを組んだのですがBIOS画面までたどり着けず困っています。ファンは回ってメモリのLEDがついています。
構成はこうです。
CPU RYZEN5 5500
マザボ  TUFGAMING B550plus
グラボ  PALIT NE63060T19K9-190AD RTX3060
メモリ  CORSAIR VENGEANCE RGB PRO 8GB×2
ストレージ CRUCIAL P5 plus M.2SSD
CPUクーラー NZXT KRAKEN x53
電源   玄人志向KRPW-SXP600w/90+ 80PLUSGOLD
ケース inwin 303 White

A 回答 (3件)

ASUS TUF GAMING B550-PLUS は下記ですね。



https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/ …

CPU サポートは下記です。

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/ …

Ryzen 5 5500 は比較的新しい CPU ですから、BIOS バージョンが購入当時のものでしたら、最新にバージョンアップをする必要があります。

          CPU              PCB バージョン
Ryzen 5 5500(Cezanne)(3.6GHz,45-65W,L3:16M,6C) ALL  2423

実際のマザーボードのバージョンは下記で判ります。販売ショップが独自にバージョンアップしている場合もあるので確認が必要です。最新は、2803 のようです。

BIOS バージョン 2803 2022/04/29 20.31 MBytes

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/BIOS/TUF-G …

[マザーボード] マザーボードのBIOSをアップデートするには?
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1044348/

BIOS Flashback の機能がある場合は CPU 無しでも、USB メモリだけで BIOS バージョンアップができますが、それ以外は動作する CPU が必要です。もし、マザーボードの BIOS バージョンが古い場合は、動作する古い CPU を用意しないと動きません。CPU を購入する際には、マザーボードの BIOS のバージョンを確認することは、かなり重要なファクターとなります。

次には、BIOS が表示できるかどうかが、第 1 のステップになります。下記のように、CPU、メモリ一枚、グラフィックボード、電源、モニターで起動を確認します。

PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/

これで、一番最初に表示されるのは Video BIOS となり、その後に POST(Power On Self Test) が表示されれば、後は OS にインストールだけです。その際に、CMOS クリアも必要でしょう。

CMOS クリアは下記の手順で行います。電池外しやジャンパピンの操作で済ませる場合もありますけれど、正しくはその後に初期値をロードしてから各設定を行います。良く CMOS クリアのみで動作するのは、デフォルトに近い設定で済むことが多いからです。

CMOSクリア手順 TEKWIND
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
<BIOS が表示された場合の操作>
※"***" 内の文字はシステムによって異なる場合がありますので、近い意味の項目を選んでください。
・BIOS Setup に入り "Exit" から "Load setup Defaults" を行います。
・CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。
・そして、CPU やメモリの動作周波数、ストレージが接続されていることを確認し、UEFI/Legacy モード、セキュアブート、日時の設定やストレージモード、起動の順位やファン等の設定を行います。
・最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択し、設定内容を保存して終了、再起動します。

BIOS が表示されたら、残りの部品を一つづつ接続して行き、不具合が出た部品が原因です。これを交換すれば、OS にインストールまで進めるでしょう。

もし、最小個性で BIOS が表示されない時は、先に書いた BIOS バージョンの違いや、構成部品の不具合が考えられます。これに対処するためには、交換部品が用意できなければ、トラブルシューティングは詰みとなります。これは仕方ありません。

大概は、組み上げたら電源を投入、BIOS が表示され、OS のインストールに進む訳ですが、時々何も表示されないことがあります。モニターとモニターケーブルは、ゲーム機などで動作を確認しておく必要もあります。これらが原因だったら、元も子もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

BIOS FLASH BACKでUSBメモリを使ってアップデートしたら起動しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/06 15:51

自作PCを組む時は、すべてのパーツを組み込んではダメです。


必要最低限のパーツだけで、動作するかどうかを確かめてから全組み込みが基本です。
なので、BIOSが起動してBIOS画面になるかどうかを確かめないといけません。

    • good
    • 0

CMOSクリアをしてみては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!