アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古で原付を買おうと思っていますが、車体価格以外でかかるお金がいくらくらいか知りたいです。
店によってハバはちがうんですか?
できるだけ安くしようと思うんですが・・・・。
手続き代行って強制という店はないですよね?? 代行の手数料はどれぐらいするんでしょう。

A 回答 (3件)

良心的なバイク屋でしたら、バイクの代金以外には一切金は取りません。


取る必要が無いからです。

納車前整備費用-販売する商品を整備するのは当然です。
納車費用-買った人が受け取って乗って帰るのが普通ですから、取れません。
強制保険-この金額は、ごまかせません。手数料は保険金額の中に含まれています。
ナンバープレート交付-区市町村役場で、無料で交付してもらえます。
税金-4月過ぎに請求書が来ます。

もちろん、代行して貰うと費用がかかるのが当然ですが、代行を強制するのは相当に悪質な販売店だと思ってください。
なお、強制保険の手続きだけは、その店で行うと、わずかな手数料がその店の物になります。
強制保険の支払い金額はどこで契約しても同じですから、その程度は協力しても良いかと思います。

普通の、良心的なバイク屋で買った場合の手続きの順序は、
1.販売の書類だけを貰う。
2.区市町村の役場で、ナンバープレートを交付して貰う。
3.強制保険の契約をする。
4.ナンバープレートに強制保権のシールを貼る。
5.バイクにナンバープレートを付ける。
6.乗って帰る。ヘルメツトをお忘れ無く。

店によっては、「試乗用」という仮のナンバーを貸してくれ、ヘルメットも貸してくれる所もあります。
その場合には購入したらすぐ家に乗って帰って、それから手続きをする事が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際乗れるまでどれぐらい日数かかるんですか。
ナンバープレート取るの、強制保険入るのはすぐできるんですか。
買ったときはガソリンは入ってないですよね?
 

お礼日時:2003/01/29 11:50

ナンバープレートは、役場が開いてる時で、順番待ちが無ければ数分です。


予約は必要無いのですが、必要書類などで事前に相談するのは良いと思います。
通常は、バイク屋で受け取った譲渡証明とハンコと免許証が必要なようです。

強制険は、書類を書くだけの数分でOKです。バイク屋の他に、コンビニでも受け付けています。
郵便局や農協でもOKですが、コンビニなどでしたら店が開いている時間はいつでもOKです。
ただし、バイク屋などの場合には翌日以降の銀行営業時間にならないと保険が有効にならない場合もあります。
もっとも、その場合でも強制保険の手続き自体はその場だけでOKです。

ナンバーを貰うのが役場の開いている時間という制限があるだけで、それ以外に日数は必要ありません。
ガソリンは、店によってはサービスで入れてくれる所もあります。
普通は、エンジンがかかるのを確認できる程度です。
まぁ、近くのガソリンスタンドに行ける程度までのガソリンは入れてくれるはずです。
こちらは、バイク屋と相談(確認)してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日バイク屋に数軒行ってきましたが、どこも登録料というのが6千円かかってしまいます。
これはバイク乗るのに必要な義務なのですか?

お礼日時:2003/01/30 16:50

車体価格以外なら「ナンバー取得時に払う税金」「自賠責」「任意保険」程度だと思います。


税金は各市町村の窓口で聞けばやり方を教えてくれると思います。金額はあやふやですが、1,200円だと思います。
自賠責はバイクやさんや、郵便局でもできます。しかし自賠責に未加入では公道を走れないことになっているのでバイクやさんにしてもらったほうがいいと思います。自賠責は各社共通の料金、保障のためどこの会社でも同じはずです。料金は当たり前ですが、長期間契約するほど年あたりかなり安くなります。
任意保険ですが、su-teさん、またはご両親が車の任意保険に入っていれば「ファミリーバイク特約」に入れます。もしバイクで事故を起こしても等級は落ちなかったと思います。料金も年間1万円程度なのでかなりお得だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、バイク屋さんに全部おまかせでいいんですかね。
たいした手数料かからないですよね?

お礼日時:2003/01/29 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!