
家族が鍼灸院をしています。
鍼灸の保険請求時に、保険組合への請求分は毎月とりまとめて、鍼灸協会に請求業務を委託しています。
毎月の協会への支払いとして、会費、査定料(業務手数料のようなもの)、損害保険料、レセコンサポート料(レセプト用ソフトの使用料のようなもの)が発生します。
保険組合からの支払い分と、協会への支払いの差額が毎月振り込まれます。
開業して半年余りですので、保険の収入<協会への支払いの状態が続き、足りない分は翌月に繰り越され、1月分からなんとか黒字に転換しそうな状況です。
会計ソフト(青色申告じまん)を使用しています。
保険請求分は、患者様の治療当日の日付で売掛金として入力。
協会への支払い分は、毎月明細が送られてくるので、未入金として入力。
上記のようにしていますが、協会からの請求分と保険組合からの収入分の相殺された部分について、どのように仕訳をしたらよいかわかりません。現金収入でも、口座振り込みでもなく、書類上でお金が行き来しているので・・・。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕訳は以下のような感じでいいと思います。
(勘定科目はより適切なものがあれば適宜変えてください)1.協会からの請求分
(借方)
会費→諸会費
査定料(業務手数料のようなもの)→支払手数料
損害保険料→損害保険料
レセコンサポート料→賃借料
(貸方)
未払金
2.協会から入金時
(借方)
〇○預金
未払金
(貸方)
売掛金
ありがとうございます!光が見えたような気がします。
2.協会からの入金時について
支払いとの相殺分については
(借方)未払金 (貸方)売掛金
実際の入金分についは
(借方)普通預金 (貸方)売掛金
という理解であっていますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
決算月間際の請求書日付について
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
取引先に立替してもらった場合...
-
賞与の計算方法がわからない
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
個人所有の土地を借地として借...
-
繁殖用の成犬が死にました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求月と振替月(支払月?)が異...
-
会計処理の仕方
-
消耗品の返品 勘定科目
-
勘定科目は何!?
-
決算仕訳 社会保険の預かり金...
-
今年から個人事業主です。青色...
-
勘定科目について
-
カード支払いによる軽油の仕分け方
-
個人事業主でのクレジットカー...
-
やよいの青色申告で、業務と個...
-
リース料勘定を未払金勘定に振...
-
46番は 引出金 水道光熱費 と ...
-
前期売上戻入高を未払金で計上...
-
建設業の外注費
-
貸借対照表
-
4.0 million JPY っていくら?...
-
現在の1ドルは日本円にするとい...
-
確定申告用の仕訳についてです...
-
400千円ていくらですか?(至急)
-
新車購入、下取車あり、残債あ...
おすすめ情報