街中で見かけて「グッときた人」の思い出

私自身は、質問と回答の数は、出来る限り、
同じ力を注ぎたいと思います。

選択肢として、
(1)質問だけして、回答はしないという選択をする。
(2)回答だけして、質問はしないという選択をする。
(3)質問もし、回答もするという選択をする。
(4)質問もしないで、回答もしないという選択をする。

※(4)に関しては、何もしないという事ですから、
リードオンリーメンバーという名前で呼ばれて
いる、とある人物を表す時に使う言葉が有りそれを選択する
という事です。

A 回答 (16件中1~10件)

私はかなり性格が悪いために(2)です。


(例外はありますが質問すると半分くらい削除(問題ありのため)されてます。)

この性格を直したく他人様の言葉が受け止められるようになりたく回答しています。
(こちらも削除経験多数ですが。)

私は物事を広く見ることができないので質問しようとすると自身の中で既に回答を作ってしまい、それに固執する性質なのでせっかくご回答をくださった方の考えを否定する危険性を持っていると考えて質問は控えている部分もあります。

たまに私の回答が少しでも役に立ったと感じることがあり、それが嬉しいというのも正直あります。

拝読して優しい気持ちになれるご質問、楽しいご質問、思考のきっかけを与えてくれるご質問などに出会えることは幸いな事だと思っています。

お礼をいただけるのは嬉しいですが回答数が既にかなり上がっています。
拠って、ご質問者さんのお礼数を見て私が「負担をかけてしまった」と思うのが嫌なため(この辺が我が儘です。)この回答はスルーOKですよ。

この回答への補足

補足内容を記入する場所を、お礼をさせて頂く場所として、
使う事をお許しください。
今現在の成り行きを、質問者として存在している私自身が、
感じている事を書きます。時間が有る時にでも、見て下さったら
幸いです。
私自身も、こちらのQ&Aコミュニティーと似たような
何らかの場所で、何かの発言をしてしまった時には、
「スルーして下さいね!」という発言を何回かした記憶が
有ります。やはり、この「スルー推奨」という発言は
相手も自分も不愉快に思わなくて済む有益な1つの方法だと
思いました。それでは、この辺で、文章を終わりにさせて
頂きます。回答をしてくださいまして、かさねて、
お礼を言います。有難うございました。

補足日時:2009/01/09 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せ下さった事に、感謝を致したいです。
有難う御座いました。
まずは、連絡をしなければと思いました。
回答して下さった内容に対する、リアクションは
補足の欄でする事をお許し下さい。それでは、失礼致します。

お礼日時:2009/01/09 07:48

一応は(3)なのですがあまり質問がないのでどうしても殆どが回答側になってしまいます。



ただ(1)と(4)に関しましては回答しないというスタンスの方ですから、この質問に答える時点で(2)若しくは(3)しか答えは返ってこないのではないでしょうか。

この回答への補足

こちらの補足欄を、ご報告する場所として使う事を
お許し下さい。
回答をして下さって有難うございました。
なんとか、質問を無事に、締め切る事が出来ると
思います。それでは、また、是非、お話したいです。
ありがとうございました。

補足日時:2009/01/09 13:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしてくれて嬉しいです。ありがとうございます。
こちらの質疑応答は、私自身が質問者となって、
立てた質問です。
回答者様が回答をして下さっているのですから、
その時点で『(2)』と『(3)』の2つの選択肢しか無いのだと、
仰られて、全くその通りだと思いました。
つぎにアンケート系の質問をする時には、
もっと正確に選択肢を出すようにします。
それでは、この辺で失礼致します。本当に有難うございました。

お礼日時:2009/01/09 10:47

こんばんは。


先日は連続投稿ありがとうございました。

(3)です。
これが一番エキサイティングです。
ついに私が棲み着いてしまった、このアンカテだけに限定しますが。

質問はある時、怖いものにもなります。
望むような回答者が来ることは限らないからです。
私もかつて(旧HNの頃)、その回答にどんよりしたことがあります。
再度のお礼の書き込みでも納得されず、食ってかかられて、
堪らず質問を閉じて、スルーしたこともあります。
重い系の質問ではズタズタになることもあります。
その覚悟は必要でしょうね。

わざわざ時間を割いてご回答に来てくださった方を、忘れないこと。
誠心誠意のお礼をすること。
自戒も込めて、アドバイスを贈らさせていただきます(笑)

この回答への補足

私自身は今回、質問者となり、そして、回答をしてくれた
回答者様に、お礼を述べたくなり、補足欄を、使うわせて頂く
事をお許し下さい。
(3)を選択肢として、考慮にいれるかもしれないのですね。
ここまでの、成り行きで、思う事なのですが、
決して無理に(3)になろうとする事だけは、避けた方が
良いと思いました。自然に(3)として行動を選択するので
有るのなら、何も、問題は無いと思います。
回答者様の、いままでの経験を、教えてもらえた事に対して、
お礼をかさねて、申し上げます。有難う御座いました。

補足日時:2009/01/09 12:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が大変、遅れてしまっています。
はやく、連絡をしたいと思いましたので、させて頂きます。
回答の内容に対する、私自身の個人的な意見は、
補足の欄で、したいと思っているのですが、
これ以上、何も、言わなくても、意図は伝わって
いるから、「しなくて良いですよ」と思われるかも
しれませんが、もし、よろしければ、補足の欄で、
個人的な意見を述べる事を、お許し下さい。
それでは、失礼致します。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/09 08:17

(3)でありたいと思いつつ、現状は(2)というところでしょうか。



疑問に思う事があっても、過去の質問を検索する事で解決するケースも多いですし、質問するにあたっても、自分の中であぁこれなのだっていう回答が出る質問ならよいのですが、質問内容によっては、様々なご意見も聞きたいのも正直なところ、だけど、それによって自分がいよいよ迷う事になったしまったとき、回答者様方に大変申し訳ないような気持ちになるので、質問は差し控えるべきでは、と自分で勝手な判断をしているのです。

ネット上で、匿名の投稿にも関わらず、参考になっていただけたれば、それはそれで嬉しいですし、良かったなと思う時もあります。

他者様の質問とそれに回答されてる方のご意見を拝読して、勝手に自分の知識に繋げたり、参考にさせていただいてる事もあるので、少し(4)も私はあるかもしれないですね。

この回答への補足

補足内容という訳では無く、私自身が質問者になり、
善意で回答をしてくれた事に対するお礼を言う場所として
使わせて頂く事を、お許し下さい。
どうやら、質問をするという行動は、ストレスなくしては
成り立たない事で、無償で行うには意味が無さ過ぎるのかも
知れないと思いました。
ですから、回答者様が(3)の選択肢は、考慮に入れようと
思っている事に対しては、実際には、(2)で問題ないなら、
(2)のままで良いと言いたいです。
それでは、失礼します。回答をお寄せて頂けて
ありがとうございました。

補足日時:2009/01/09 12:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今現在、連絡が大変遅れていると思い、
まずは、はやく連絡するべきだと思い、こちらで、連絡する
事をお許し下さい。
回答して下さった内容に対する、質問者になった私自身の
個人的な考えは、もし、よろしければ、補足の欄で
申し上げたいと思います。
それでは、この度は、回答をして下さった事に対して、
感謝を致します。有難う御座いました。

お礼日時:2009/01/09 08:10

(2)です。


回答が楽しいので参加しています。
とはいえ、質問者のためのコミュニティですので、できる限り正確なことを答えるように心がけていますが。

質問しない理由は玉石混交すぎるからです。
知識・情報系のカテゴリーで、完全に間違ったことを言っている回答を見かけます。「確証は持てないですが」等の前置きがあればいいですが、そんな回答をする回答者に限って、自信満々で質問者を見下していたり、専門家・自信ありだったりします。
不案内な分野でこそ質問するわけですが、リテラシーが必要。しかし回答の真偽を見極められるほど詳しければ最初から質問しない、というジレンマに陥ります。

人間関係・社会問題のカテゴリーでは正解などないので色々な意見があっていいのですが、質問に答えるという最低限のレベルに達してない回答も見かけます。「AとBどちらがいいか」という質問に対してCと答えるような、論点のずれた回答。あとは、言うまでもないのですが、生理的に気持ち悪い回答。
もちろん素晴らしい回答をする方もたくさんいらして、「参考になった」ボタンを押したことも何度もあります。
それでも、回答者は嫌な質問者を避けられるけど、質問者は嫌な回答者を避けることができないので、やっぱり(2)で行くと思います。
って、嫌な回答者になってたらごめんなさい。

この回答への補足

補足欄ですが、是非、報告させて下さい。
難しい言葉が沢山有りました。辞書を引かないと、意味が
分からない言葉が有りました。
まず、1つめに、「ジレンマ」です。
次に、「リテラシー」です。3つめに、「玉石混交」です。
そして、一応、調べました。でも、その事を説明すると
こちらの欄の本来の意味がなくなると思いました。
ですから、今は、お礼を、この場で、かさねて、
申し上げる事に致します。有難う御座いました。

補足日時:2009/01/09 12:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をするという事は、ボランティア精神で行う事だと
いう事が、今は、非常に強く感じています。
今現在、連絡が遅れているので、まずは、お連絡を
したいと思いました。そして、私自身の個人的な
意見は、補足の欄で、出来れば、させて下さい。
それでは、回答をして下さった事に対しては、
本当に感謝をしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/09 08:06

去年まででしたら(2)でしょう。


だけどそろそろ(3)にしてバランスも保ちたいと思案中です。
今の所は(2)の状態が多いのですが徐々にでも変化させたいなと思ってます。

この回答への補足

補足欄を、質問者で有る私自身が、回答を述べて下さった
回答者様に、お礼をする場所として使う事をお許し下さい。
そして、時間がとれていて、「見てあげるよ!」として
こちらの文章を見てくれたら嬉しいです。
個人的な考えですが、今までの成り行きを考えると、
質問をするという事は、大変苦労を背負う事な様です。
ほとんどの方は、わざわざ、自らストレスを感じる様な
行動はしていないのが、事実の様です。
ですから、回答者様も、ただ単に、バランスを保つという
事だけの理由で有るのなら、(2)の状態のままで、
良いと思います。それでは、長くなりましたが、
この度は、回答をして下さって、ありがとう御座いました。

補足日時:2009/01/09 12:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をして下さって、感謝を言わせて下さい。
有難う御座いました。
今しているお礼は、遅くなってしまっているので、
とりあえずは、ご連絡させて下さい。
回答して下さった内容に対する、質問者となった私が
個人的に感じた事を述べるのは、補足の欄で致したいと
思います。それでは、失礼致します。

お礼日時:2009/01/09 07:59

私は、(3)の質問もし、回答もするです。


質問は今のところ一つだけですが、これからもたくさん質問をしていきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくれた事に対して、感謝致します。
有難うございました。
三番目を選択するのですね。
私自身も、三番目を選択する事が、個人的には、
最善だと思っている事なので、考えが同じで有る事が
とても嬉しいです。
回答をお寄せくださいまして、有難う御座いました。

お礼日時:2009/01/09 07:54

先ほどは、どうもお世話になりました。



現在は、(2)ですね。
私のプロフィールを見ていただければ、お分かりになると思いますが、PCが何度もいかれてしまってIDを何回か、変えています。
IDやログインパスワードを控えておかなかった自分が悪いのですが、もうそのIDにログインできなくなりました。
自分が質問して、そのまま質問の立て逃げのようなことには、なったことがないのが救いですが・・。

今、使っているPCもいついかれるか、わからないので質問はしないことにしています。
それに私は、どうしても議論に持ち込みたくなる性分なので、聞きたいことは他所のサイトでやっています(苦笑

あと、ここに生息している動機は、先ほどのご質問で回答したとおりです。

この回答への補足

それでは、こちらは補足欄ですが、回答者様に
どうしても、1言、お礼をしたいと思いました。
今、率直に感じる事は、質問をするのは、大変な事で、
ほとんどの良識が有る方ならば、質問を立ち上げる事の様な
ストレスを受けてしまう選択はしていないのだと思いました。
以上の様な理由から、質問を立ち上げている方々は、
こちらの質疑応答場所を、単なる余興として、
その余興の1部を演じてあげているスタンスを選択している
のかもしれないと、思いました。
少し言い過ぎかもしれません。その時は誤ります。
長くなりましたが、お礼を述べさせて頂きました。
有難う御座いました。

補足日時:2009/01/09 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしてくださいまして、感謝を致します。
有難うございました。
回答して下さった内容に対しての、私自身の個人的な
考えは、補足の欄で、連絡する事を、お許し下さい。
まずは、はやく、連絡をするべきだと思いました。
それでは、失礼致します。

お礼日時:2009/01/09 07:44

2ですねえ


掲示板は趣味の一貫ですからストレス感じたくないです。
質問してしまうと、回答くださったかたに少しでも早くきちんとお礼しないと、というプレッシャーがかかりますね。
それともうひとつ、真面目な質問や悩みがあるなら信頼できる人にしますので、この掲示板は比較的真摯な対応してくださるかたが多いようですが、所詮は匿名です。匿名のかたからの回答は参考程度にしかならないですね。

私が回答する場合は御質問者様が少しでも参考にしてくれれば、とは
思っておりますが、正解を説いた、なんて自信過剰には思ってませんので 「自信あり」で回答したことはありません。

この回答への補足

こちらの補足の欄で、回答をして下さった内容に対して、
私自身の個人的な、1意見を述べたいと思い、書き込みます。
もし、時間が取れるのならば、見て頂ければ嬉しいです。
「自信あり」と設定して回答した事が、私自身、数回して
しまったのを思い出しました。
なんて、傲慢だったのだろうと反省しています。
これからは、もっと謙虚に、振舞いたいと思います。
回答をして下さって、有難う御座いました。勉強になりました。

補足日時:2009/01/09 11:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れた事に大変申し訳なく思っています。
回答をして下さって、有難う御座いました。
回答して下さった内容に対する、私自身の個人的な考えは、
補足の欄で、する事を、お許しください。
まずは、はやく連絡するべきだと思いました。
それでは、失礼致します。有難うございました。

お礼日時:2009/01/09 07:41

(2)です。



回答数3000件以上、質問数2件の者です。

同じ力を注いでいる方を、尊敬しています。
「質問して、回答をいただいた時に、その回答の意味を理解し、誠意を持ってお礼を書く。」というのが、「大変なこと」だと考えているからです。
実際に体験もしましたので、「気軽に質問できないな」と感じています。

「ありがとうございました」だけの、お礼は書きたくない。という気持ちが、「質問することを、思い留めさせています。」

「回答だけ」のほうが、はるかにラクですから・・・
「卑怯者」なのかもしれません。

この回答への補足

私自身が質問者として、こちらの質疑応答に
関われた事が、有意義に成りつつ有る様な気がしてます。
もし良かったら、私のような1般人の意見も、「まあ、見て
あげても良いよ」と思って下さったら、是非、
見て下さい。
今感じている事は、(4)が無いのは、予想出来たのですが、
(1)が無い事が、非常に興味深いと思いました。
これは、もしかしたら、(1)を選択するというのは、
(3)と同じくらい、大変な事の様な気がしてきました。
それでは、こちらで述べた事を、見て下さった事に
お礼を言いたいと思います。ありがとうございました。

補足日時:2009/01/09 10:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまったので、
まずは、連絡するべきだと思い、
こちらの欄で、連絡する事にします。
回答して下さった内容に対しての、私自身の個人的な
意見は、補足の欄で、申し上げたいと思っています。
今は、はやく、連絡をしなければ、と思い、
こちらに書き込もうと、思いました。
回答をお寄せ下さって、有難うございました。

お礼日時:2009/01/09 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報