アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出張が多いため、HDDレコーダーに撮りだめたドラマなどをDVDに落とし、小さいDVDプレーヤーを持って行って見ていました。
最近、PENTAXのOptioS10を購入し、動画がDivX形式で、なんとかこれで再生できないものかといろいろトライしておりますがうまくいきません。うまくいけば出張先のTVのAV入力につないで、画質はあまり期待しませんがなんとか見れないものかと考えております。
カメラの動画ファイル形式は、プロパティで見るとイメージはVGA、オーディオビットレートは32kbps、ビデオは30fps、データ速度は2208kbps、ビデオサンプルサイズ24ビット、ビデオ圧縮DivX、拡張子はAVIとなっております。
DVDから(VOBファイル)コンバートしてカメラで再生できる方法をご存じの方がおられましたら、教えていただきたく思っております。

A 回答 (6件)

Optio S10 サンプル動画


http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/opti …
GSpot (動画解析ソフト)
http://www.headbands.com/gspot/
調べた結果は…
映像: 640x480, 30fps, DivX 5
音声: 48kHz, Mono, MPEG-1 Layer-II (MP2) 32kbps

~変換の一例~
WinFF - MS Windows Installer 0.45 (Latest Version)
http://winff.org/html/downloads.html
インストール
 WinFF-0.45-setup.exe を実行 - [Next]
 [I accept the agreement] - [Next] - [Next] - [はい] - [Next]
 [Create a desktop icon] にチェック - [Next]
 [Install] - [Finish]
設定
 [Edit] - [Presets]
 Preset Name 欄に S10 と入力
 Preset Label 欄に DivX/MP2 (Optio S10) と入力
 Preset Command Line 欄に次をコピー&ペースト (1行で一気に貼り付け)

-y -deinterlace -s vga -aspect 4:3 -r 30 -vcodec libxvid -qscale 2 -g 10 -bf 1 -flags cgop -vtag DX50 -ac 1 -ar 48000 -acodec mp2 -ab 32k

 Output File Extension 欄に avi と入力
 Category 欄に AVI と入力
 [Add / Update] ボタン - 確認画面が表示されるので [OK]
 [Save] ボタンで設定終了
変換
 [Add] ボタンで動画ファイルを一覧へ追加 (複数可、VOB 以外の形式も可)
 Convert To で AVI 項を選択
 Device Preset で DivX/MP2 (Optio S10) 項を選択
 Output folder の [...] ボタンで保存先フォルダを指定
 [Convert] ボタンで変換開始
注意
 変換元のファイル名/フォルダ名、および保存先フォルダ名…
 全角文字 (日本語) が含まれると正常動作しない。
 "デスクトップ" などは不可。

~~~
設定はサンプル動画に合わせてあるけれど、"細部まで完全に同じ" というわけではないので、念のため。

万全を期すなら TMPGEnc 無料版 + DivX コーデック (DivX Codec 5.x) で。
ただし、音声を MP2 化するには映像/音声を別々に処理する必要あり。
作業は面倒。(説明が長くなるので手順は省略)

カメラが AVI ファイルに埋め込まれたタグ (機種名) を判別しているかもしれない。
どうやっても再生できないときは、ソフトウェア名タグ (ISFT) を PENTAX Optio S10 へ変更してみるとか。
abcAVI Tag Editor
http://abcavi.kibi.ru/

MP2 音声の AVI はかなり珍しい。
市販ソフトで対応するものは少ないと思う。
手元にある TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring の DivX 出力も MP2 非対応。
購入する場合はその点ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vyacheslavさん、ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
やってみました!

結果ですが・・・残念ながら再生できませんでした。
言われた手順のままやったつもりですが。無論タグも変更してみました。
プロパティで見ると、Optioの動画と異なっているのはビデオのデータ速度というのが、
Optioは2208kbpsで、WinFFで変換したものは6772kbpsであることです。
このあたりの違いが問題なのでしょうか?

しかしかなりしぶといですね、このS10動画への変換。
今日、半日以上皆様のご回答を参考に、真空波動研なるものも使い動画のプロファイルも詳細に調べ
小さいVOBファイルを使い、あれやこれやいじってみましたが、どれもダメでした。

・・・ん~なんでダメなんだろ。なにかありましたらまたよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/12 23:15

> 詳細なプロファイルが標示


 仰る通り abcAVI Tag Editor の機能。
 インストール時に [AVI Info Tips Shell Extension] のチェックを外さないと表示される。

> 「frm」というのが異なる
 frm は総フレーム数。
 File duration が再生時間で frm/s がフレームレートだから…
 frm ÷ frm/s = File duration という関係。
 要は再生時間の違いなので、それが原因とは思えない。

> それかほかに気がついたところ
 AVI ファイルのどこかをチェックしているのだとしたら User Data。
 GSpot で [USER] と表示される部分。
 が、変更方法は私には分からない。

~~~
好きで動画をいじっている身。
うんざり、なんてことは全然ないので。
ただ、首を突っ込んでおきながら早々にネタ切れになってしまって申し訳ないな、と。
    • good
    • 0

Optio S10 かなり強情^^;


メーカーはこういう使い方を想定していないだろうから、S10 独自的な仕様になっているのかもしれない。

ビットレートについて
 そちらの AVI は 2208kbps とのこと。
 サンプル動画は 2768kbps (@ 真空波動研)
 可変ビットレート (固定品質) でエンコードされているらしい。
 ので、映像の内容によってビットレートは変化する。
 最初に -qscale を使った設定を紹介させてもらったのもそのため。
 (qscale = 品質指定ではないけれど、ほぼ同様の結果が得られる)

TMPGEnc を使った方法について
 VOB を開くためには相応の準備が要る、ということを忘れていた。
 さらに、別々に処理した映像/音声を AVI-Mux 等で多重化する必要もある。
 ので、結局は同じこと。
 DivX 5.2.1 で試してみても大差はなかった。
 自分で紹介しておいて何だけれど…勝手ながら省略。申し訳ない。

AVI 再構築について
 できるだけ普遍的な AVI を作るべく紹介させてもらった。
 以下は VFW (Video For Windows = AVI の本家) を利用する方法。
 VirtualDub
 http://virtualdub.sourceforge.net/
 [File] - [Open video file] で AVI ファイルを開く
 [Video] - [Direct stream copy]
 [Audio] - [Direct stream copy]
 [Audio] - [Interleaving] (無関係と思うけれど念のため)
  [Enable audio/video interleaving] にチェック
  Preload 456 ms
  Interleave audio every 56 ms
 [File] - [Save old format AVI] で保存

WinFF (FFmpeg) の設定について
 -deinterlace: インタレース解除、VOB を変換する場合はほぼ必須
 -s vga: フレームサイズ 640x480 の意
 -aspect 4:3: 再生時のアスペクト比、省略可
 -r 30: フレームレート 30fps
 -vcodec libxvid -vtag DX50: 映像形式 DivX 5 互換
 -qscale 2: 量子化係数指定、1 (最高レート) ~ 31 (最低レート)
 -g 10: GOP長 10フレーム (サンプル動画の仕様に合わせてある)
 -bf 1: I/Pピクチャ毎の Bピクチャ数 1 (同上)
 -flags cgop: Closed GOP (同上)
 -ac 1: 音声チャネル数、モノラル
 -ar 48000: 音声サンプリング周波数、48kHz
 -acodec mp2: 音声形式 MP2
 -ab 32k: 音声ビットレート 32kbps
 以上、他のソフト等で試行する際の参考に。

ちなみに、AVI には 1.0 と 2.0 の二種類ある。
サンプル動画は AVI 1.0
AVI-Mux GUI で [use Open-DML output] にチェックを入れると 2.0、外すと 1.0
VirtualDub では [Save as AVI] が 2.0、[Save old format AVI] が 1.0
DivX が配布している無償ソフトで作成した .divx ファイルは AVI 2.0 と同等。

~~~
> メーカーに聞いちゃうとか、無駄ですよね。
 昔、Nikon E990 の MOV ファイルの件で問い合わせたことが一度。
 で、「サポート外です」 と一蹴されて終わり^^
 ただ、PENTAX なら Nikon よりはマシと思うので…ダメ元で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は気合い入れました。
もう一度VOBファイルの変換(パラメータ変更)からAVIの再構築まで。。
でもすいません、S10は虚しいメッセージを表示し続けました。

で、「abcAVI Tag Editor」を入れたせいか、ファイルのところにカーソルをもって行くと、
詳細なプロファイルが標示されるようになりました。それはゲットできないので、Tag Editorから持ってきました。

S10ファイルのプロファイル
File name: (2/2) IMGP0002.avi
File size: 2.65 MB
File duration: 0 h 0 min 9.83 s
Quality of video: 74044 eff.bits per frame 3x4
Video Stream: DivX 5.0 codec 'DX50' <0x30355844>, 640x480, 24 bit, 295 frm, 30.0000 frm/s, 2215.761 kbit/s
Audio Stream: MPEG-1 layer 1, 2 <0x0050>, 48000 Hz, 32.000 kbit/s, Mono

変換ファイルのプロファイル
File name: (3/3) IMPG0001.avi
File size: 5.04 MB
File duration: 0 h 0 min 18.33 s
Quality of video: 75426 eff.bits per frame 3x4
Video Stream: DivX 5.0 codec 'DX50' <0x30355844>, 640x480, 24 bit, 550 frm, 30.0000 frm/s, 2257.130 kbit/s
Audio Stream: MPEG-1 layer 1, 2 <0x0050>, 48000 Hz, 32.000 kbit/s, Mono

この二つを比べると、フレームレートでなく、「frm」というのが異なるのが気になりました。
「なんじゃあ?こりゃあ??」とWin-FFのパラメータをみましたがそんなのありません。タグは変更してあります。
なんとなくですがこれなのでは?・・・・と思ったのですが違いますか?
それかほかに気がついたところがありましたら、お教え願います。
すみません、Vyacheslavさん。もううんざりでしょうか・・・

お礼日時:2009/01/17 23:24

手強い^^



ビットレート (データ速度)
 -qscale 2 の部分を -qscale 4 などと値を大きくすればレートは下がるので
 ビットレートで直接指定する場合は…
 -qscale 2 を削除して、代わりに -b 2200k とか
 (指定値ピッタリにはならないので適当に)

コーデック識別子
 AVI には 4文字の識別子が 2箇所に書き込まれている
 サンプル動画は DIVX と DX50
 WinFF で変換したものは 2箇所とも DX50
 変更方法は…
 AVI FourCC Code Changer
 http://www.inmatrix.com/files/avic_download.shtml
  (Local と書かれた部分をクリック - avic100.zip をダウンロード&解凍)
 avic.exe を実行
 フォルダアイコンをクリック - AVI ファイルを開く
 FourCC Description Code 欄に DIVX と入力
 FourCC Used Codec 欄は DX50 のまま
 [Apply] で適用

AVI 再構築 (中身そのままで入れ物だけ作り変え)
 AVI-Mux GUI
 http://www.alexander-noe.com/video/amg/
  (ページの中ほど、v1.17.8 - binary と書かれた部分をクリック)
  (AVI-Mux_GUI-1.17.8.zip をダウンロード&解凍)
 AVIMux_GUI.exe を実行
 設定
  [settings]
   Input の [AVI/MP3/M2F2]
    [change dwFourCC "DX50" to "divx"] のチェックを外す
   Output の [AVI file structure]
    [make REC lists] のチェックを外す
    [use Open-DML output] のチェックを外す
    audio interleave 欄に 2 と入力
    [frames] を選択
    preload 欄に 456 と入力
   [OK]
 再構築
  画面上側の open files 欄へ AVI ファイルをドラッグ&ドロップ
  表示されたファイル名を選択 - [generate data source from file]
  [start]
  ファイル名を適当に変えて [保存]
 (ソフトウェア名タグは削除されるので、必要に応じて追加)

…と、私にできるアドバイスはこのくらい。

~~~
GSpot を使って比べてみると、User Data の内容が異なる。
タグではないので abcAVI Tag Editor では編集不可。
書き換え方法は分からない。

ShowRiff というソフトで AVI ファイルを覗くと、ヘッダ (基本情報) の内容も微妙に違う。
通常の再生には影響しない部分だけれど、カメラにとっては重要なのかもしれない。
これを変更するとなると、専用ソフトを作る必要がありそう。

面倒を厭わないのなら、TMPGEnc を使う方法を案内させてもらうので遠慮なく。
ただ… DivX/MP2 データというより AVI ファイルのほうに問題があるようなので、これもダメそうな予感がする^^;

この回答への補足

やってみました。
どうも出力ビットレートが変換時設定と異なる値になります。
いろいろかえてやってますが、何故か全く無反応な時が多く(ビットレートがかわってくれない)理由がわかりません。2度くらい変化しましたが、結構違うので再変換してるうちにできなくなりました。何か操作が間違えているのか・・・わかりません。

どれにしてもカメラは虚しく「再生できません」とメッセージを告げるばかり・・・。ここまできたらなんとかしたいとは思っておりますが・・・。メーカーに聞いちゃうとか、無駄ですよね。

今夜は期待して8GのSDHCカード奮発して買ったんですが、そうは問屋がおろしてくれません。明日、明後日またトライしてみます。
なにかありましたらご連絡お待ちしております。よろしくお願い致します。

補足日時:2009/01/17 01:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、全く手ごわいです。少々ガス欠気味です。
せっかくアドバイスいただきましたが、ちょっと今夜は時間が取れないので、ノーザンデイの明日、よく読ませて頂き、最後の(?)チャレンジを敢行したいと思います。

即座のご回答ありがとうございます。チェレンジ後、結果のご報告をします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 23:00

No.1です。



コーディックはその通り圧縮と伸長を実行しますが、ソフトではなくエンジンです。エンジンを動かす運転手が必要なのです。それが動画変換ソフトや再生ソフトになるわけです。

Divx6.6のコーディックは使えますが、単独ではムリです。当方のような変換機能つきのオーサリングソフト(動画編集)ソフトがあれば可能です。

Divxの純正変換ソフトは余り使えません。
良くここでも見かけるのはMediaCorderと言うフリーの変換ソフトです。それと下に貼ったURLは使用してみようとおもったのですが、その前に変換ができるようになったもので、当方では未使用です。

問題はデジカメの再生の方にあるような気もします。
このような動画再生機能を有するものでは大抵一定のルールがあります。但しメーカーや機器によってそのルールは異なります。
おそらく説明書に何らかの記述はあると思われます。
例えばメモリーカード内にVideoのフォルダーを作成。そのフォルダーにファイルをコピー(移動)。ファイル名は半角英数字16文字以内などの制限あり、のような感じの記述を探して見てください。
動画撮影機能つきのデジカメなので、おそらくカード内の写真と動画のフォルダーは別々となっているはずです。しかもその中のファイルにもそのデジカメ特有のルールがあるはずです。
拡張子やコーディックが再生基準をみたしていても、これらのルールに従わないと再生できないこととなります。

参考URL:http://www.avs4you.com/jp/AVS-Video-Converter.as …

この回答への補足

やってみました。
No.1さんご推薦のメディアコーダーは、私の知識不足であきらめました。
URLにあったソフトは、これは動画パラメーターをわかるレベルで詳細に設定できたので期待したのですが、
データ速度が設定と結果で異なるのが問題なのか、Divxのバージョンが低すぎて(Ver1)だめなのかNGでした。
といってVer5に変更する方法も判らないし。
ちなみにこのソフト、MP2変換ができるようです。無論やりました。

どうもありがとうございました。何か思う事がありましたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2009/01/12 23:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、No.1(?)さん。
おかげさまであまり詳しくない私でもわかってきました。

昨日、コーディックを削除したとたん、メディアプレーヤーで再生できなくなりました。そして再インストールしたら再生できました。

デジカメメモリー内の構成は意外と単純で、動画も静止画と同じ名前で(連番)拡張子がAVIになっているだけでした。

MediaCorder、それと参考に提示して頂いたURLソフト、今から試してみたいと思います。使用した結果をまたアップいたします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/11 12:19

はじめまして。



動画変換ソフトを使えば何とかなると思いますが、変換後のデータがOptioS10で再生できるかどうかは確証はありません。

Divxにもバージョンがあります。このカメラがDivx6ないし先日発表になった7(これではないのは確実)でしたら、過去のバージョンのものは基本的に再生できるはずです。印象では6っぽいけど・・・

1.動画変換ソフトでDivxに変換できるもの(フリーの場合はほとんど互換コーディックを使用。多少画質が劣ります)を使用する。
2.市販の動画変換ソフトを使用する。これにはコーディックを含むものと含まないものがあります。含まないものは自分でDivxのサイトからコーディックをダウンロードしてインストールする必要がありますが、先日7へのバージョンアップしたようで、それまでのDivxと規格自体を変更したようなんです。6.8がまだ残ってるかどうか?
3.市販の動画編集用ソフトやオーサリングソフトを使用する。
例:Corel「VideoStudio」「DVD MovieWriter」ペガシス「TMPEGenc DVD Author3 with Divx」
元々DVD-VIDEOを製作するための(特にオーサリングソフト)なのですが、動画変換の機能もあります。ただ大抵はコーディックは別途用意しなければなりません。但しDVD‐VIDEOからの読み込みにも対応しているので、ラクです。欠点はちょっと高い1万前後以上。

で、当方は「DVD MovieWriter7Basic」でDivx5.2.1のコーディックで変換しているのですが、実はこのソフトDivx6.8のコーディックが同梱されてはいます。ただ何故か動作せず、なんだかんだやって旧バージョンを引っ張り出しインストールしたら何故か動作との経緯があります。
後、このソフトでの動画変換は機能はあるのですが、説明が一切ありません。まさに手探りとなります。約1万です。
ちなみにCorelのサイトでは旧バージョンの6を2980円でネット販売しております。これにはDivx5.1.1が搭載されています。変換もできますがちょっとしたバグもあります。

ともかく変換する場合はVGAなので640×480(但しデジタルカメラなので画面は小さいと思うので320×240、320×480でも可だとは思うけど・・・)、オーディオビットレート(このコーディックが不明です。大抵はMP3かAC-3かACCだとは思うんですけど・・・)を32Kbps、フレームレートは30fps、映像ビットレートを2208Kbps(ソフトによってはここまで細かく設定できない場合もあるので、大まかに2Mbps)の設定で圧縮し、一旦HDDの変換データを書き出して(もちろん拡張子は.avi)このデジカメに使えるメモリーカードにデータをコピーすればいいとは思いますが、メーカーによってフォルダー構成が違うので一概にただコピーすればOKとは言えません。

結構ハードル高いですよ。
動画変換にはPCのパワーが必要ですし、変換中はCPU稼働率ほぼ100%状態で他の作業は不可能になりますし、ちょっと古いPCだとDVDの収録時間の2倍以上かかります。
作業も試行錯誤の連続となりますよ。

そのままポータブルのDVDプレイヤーで見た方が画質も音質もいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tama80jiさん、はじめまして。
とても詳細なご回答ありがとうございました。

ペンタックスの付属のソフトにDivxコーデックDivX Codec 6.6がついてきていますが、再生設定ができるだけで使い方がよくわかりません。
readmeファイルも英語でちと苦しいです。

その前にDivxサイトから無償ソフトをダウンロードして、VOBファイルをエンコードしましたが、拡張子が.divxとなりカメラでは再生できませんでした。ウインドウズメディアプレーヤーでは再生できましたが・・。エンコード時、パラメータ設定をデジカメ動画ファイルとできるだけ近い設定にしましたが、ダメでした。このときも拡張子はdivxでした。無理やり拡張子をAVIに変更という乱暴な事をしましたがだめです。

付属のコーデック(実はコーデックソフトというものを使ったことがありません)ソフトで変換できるのでしょうか?前、MPG2へのエンコードとかよくやってはいたんですが、コーデックというのは調べると圧縮と伸張両方ができるソフトのようですが・・・・。

ちなみに変換はおっしゃる通り自分のパソコンでは全く時間がかかってだめなので、会社の速いパソコンで仕事をしながら、アングラでやらせてます。その辺がネックではあるんですが・・・。

またDVDで見た方がいいのはだいたい予想できるんですが、2GSDカードで2時間再生できると書いてあり、出張の荷物を減らせるかなあと思ったもので、その気になってはまってしまっている訳です


もう少し、ご回答を参考にいろいろ調べていじってみます。またアドバイス、よろしくお願いします。

お礼日時:2009/01/10 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!