dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ちょっと変な質問なのですが…

◆Is there an apple?と聞かれて、りんごが複数あるなら一般的に、その返事はどうなるのでしょうか?また、学校の試験などにでたらどうなりますか?

→Yes, there is.(複数あってもとりあえず聞かれた1つについて答える。)
→Yes, there are.(複数ありますよ。と答える。)
→Yes, there are three.(数がわかるようなら数も言う。)

すみませんが、よろしくお願い致します!

A 回答 (2件)

Yes, there are.でも正解でしょうけど、ちょっとあいまい。


Yes, there is / Yes, there are three. は問題ないと思います。
さらに、Yes, there is more than one. も無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!

Yes, there is more than one.

これは、There isで答えてるし複数あることも伝わっていいですね。

ありがとうございます(^^)☆

お礼日時:2009/01/12 18:12

こんにちは。



リンゴが複数ある場合、学校の試験での具体的な出題を想定すれば、
絵が描かれていて、リンゴが何個か書かれているような状況になるかと思います。

個数が絵から明らかであれば、
Yes. There are three (apples).

たくさんあって、数え切れない場合は、
Yes. There are many (apples).

たくさんではないが、正確な個数が絵で不明確であれば、
Yes. There are some (apples).

となります。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは!

manyやsomeで、わからないなりに具体的に伝えられますね。

ありがとうございます(^^)☆

お礼日時:2009/01/12 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!