
お世話になります。
近々ハワイに行きます。ハワイは初めてなので、おのぼりさんコースです。
宿泊はワイキキ近く、ダイヤモンドヘッドは観光予定に入れています。ビーチでごろごろもしたいです。エステも行きたいです。(どこが良いかは検討中)
ディナーショーがコースに入っており、その他にはハノハノルームに行くつもりです。
そして、モアルアナガーデンのこの木なんの木をぜひ見に行きたいのです。
自由時間に行くつもりで、調べたらバスが通っているようでした。(レンタカーは借りません)
ただ、英語が不十分な身でバスに乗って無事行けるだろうか?と言う心配があります。また、モンキーポットの木はたくさんあり、どれが日立の木か確信が持てない状態で帰ってきた人もいるとあり、さらに心配になりました。
そこで、質問は
1、中学生英語程度の私でもここに気をつければ無事公園へたどり着ける、というポイントはありますか?
2、日立の樹の見分け方は?
3、上記に挙げた以外の過ごし方でおすすめはありますか?
よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この木なんの木に路線バスで行ったことのある者です。
中学レベルの英語で行けました。ハワイのワイキキにいっぱいある
ABCストアでザ・バスって路線バスのガイドブックが売っています。
日本語版もあります。それで調べて行きました。たしかアラモアナ
ショッピングセンターの裏手にあるバス乗り場で乗りました。
ザ・バスの購入をお勧めします。
日立の樹の見分け方は個人では難しいと思います。ただ、ガイド付き
で観光に来ている人が大勢いますので一番人が集まっているのが日立
の樹だろうと私は解釈しました。たくさんの人が(日本人)が1本の
木の前で記念撮影されていました。
行くのは結構簡単だと思いますが帰りが問題です。行きに降りたバス
停に戻って同じ方向のバスに乗ります(日立の樹のある公園)の先の
バス停へ進む。1つ先のだったと思いますが先のバス停で降りてワイ
キキへ戻るバス停へ行かなくてはなりません。日立の樹のある公園に
は下りのバスしか止まりません。ですので1つ先?のバス停まで行っ
て向いにある上り線のバス停からワイキキに戻ります。
わからなくなったらタクシーでもどればいいやってなのりで私は行き
ました。バスの乗車、下車方法やマナーなど日本とちょっと違う部分
もありますのでザバスのガイドブックを参考にされるとよいと思いま
すよ。ザ・バスはオアフ島の路線バスが観光名所とともに案内されて
いますのでリーズナブルに観光されたい方にはお勧めです。
経験者様の回答お待ちしてました。
日本語版のガイドブックとは心強いですね。
帰り方がちょっと不安ですが、私も帰りはタクシーさえつかまればホテル名を伝えるだけなので、なんとか行きだけでも頑張りたいものです。
今のところ、回答を参考にザ・バスを買って、回答者No.3様の路線バスのサイトを印刷して景色も確認しながら行こうかと思っているのですが、実際にバスに乗られた方として
http://www.hitachinoki.net/access/bus1.html
このサイトがわかりやすい説明になっているか教えていただけるとなお助かります。お礼欄でお願いを重ねてしまい恐縮です。

No.6
- 回答日時:
No.3様のご紹介されているサイトの案内で間違いないですね。
私もこのサイトをチェックしていればもっと簡単に行けましたね。
現地で思い立って行きましたので・・・・。
帰りをタクシーでご計画のようですが、公園近辺でタクシーをつか
まえるのは難しいと思います。私も最初はタクシーで帰ろうと思っ
たのですが空車のタクシーが通りませんでした。一つ先の帰りのバ
ス停ならバス停の前にショッピングセンターがありタクシーもつか
まえやすいと思います。No.3様のご紹介されているサイトの帰りの
バス停へはちょっと距離があったと思います。行きのバス停で再度
バスに乗り帰りのバス停(1つ先のバス停)でおりると良いと思い
ます。
再度、回答くださり、本当にありがとうございます。
安心しました。
私も海外で思い立って行動できるスキル(言語面、勇気など)を身につけたいです。(^_^;)
丁寧に説明して下さり、感謝に堪えません。
楽しんできます!!!
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
不安ならプライベートタクシー(リムジン)をチャーターして連れて行ってもらうのが確実だと思います。日系のとこらならたいがいこの木なんの木は知ってると思いますし。私も6年ほど前に行きまし^^
ただ、日立のCMはかなりCG処理をしてるだとかで、現地の実物はちょっと感想が違うかもしれません。まあ、この木、ってのは案内の人が教えてはくれます(笑
車のチャーターはエコノミー車なら時間50ドル程でできますので結構リーズナブルだと思いますよ。 ハワイ チャーター とかで検索すればたくさんでてきます。
回答をありがとうございました。
確かに一番確実なのはタクシーをチャーターですね。(^_^;)
時間50ドルですか…。(>_<)往復1時間では聞かないでしょうし、チップも含めると100ドルを見込んだ方がよさそうですね。
候補に入れて検討したいと思います。
No.3
- 回答日時:
今晩は。
その会社の社員です。(3回行きました)
観光バスの場合:
http://www.hitachinoki.net/access/tour.html
路線バスの場合:
http://www.hitachinoki.net/access/bus1.html
観光バスがお奨めです。
見分け方:http://www.hitachinoki.net/access/garden.html
おまけです:http://www.hitachinoki.net/tvcm/chronology_cm.ht …
回答をありがとうございました。
安全策は観光バスですね。でもコースが日立の樹前15分、そして他の興味のないところを回って、と言う内容なのが少々不満で…。せっかくなら遠くから近くから眺め、写し、木の下でのーんびり寝そべってゆったり感を味わいたいところです。
頑張って路線バスで行くべきか悩んでます。
ogawa_sora様はどうやって行かれたのでしょう?
見分け方をありがとうございますー!左手に2本のパームツリーが目印と覚えておけばわかりやすいですね!!
おまけは笑いました。樹が違うんですけどー、とか、おぉ撮影手法も多彩になってきてるーとか。
No.2
- 回答日時:
私はレンタカーで行きましたが付近をうろうろ行ったり来たりかなり迷いました。
看板らしきものもなく、現地の人も全く興味のない木のようで自力で行くのは無理かなと諦めかけたところ、民家の前に人がいたので公園の名前で聞いてみるとすぐにわかりました。公園自体は本当に殺風景で現地の人が興味がないのも理解できました。訪れている人も日本人ばかりでした。ただし「この木なんの木」自体は一目瞭然でしたので一見の価値はあると思います。行き方に迷ったときは公園名で聞くか、ガイドブックを指して聞きましょう。聞けばすぐにわかると思いますよ。とにかく気を付けて行って下さい。回答をありがとうございました。
色々調べると、あれは日本人だけが見に行くらしいですね。
一目瞭然ですか。わからなかった人の話がどうも頭にこびりついてしまって…。(^_^;)
ガイドブックを見せて聞くことはできると思うのですが、教えてもらっても聞き取れるかが自信ありません。と言うか、今までもお店などを探す時に返事が聞き取れなくて、しかたなく方向だけ指してもらってまた適当な頃に誰かに方向を聞く、という事ばかりしてました。
今回は人がいないらしいので余計心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JFK空港でメトロカードはど...
-
タクシー運転手にセクハラされ...
-
タクシーの手配中の疑問に答えて!
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
世の中に、タクシーマニアがい...
-
タクシー代を、交通費として、...
-
春木駅にタクシーは待機してい...
-
タクシーでの荷物運搬について...
-
鹿児島天文館で夜9時頃にタクシ...
-
タクシーは公共交通機関ではな...
-
タクシーに大きい荷物を積んで...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
-
タクシーで家具の運搬はできま...
-
新鎌ヶ谷駅って、タクシー乗り...
-
友人が毎回遅刻してきます。 今...
-
タクシー会社を通報
-
タクシー運転手は態度悪い人多...
-
「向かい」と「向こう」について
-
京都 仁和寺からタクシーに乗...
-
タクシーのせいで飛行機に乗り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Starland Ballroomへ...
-
現在の金浦空港
-
マドリードでのサッカー観戦上...
-
ボストンのローガン空港に夜遅...
-
モントリオール市内からモント...
-
ラガーディア空港からの交通に...
-
ニューヨークの地下鉄について
-
ラスベガス タクシー
-
プリンスエドワード島からケベ...
-
ニューヨークの地下鉄構内では...
-
ワシントンダレス空港から市内へ
-
スペインのメーデーについて
-
モントレーはレンタカーなしで...
-
初めてのフランス旅行
-
記憶のないセックス
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
SAに置き去りにされました
-
友人が毎回遅刻してきます。 今...
-
タクシーセンターからもらった...
-
タクシーは儲かりますか?
おすすめ情報