dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから買うところです。
シルバーは、使っていると黒くなる?シミ?がどうしてもつくと聞きました。
その反面、アルミホイルと研磨剤で綺麗に取れるとも聞きました。

どっちが本当なのでしょう?

汚れが付くならば、最初から黒を選択するのも手ですか?
黒だからといって、汚れがみえにくくなるわけでもないのでしょうか?

A 回答 (3件)

黒くなるのは鍋の底の汚れが原因で、焦げて炭化すると黒くなるのです。


鍋の底を何時も綺麗にしていたら付きません。
またそれは現実として不可能でしょう。
アルミホイールじゃなくサランラップとマイクロクレンザーです。
メーカーには砂消しゴムもあります、上記のほうが落ちやすいです。
ガラスの黒と墨の黒は違います、炭化の途中は茶色ですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、黒の方が汚れに関して目立ちにくくていいのなら、
シルバーが主流にはなっていませんよね。
黒って値段が安いので、なんとなく安っぽく感じてしまうきもします。

シルバーでもちゃんと汚れが取れるのなら、
汚れを気にする事はないのですかね。

お礼日時:2009/01/14 19:45

どうしてもなべ底に汚れがついて焦げますが、ガラストップは簡単に落とせるのでシルバーでも気にする事はないですし、黒でもぱっと見目立ちにくいですがつやのないこげ茶色の汚れがつくので掃除を怠れば汚らしさは出ます。



ただ、IHの場合電熱コンロと違って調理鍋自体を発熱させる方式で極端な高温にならないので日ごろからこまめに手入れしておけば困るほど焦げ付く事は有りません。鍋を乗せる前になべ底をさっと拭く習慣をつけるとさらにお掃除が簡単になります
    • good
    • 0

私のガスのガラストップは黒ですが安っぽくはないですよ。


IHのガラストップはシルバーですがこちらの方が安っぽい感じです。
たぶん好みの問題かもしれませんね。

月に一回くらいクレンザーで磨くだけです、家は使用回数が少ないからかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!