dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天の逆鉾はいつの作ですか?
盗まれたりしないのでしょうか?

A 回答 (2件)

最も古い記録が「奈良時代の噴火で一部が折れて紛失した」だそうですので少なくとも(同一なら)奈良時代にはあったことになるようです。



引っこ抜こうとする人は多いようでかの坂本竜馬も引っこ抜こうとしたようです。現在は囲いと鎖があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2003/02/11 11:06

奈良時代より古いことは分かっているみたいです。



坂本竜馬がひきぬいたと書いてありますが、日本人は盗まないと思います。ゴミの不法投棄が多い場所に鳥居を作ったら不法投棄が無くなったなんていう話も在ります。

先日米軍基地の外人教師が神社のご神体を盗んで捕まりました。確かにインテリアによさそうですが、日本人には恐れ多くてちょっと思い付かないのではないでしょうか。

参考URL:http://suzuki-t.hp.infoseek.co.jp/sakahoko.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2003/02/11 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!