プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

次の和文を英訳する時、正しいのはどちらでしょうか?

AがBかCのいずれかに存在しないとき、...

(1)When A does not exist in either B or C,
(2)When A does not exist in both B and C,

また、次の和文の英訳はどのようになるのでしょうか?

AがBにもCにも存在しないとき、....

A 回答 (2件)

>AがBかCのいずれかに存在しないとき


(2)When A does not exist in both B and C

>AがBにもCにも存在しないとき
(1)When A does not exist in either B or C

これは形式論理学の知識が必要な問題です。
(ヒント)
「not」を「~」、「or」を「+」、「and」を「*」と表わすことにします。
以下の等式が成り立ちます。
「not both A and B」=「~(A * B)」=「(~A) + (~B)」=「not A or not B」

「not either A or B」=「~(A + B)」=「(~A) * (~B)」=「not A and not B)」

(感想)
日本では「集合理論」とか「論理学」を高校でちゃんと教えてないのでしょうか。そうだとしたら非常に残念なことです。

以上参考になれば幸いです。

参考URL:http://bridge2005.blog.so-net.ne.jp/2008-08-31
    • good
    • 0

正しいのは(1)です。

(2)は「BにもCにも存在しない時」を表しています。

>AがBにもCにも存在しないとき、...
上の(2)がそれです。

"neither"を使えば別の話ですが、それは別の質問になるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!