プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは. 現在,大学院で研究をしている機電系の学生です.

研究の関係で水(純水)を使うことがあるのですが,純水のpHを何度計っても
やや酸性(5.3~5.6)に傾いています (温度補正はしております).
もちろん大気中の炭酸ガスが溶け込んで弱酸性になっているのは高校理科で知っていました.
その事を研究会で教授(電機系)に話すと, 『なんでや! 7じゃないんか!?』 と言われたので
『空気中の二酸化炭素が溶け込んで・・・』 と説明したのですが,『証拠を持ってこい!』 と言われてしまいました.

そこで 純水のpHが弱酸性に傾いていることや,その具体的な値が載っている
本や論文を探しているのですが,なかなか見つかりません.

もしみなさまの中にこれらの事について載っている本や文献をご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて頂けませんでしょうか??
できれば具体的な値(値の範囲)が載っているものがいいのですが,
弱酸性に傾いていることに触れていれば構いません.

なにとぞよろしくお願い申し上げます.

A 回答 (4件)

まあ,教授が云々はともかくとして,室温で,0.3%の二酸化炭素を含む空気飽和の水の pH がいくつになるか,ってのは,何年か前の東大だかどっかの入試問題で計算させるのがあったはず.要するに高校化学の範囲で議論できること.


だいたい 5.6 くらいのはずです.
酸性雨の定義が pH 5.6 以下なのは,それが一番の理由.
いずれにしても,これは「純水の pH」ではありませんけどね.
    • good
    • 15

そんな教授には、


「お前が高校に入り直せ」
と言ってやりましょう。
    • good
    • 14

そもそも,ほんとの純水なら,pHメータでは pH は測れません.測っても,測った値は pH メータが汚染した水の pH であって,純水の pH にはならないのです.


pH メータというのは,測定溶液を汚染しながらしか測れませんので,測定した値を云々すること自体が無意味です.
    • good
    • 4

純水の生成と、測定はどのようにして行っていますか?


本当にH2O分子のみからなる「純水」はほぼpH7になることは間違いありません。
そして、もちろん「絶縁体」です。

そうなるとやはり
・空気中の可溶気体の溶解もしくは、計測機(計測容器)への沈着物質の溶解
・測定機器の誤差もしくは計測ミス
ってのはそれこそ起こるわけなのですが……
極端な話、人間の呼吸により放出される二酸化炭素でもpHは変化するわけですから。

例えば、密閉空間内に不活性化ガス(窒素でもいいです)を満たして測定することなんてのはできませんか?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0% …
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています