dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に対する貸金の担保としてローン(所有はローン会社、使用は知人)中の車を預かり使用しています。
ローンも私への返済も滞り、今は連絡さえつきません。
これまで維持使用の為の経費は当然私が負担してきました。
一度目の車検は経費検査用納税証明は当然私が所持していましたので、すんなり車検を受けることができました。
しかし、この度は継続検査用納税証明の発行差し止めが知人よりなされており、車検を通すことができないようです。
この場合の車検の通し方をお教えください。

A 回答 (4件)

継続検査用納税証明の発行差し止めが知人よりなされたって言うのは、役所にきいたのでしょう?そして自動車税は滞納状態だと想像します。



発行差し止めということは、相手にも言い分があるのでしょう。貴方が直接相手と折衝できれば一番ですが、無理なようなら事情をその役所に説明し、滞納の税は自分が払うから相手に納税証明発行を許可するように伝えてもらうっていうのはいかがですか。

いずれにしろ、納税証明がなければ車検の更新はできません。だめもとでやってみてください。
    • good
    • 0

<この場合の車検の通し方をお教えください。


<これまで維持使用の為の経費は当然私が負担してきました。
結局好き勝手に使ってきたわけですよね?
当然の報いですから車はこの際そんな車手放した方がいいですよ。
そちらの方があなたにもダメージが少ないですよ。
    • good
    • 0

納税証明が無ければ車検は出来ません


まず無理ですが、とりあえず、県税事務所か系なら市役所に聞いて見えはいかがですか≪まず無理と思います≫その上でローン会社と話し合ってみてください
車検なしでも乗れますが一般人の場合には無車検車を回送するときと車検の為に陸運局などに運ぶ時には自賠責さえ有れば仮ナンバーを市町村役場で発行してくれますが期限は一週間ですので持って行って更新する必要が有りますが素人では更新は難しいですね
    • good
    • 0

発行差し止めしたのはローン会社では



だったらローンを完済しないと無理でしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!