dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VAIO液晶画面が潰れたので外部モニタに出力しようと思い、モニタを接続し、Fn+F7キーを押したのですがモニタには何も映らず無反応のままです。VAIOは外部モニタやプロジェクタに画面を映す場合、何か他に設定することが必要なのでしょうか?頑張れば、プロパティの設定くらいだったら触れそうです。ご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
ちなみにVAIOの品番は「VGN-FJ10B」です。

A 回答 (1件)

単に本体が悪く映らないのでは、マザーとか 接続口の形は間違いないのですか?


NECの古いパソコンは接続すれば映りますが、後はモニターテレビはー本体本体液晶の切り替えは画面のプロパティから、
又はFn+F3で、切り替わりますが
パソコンを設計した段階で接続した時点で映らなければ正常時でも操作は出来ないのではないのですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。
画面のプロパティから設定出来ました。なぜか、デュアルディスプレイ
になってしまいましたが使えるようになったのでよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!