dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WIN2000 SP3を利用しています。
最近気付いたのですが、Cドライブをデフラグしようとしますと、
「MMC スナップインを初期化できませんでした 名前 利用不可 CLSID ・・・・・」
というエラーメッセージが出て、デフラグを実行できなくなってしまいました。致命的な故障なのでしょうか。どなたか、回復の方策をご存知の方がいらっしゃいましたら、助言をお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

となると、


DfrgRes.dllが壊れちゃったかも

sfc /scannow
がまだでしたらしてみてください。

この回答への補足

結構時間がかかりましたが、これも駄目でした。。。

補足日時:2003/02/09 23:07
    • good
    • 0

ANo.#3で駄目だったら


↓をしてみてね。

rundll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\dfrg.inf,DefaultInstall

この回答への補足

両方実行しましたが、同じ症状でした。

補足日時:2003/02/09 22:40
    • good
    • 0

デフラグの再登録をしてみては?



スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
rundll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\dfrg.inf,DF.AddReg
と入力して、「enter」を押します。

この回答への補足

コメントありがとうございます。そのままを実行してみましたが、症状がおなじでした。どうしたらいいでしょうか。

補足日時:2003/02/09 22:38
    • good
    • 0

ファイル名を指定して実行


にMMCと入れたら、ManagementConsoleが起動します。
んで、ファイル→スナップインの追加と削除→スタンドアロン→追加ボタン→デフラグを選んでOK。
しかし、これはdfrg.mscの直接起動と変わりませんから、たぶん結果は同じかと。

私も詳しくないのですが、dfrg.mscかdfrg.exe、dfrgfat.exe、dfrgntfs.exeのどれかが逝ってるのではないかと。
回復方法分かりませんが、ちょっと調べてみます。興味あるので。

この回答への補足

追加ボタンの中にデフラグ、というのがありません・・・。
もし回復手段分かれば宜しくお願いします。m(__)m

補足日時:2003/02/09 20:45
    • good
    • 0

ファイル名を指定して実行


から、MMCで起動して手動でSnapinを追加してみる、またはdfrg.mscを直接起動したらどうなります?

この回答への補足

早速ありがとうございます。
直接起動の方は同じ不具合症状でした。

MMCで直接起動の手動追加の方法が当方初心者のため、よくわからないのですが、具体的な追加方法をご教授いただけませんでしょうか。

補足日時:2003/02/09 19:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!