アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在住んでいるアパートは湿気が高く、80%から90%になっています。
仕事があるので洗濯物を室内干しにしているのですが、二日前に洗濯した洗濯物が靴下ですら全く乾いていません。。

更に結露も凄いのでカーペットやカーテンのカビを防ぐため除湿機の購入を考えています。

それを踏まえて・・

1・除湿機を購入するのが初めてなので全く分からないのですが、除湿機は部屋に誰もいない時もつけっ放しにしておくものなのでしょうか?

2・最近の除湿機には色々な機能がついており洗濯物を乾燥する機能や除菌などもあるそうですが、その機能は必要でしょうか?

3・除湿機についている洗濯乾燥機能と洗濯機の乾燥機能ではどちらが電気代が安く洗濯物が乾くのでしょうか?
ちなみに持ってる洗濯機は東芝のまだ新しい縦型洗濯乾燥機です。
乾燥機として利用すると2時間で電気代50~60円くらいのようです。
(まだ使用したことがないので2時間で洗濯物が乾くかどうか分かりませんが・・・)

除湿機の洗濯乾燥機能を使ってる間も除湿効果ってあるのでしょうか?


全くの無知ですみませんが宜しくお願いします・・ 

A 回答 (4件)

自分も縦型の洗濯乾燥機を持っておりますが、もっておられるとのこと、一度使ってみてはどうです?


私の場合、すごいしわくちゃになりましたよ。
時間も4時間以上かかったし、すごく電気代がかかった気がします。
(そうでもないのかもしれません。あくまでも私の感覚です)
Tシャツとかワイシャツはもう一度洗い直しました。
アイロンじゃどうにもならないくらいのしわだったので。
購入したのは7年前なので今は違うかもしれませんしね。

除湿機がいいのではないでしょうか?
4時間もやっておけばかなり乾くと思いますし、電気代も乾燥機ほどいかないと思いますし、なにより干す時に展ばして干せばしわもかなりなくなり、ワイシャツなどであれば多少湿ったときにアイロンをかければいいですし。

それにしても雪国とかじゃないのですよね。
今のこの時期にすごい湿度ですね。
建物に問題があるのでは?
自分も日中でかけているので、夜洗濯して部屋干しするのですが、除湿機を使うのは梅雨時くらいです。
夏と冬はエアコンをつけることでほぼ乾きますしね。

まずは、無難なもので洗濯乾燥機にかけてみてください。
それでいい具合に乾燥するのであればそれもいいのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

実は昨日、乾かなかった洗濯物の生乾きの臭さが気になり全部洗いなおして乾燥機かけてみました。

かなりしわくちゃでした・・

3時間かけましたが生乾きのものもありました・・
電気代計算してみましたが、3時間で約80円との事で毎日かけたら2400円にもなりますすね^^;

建物はオールフローリングなので湿気をすわないのかもしれません・・
布団を購入した際にも湿気とカビには十分注意をといわれました。。

やはり、除湿機購入します^^
ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/06 11:09

>お風呂とトイレは離れているのでそこは扉をしめてお風呂の窓を開けるようにしているのですが・・・



風呂の窓を開けても、居室などの空気が入れ替わりませんので、窓は開けてもダメです。
また、風呂から居室へ逆流を生じますから、逆効果となることもあります。

ですから、次の図のように、空気が流れるように、換気扇を使うようにして、離れた居室などの給気口やサッシの換気スリットから空気を吸えるようにしてみてください(ショートカットが生じないようにしてください)。
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosi …

>部屋の温度は17℃で湿度80%と出ています。

その温湿度計は、それなりに信用出来るものですか(精度仕様がある)?
例えば、温湿度計付き時計でも、次の通り「精度:±8%(25℃)」とあるような記載です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …

それが、本当なら、生活で発生する水蒸気が、全く排出出来ていないということです。
例えば、湿度が高いと言われる日本海側の天候は次のとおりです。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/da …
雪だった2月1日で、平均気温3.6℃、平均湿度66%です。
この空気を17℃に温めれば、先ほどのグラフから、湿度30%ということになります。

つまり、新鮮空気の取り込んで、室内の水蒸気を希釈するということが出来ていないということです。
換気扇を使った上手な換気が出来れば、このような値を示すようなことはありません。

なお、部屋を暖房しないと(その割りに17℃と高いのが全く不思議ですが)、表面温度が低くなり、結露しやすい環境になります。
次を読んでみてください。
http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/97
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なんだか色々難しいですね^^;

湿度計の精度はどのくらいか分かりませんが、部屋はこたつだけで十分過ごせていますので寒くはないです。

寒くないのにエアコン使うのももったいないので除湿機購入することにしました。

グラフまで探していただきありがとうございました

お礼日時:2009/02/06 11:03

最初に除湿機と洗濯乾燥機は主目的や運転条件・設置場所が違いますので、サブ機能としての衣類乾燥についても効果、電気代、使い勝手等は異なります。



衣類の乾燥のみに絞って推定しますと
◇洗濯乾燥機:衣類を洗濯槽で洗った後→遠心力・送風(電気ヒーターやヒートポンプで温風にしている場合もある)で、「直接式」に脱水、乾燥させる方式であり、凡そ脱水率が95%以上になります。
設定されたコース内の時間で乾燥し終了時にはOFFしてくれます。

◇除湿機:衣類に除湿した風を当て、衣類の置かれた部屋を衣類よりも低湿度にして、部屋の空気とともに衣類の水分も部屋の方に放出され、結果的に除湿=衣類乾燥される「間接式」の衣類乾燥です。
脱水率はあくまでも部屋干しの一種なので、乾燥の度合いは部屋の温度・湿度・衣類への送風量・換気等によって決まります。
したがって、通常は1日中、出来るだけ使用していない小部屋を利用して長時間で衣類を乾燥させるものです。


1・除湿機を購入するのが初めてなので全く分からないのですが、除湿機は部屋に誰もいない時もつけっ放しにしておくものなのでしょうか?

A:在室中は、じめじめと湿度が高い時期や雪国等の地方、梅雨の頃に使う。
除湿機だけで使用すると室温が上昇するので、通常は人が居ない間に結露予防、不快指数の改善が中心。
稀に、初夏のエアコン代替や北国では除湿機で湿度を下げ、扇風機で風による体感温度を下げ、両方を併せて冷房にエアコン的な使い方もある。

2・最近の除湿機には色々な機能がついており洗濯物を乾燥する機能や除菌などもあるそうですが、その機能は必要でしょうか?

A:除湿能力・サイズ・デザイン・価格を重視されれば良いと思います。
衣類乾燥は風量を強くしたり、特別な機能ボタンにして特徴<雪国モード・衣類乾燥コース>にしているだけの場合が多い。
除菌も空気清浄機と違い、年中設置して使うわけでない、フイルター性能がHEPA・ULPA・制菌・活性炭やカテキン他では無いので、おまけ程度に考えられたらと思います。

3・除湿機についている洗濯乾燥機能と洗濯機の乾燥機能ではどちらが電気代が安く洗濯物が乾くのでしょうか?
衣類の乾燥度、運転時間が異なり、比較できません。
単純には主目的の洗濯や除湿での運転がメインであり、トータルの消費電力にて電気代は決まります。
ex1kwの除湿機を2時間運転の場合
消費電力 1kw×1時間あたりの電気代、約23円×運転時間2h=46円です。
<通常は8h~12h以上の運転をされるので衣類の乾燥度も違い、どちらが得かの比較にはならない>
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

やはり除湿機を購入しようと思います。

来月から梅雨に向けて新しい商品が出るとの事なので除湿能力とデザイン、よく考えたいと思います。

お礼日時:2009/02/06 10:55

冬の外気の含む水蒸気は、非常に少ない。


このため、東京の気候としても、24時間換気が正常機能していて、室内を20℃にした場合、相対湿度は20~30%、時には20%を切る場合もあるくらい乾燥します。

詳しくは、次を理解すれば、分かります。
http://www.ohm.jp/catalog/technical/tech_09.pdf
例え、冬に外が雨で5℃80%と湿度が高くても、その空気を20℃にすれば、湿度は30%と非常に乾燥しているのです。

室内の湿度が80%以上なんていうのは、換気を全くしていない、ファンヒーターなど開放燃焼の暖房機を使っているなどという、生活の仕方に大きな問題があるはずです。

第一に、風呂とトイレの換気扇は、回しっぱなしにする。
これで不十分なら、水蒸気を出さないエアコンなどで20℃にすれば、ガンガンに乾燥します。

こうすれば、洗濯物を室内干ししても加湿器を使わなければ、湿度30%を切るほどです。
一度、やってみれば分かります。

常時、換気扇を入れていれば良いだけですから、それが一番、省エネです。

この回答への補足

ご回答頂きありがとうございます。

昼間は仕事、夜は帰宅しますが1階に住んでいるのと寒いので窓は平日は開けていません。。

ファンヒーターは契約時に使ってはいけないという約束なので使っていません。
現在はこたつのみ、エアコンは5年前のが最初からついていましたが利用していません。。

部屋の温度は17℃で湿度80%と出ています。

お風呂とトイレは離れているのでそこは扉をしめてお風呂の窓を開けるようにしているのですが・・・

補足日時:2009/02/05 13:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!