dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT電話を廃止しても加入権料金をNTTは返却しません。
このことについて裁判が起きたり、企業の経理で問題が生じて
いるようです。
妥協案を提案します。
NTTアナログ解約と同時に、光ファイバー回線
無料設置をNTTにしてもらうのはどうでしょう。
NTTが望むメタルから光へ一気に変換が進む気がします。

A 回答 (3件)

>1)しかし加入権料不返還に対する代替処置と理解してください。



どう考えても代替処置にはならないと思うんだけどねぇ。光回線の新規申し込みって工事費が有料になることの方が珍しいんだからユーザー側にメリットが無いよ。自分達にメリットが無い行為を代替措置として受け入れると言うのは勿体無いと思わないの?元々0円の工事費を0円で先にやっておくってことだからね。

>2)必要としている人を優先すればよい。

工事のスケジュール調整とかでユーザー側もかなりの迷惑を受けることになると思うんだけど。光回線の引き込み工事って室内工事もあるから最低1人の住人の立会いが無ければいけないんだよ?社会人や共働きの家庭は土日祝日しか無理、新規申し込みのユーザーも土日祝日希望が多い、どう考えても工事スケジュールがカオスになると思うんだけど。

>3)対応アリアをNTTが早急に拡大すればよい。

光回線が非対応のエリアって採算が取れなくて赤字になる確率が高い場所ですよ?メタルの赤字に関して指摘するのに光の赤字は無視しろって矛盾してるじゃん。

ちなみに、採算が取れない理由の多くは他社の回線が先に開通しているから。一般的なユーザーは他社回線→NTT回線に買える理由が無いし将来的にどう考えても採算が取れるはずが無い。

>いつでもBフレッツ加入できる状態にしておけば、「使ってみよう。」という気にもなりやすいでしょう。

この考えは一応理解できるけど問題点もある。電話加入権を持っているのは若い世代だけじゃなくて高齢者もいる。40台くらいの年代ですらパソコンの扱いを良く知らないのに60歳70歳の老人が「使ってみよう」という気になるはずが無い。どう考えても使わない人の電話加入権の変わりに光回線を引くというのは間違ってるんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答ありがとうございました。

私は以前NTT東日本内部で働いておりました。
NTTではメタル回線を光回線に切り替えていくことは、規定方針でした。
ところで、必要のない人に加入電話を無理に解約させて、光回線を押し付けるとは申しおりません。
加入権解約者に加入権料問題の妥協案として、代わりに光回線無料
設置はどうかと考えました。

お礼日時:2009/02/13 10:14

>Bフレッツ加入に関わらず、回線工事を無料で行うということです。



Bフレッツに加入しないのに回線工事を行ってどうするの?Bフレッツの契約を行わなければ回線があってもネットにつながらないよ。それに電話加入権の返金の変わりに必要の無い人まで工事をしていたら必要だから契約した人の工事が遅れるじゃん。

(1)Bフレッツに加入していない人まで工事を行うという大きな無駄
(2)必要としている人の工事が遅れるという迷惑
(3)NTTの光回線が対応しないエリアは工事が出来ないという不公平

軽く考えただけで3つも大きな問題が出てくる。(1)なんかお金を捨てているようなものだから単に返金しないだけよりもたちが悪い。(2)は工事業者の数が限られている以上、工事件数の増加=工事の遅れという単純な図式。使いもしない人の工事のために使いたい人が我慢すると言う大問題になることが確実。(3)に関しては光非対応の人は工事できないんだからチャラという事態にもなりかねない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NTT側では無駄という意見もでるでしょう。

1)しかし加入権料不返還に対する代替処置と理解してください。
2)必要としている人を優先すればよい。
3)対応アリアをNTTが早急に拡大すればよい。

メタル回線は赤字のようですから、NTTにとってもメタル→光への
世代交代は早急に進めたいはずです。
いつでもBフレッツ加入できる状態にしておけば、
「使ってみよう。」という気にもなりやすいでしょう。

お礼日時:2009/02/12 20:17

ここは自分の意見を提案する場所じゃありません。

自分の意見を述べたいのならご自分のブログなどを開設してそちらでやってください。NTTに対して提案したいのなら質問者さんの提案に同意する人の署名でも集めてNTTのしかるべき人物へ提出をどうぞ。

>NTTアナログ解約と同時に、光ファイバー回線無料設置をNTTにしてもらうのはどうでしょう。

これが工事費無料ってことだとしたら電話加入権の返金無しと実質的に同じですよ。現在、基本的にどこの光回線も新規契約者の工事費は無料です。ネット上などで見ると具体的な金額が載っていたりしますが、家電量販店などでは1年中工事費無料のキャンペーンをやっています。工事費無料キャンペーンをやっていない期間というのを見たことがある人の方が少ないでしょうね。

また、NTTの光回線が対応していない地域ではどうするかという問題もありますね。対応エリアは広がっていますが未だに未対応の地区も多いです。他にもすでに光回線を設置しているユーザーと新規設置ユーザーの間に差が生じるという面もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の提案に対して他人がどう思っている知るための質問
も不可なのでしょうか?
運営者の判断を聞きたいです。


>NTTアナログ解約と同時に、光ファイバー回線無料設置をNTTにしても>らうのはどうでしょう

Bフレッツ加入に関わらず、回線工事を無料で行うということです。

お礼日時:2009/02/12 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!