
インターネットで確定申告ができるようなことを
チラッと聞いたのですが、本当にできるのでしょうか?
国税庁のページにつなげて少し見てみましたが、
本当にできるのかどうだかが不安なのです。
今回は、新築マンションの購入のため、住宅ローン減税の
申告をしようと思っています。
夫との共有名義で購入しました。
昼間、仕事をしているので、税務署に行くのが困難なため
可能なら、なるべく手間を省いてやりたいのです。
郵送でもできるようですが、ネットが無理なら郵送でお願いしようかと
思っています。
その場合のやり方なども教えていただけたらうれしいです。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2の方が言うように国税庁のHPで入力して作成・印刷したもの「第1表と第2表」(提出用・住民税用・控用)を添付書類と一緒に所轄税務署に郵送してください。
住宅借入金等特別控除関係の添付書類は、
源泉徴収票
住民票(15年1月以降のもの)
売買契約書のコピー(契約年月日、売主・買主、金額、印紙部分)
金融機関からの「年末残高等証明書」
マンションの登記簿謄本・抄本(全部事項証明書)(15年1月以降のもの)
住宅借入金等特別控除額の計算明細書
が必要です。
注意していただきたいのは、全部完成させて最後まで完成させて提出(郵送)しないと有効な申告書として扱ってもらえません。
つまり、分からないから手紙で「宜しくお願いします」と書いて、添付書類を送ってもダメということです。
HPで作成できない時は、会社の近くの税務署でも作成だけはできますから出かけていくしかありません。
また、
共有名義とのことですが、
債務が連帯債務のとき、単独債務がそれぞれあるとき、連帯債務の内部規約の有無などの条件により計算はそれなりに複雑になります。
具体的に金額を補足されるのでしたらまた回答しましょう。
No.2
- 回答日時:
インターネットで、必要項目を入力すると確定申告書をプリントできると言うことです。
将来的にはインターネットで完全に申告できるようになるようです。
ネットで入力してプリントしたものを管轄の税務署に持参または、郵送すれば受け付けてくれます。
あと、税務署ではなく確定申告の時期だけ設置される集中還付センターでも受け付けてくれます。
郵送の場合は、3月15日の消印までが期間内申告として認められます。
確定申告の結果が納付の場合、3月15日までに税務署か金融機関へ納付書を持参して納めます。
還付の場合は、申告内容に問題がない場合は、申告書提出の約1ヶ月後に指定した金融機関に振り込まれます。
参考URL:http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

No.1
- 回答日時:
>インターネットで確定申告ができるようなことを
チラッと聞いたのですが、本当にできるのでしょうか?
・確定申告書の作成が、出来るって事だと思います、
・作成→プリントアウト→税務署に提出する又は郵送するだと思います、
参考URL から、
●平成14年分所得税の確定申告書作成コーナーをクリック
後は、画面に従って入力していけば、計算されます、
その後、プリントアウトしたものが、申告書になります。
参考URL:http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
一般収集資料せん…提出しなかっ...
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
資料せんの記入方法
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
登録料の勘定科目
-
トラックスケールの資産科目・...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
誤った年末調整の方法を改めたい
-
法人の異動届出書の提出先について
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
税務署宛に申告用紙を提出する...
-
税務署所轄法人の指定通知書
-
公益法人会計 決算 収支計算書...
-
知人へ貸しつけたら認定利息の...
-
経理(請求書へ入金反映のタイ...
-
印紙税について
-
これも公課ですか?
-
昇進した給与
-
支払日が休日の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
登録料の勘定科目
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
一般収集資料せん…提出しなかっ...
-
税務署所轄法人の指定通知書
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
資料せんの記入方法
-
ホテル代わりに賃貸マンション
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
交際費についての質問です会社...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
公益法人会計 決算 収支計算書...
-
法人の異動届出書の提出先について
-
資本金の書き方
-
トラックスケールの資産科目・...
-
間違えて貼付、割り印をしてし...
-
金額が流動的な場合の契約書に...
-
印紙税書式表示承認申請書の書き方
-
前年の法定調書のミスを見つけ...
おすすめ情報