dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前期に何度か中堅レベルの私立の大学を受けたんですけど、来る日も来る日も不合格通知ばかりきて、涙もぽろぽろ(本当です・・・)だったんですけど、今日、第三希望だった大学から、「補欠合格通知」ってのがきたんです(こんなのがあることを送られてきて初めて知りました・・・)
合格者の入学手続き状況によって繰り上げ合格させることがあります。
・・・というようなことが書いてあったんですけど、これって、どれくらい希望を持っていいものなんでしょうか・・・
正直言って、けっこう切羽詰ってるとかいうか、ヤバイんですよね。
あと第一志望校と、すべりどめの大学の二校の合否結果がまだ出てないんですけど、すべりどめでちょっと大失敗しちゃって、落ちてる可能性高いし、第一志望校も今年はレベルあがってるようで受かりそうにない気がして。
このままじゃ、全部不合格の可能性もあるんで、もうこの「補欠合格」が受かれば、充分なんですけど・・・「補欠合格」ってのは、落ちる可能性と、受かる可能性とどっちが高いんでしょうか・・・?

ヘンに希望あるようなこと言わないで、いさぎよく、あきらめた方がいいと言ってくれても、それなら後期の受験に向けてがんばるだけなので、気を使うことはないです。どうも、こういう中途半端な通知だと、胸に何かつっかえてるみたいで、何もやる気がおきないんですよー・・・

A 回答 (6件)

こんにちは。

(^^)
受験勉強おつかれさまです。

みなさんおっしゃるとおり今は後期に向けてがんばるのが第一でしょうね。。。がんばって!

ちなみに私の時の話をしますと。。。(もう8年前ですが)
私も補欠合格通知というものをもらったことがあります。
中堅の私立大学(学生数多し)だったのですが、
それには補欠番号が入っていて、私は運良く1番だったので補欠通知が来た2~3日後には繰り上げ合格通知がきました。30番だった友人のところには1週間後にきたそうです。
こればかりは本当に大学の入学手続き・辞退手続きの状況によると思いますのでホントに中途半端で気になりますよね。。。お気持ちお察しします。私の話はこういう人もいたんだなーくらいに思っていただければ。。。

私の時も、ここは大丈夫だろうという滑り止めに落っこちて(しかも一番最初に滑り止め大の不合格通知が来たので気が動転し、しばらくごはんものどを通りませんでした)その後も次々と不合格。。。
第一希望もおっこちちゃいました。。。
お気持ちは痛いほどわかります。
自分では出来が悪かったと思うところに合格したり
完璧だと思うところに落っこちたりといろいろありました。第一希望の大学受かってるといいですね!
結果がはっきりするまで勉強がんばってください!
    • good
    • 0

私の知人の例だと、補欠BかCで合格しました。

(私立一流大学)
補欠AとかBとか上の方だったら結構望みがあると思います。
その大学のその学部では毎年どれくらいキャンセルがでるかなどによって変わります。

Aとかそういう記載がないところでしたら、自分の位置も分からず、考えてもあまり無駄です。
補欠合格の結果は運でもうあなたにはどうしようもできないことなので、天命を待ちましょう。油断しないで次の試験頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。返事が送れてすいませんでした。
補欠のところは、結局、落ちてしまいました。
やはり、なかなか難しいみたいですね。信じて待っていたのだけれど。

それで、上で質問した大学の中期だが後期だかの試験を受けたんですけど、
それで、なんとか合格できました・・・

補欠では、確かに落ちましたが、同じ大学を別の方式で受けて合格できたので、良かったです。あ、あと、すべり止めは、やはり落ちてました。第一志望も同じく・・・(苦笑)もう見ていないかもしれまんせが、そういう結果になったので、悪くはなかったと思います。アドバイスしてくれた皆さん方もありがとうでした。

お礼日時:2003/03/15 09:28

補欠合格のことはなかったことと思って、後期試験だけに集中した方がいいと思いますよ。

受かったと思っていると後期試験にも身が入らないと思いますし、補欠合格は必ず合格する保証がありません。
後期試験、精一杯頑張った方が後々後悔しませんから!!
後期試験、頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0

>全部不合格の可能性もあるんで、もうこの「補欠合格」が受かれば、充分なんですけど・・・「補欠合格」ってのは、落ちる可能性と、受かる可能性とどっちが高いんでしょうか・・・?



これはもう大学にもどこにもわかりません。合格した受験生がどれだけ入学してくるかによります。入学者が予定してより少なければ合格になるそれだけのことです。
    • good
    • 0

大学の合否は一時のことです。

受かるときは受かるし。とにかく頑張って勉強することです。努力すれば、どこかの大学が必ず評価してくれます。絶対合格するんだ、という気持ちで実力以上の成果が期待できます。弱気は禁物です。補欠合格に振り回されないように。
    • good
    • 0

今の段階ではどちらともいえないです。


大学によって何人補欠を取るかは違いますし。
ただ、私の例でお話すると、
発表で補欠だったのですが、その後落ちました。
そして第一志望、補欠全滅で一年間浪人しました。
とりあえず、気持ちを切り替えて
後期に向けて頑張りましょ。
あと少しです。全力を尽くしましょうよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!