プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りなんですが・・・
息子(6歳)の友達が遊びにきて、息子のカードを見つけて初めは見ていただけなのですが、そのうちに「これほしい」と言われ息子は「無理~」と言い返し、「じゃあ、これは?」「無理~」の繰り返しで、延々10分ぐらい。それでも友達は息子に言い続けるので息子も「ゲームしたら1枚出てくるよ。」と言ったんですがやっぱりいい続け「じゃあ、どのカードならくれるの?」という始末です。カードは少しずつ習い事の帰りにご褒美として週に1回だけご褒美としてゲームをさせてあげて大切にファイルに集めているのでしぶしぶ2枚あげていました。それでもまだ言うのでさすがに聞いている私が不憫になって「○○ちゃん、ゲームするか、人形を一体買えばついてくるからママに買ってもらったら?」と言ったら状況を察したようで2枚とも「じゃあいいわ」と返してくれました。後で、息子にあの時あげた2枚は本当に上げてもいいカードだったのか、実は嫌だったけどあまりにしつこく言うのであげたのかどちらか聞いてみたら、本当は上げたくなかったようで、助け船を出した私に「あの時はありがとう」と言ってくれました。でも、普段からいやだったらいやとはっきり言うようにしなさいね!と言っていたので頑張って「無理~」といいその結果2枚あげることになり、その後に私が口を挟んで取り返したということに、この対応でよかったのか少し悩んでいます。
カードをあげてしつけとして悔しい思いを味わわせたほうがよかったのか、上記のように私が助け船を出してよかったのか。
皆さんならこういう状況になったときどういう対応をされますか?意見をお聞かせください。
正直、私自身は貸し借り、交換、譲渡などはあまり小さいうちは感心しないので・・・。

A 回答 (4件)

あなたの対応でいいと思います。



そのカードは、習い事のご褒美で少しずつ集めた、お子様にとっては大切な物なんでしょう?

もし今回、あなたの助け船がなかったら、真面目に仕事をしてコツコツ貯めたお金を「くれ」と言われて簡単に持っていかれたのと同じくらいショックですよ、子供にしてみれば。

「一生懸命努力しても、要領のいい奴に持ってかれちゃうんだな」と物事を成し遂げる意欲がなくなってしまうかもしれません。


私の5歳の息子にも横暴な友達がいました。

休日の朝、まだ7時にもなってないのに遊びに来たり、玄関の鍵が開いていたら勝手に家に上がり込んだり、菓子や玩具を持ってこいと息子に命令したり(質問者さんのお子様のお友達はここまで酷くないでしょうが)と散々でした。

家族で外出する用があったある日、その子が遊びに来たのですが、「お出かけするから今日は遊べないよ」と息子が言うと、「なんだよ!じゃあお前の自転車もらっていくからな!」と考えられない事を言いいました。
今までの事もあったし、さすがにカチンときたので「ボクの言ってる事は泥棒と同じだよ。もうお家に帰りな」と言って追い返しました。

息子にも「嫌な事ばかりする子はお友達とは言わないんだよ。そんな子と遊ぶのはやめな」と言って聞かせました。

子供にはちょっと酷な感じもしますが、嫌な事を嫌と言えない大人になってしまうのは、もっと残酷です。
考えすぎかもしれませんが、他人の借金を背負わされたりするようになるかもしれません。


そういうわけで「嫌な事ははっきり断る」という姿勢を見せたあなたの対応で○だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。プールに行っていてお腹が減るようで本当はお菓子や、少しお腹が膨れるようなものが欲しいみたいなのですが、それを我慢してゲームにすとると言って集めているカードなので本当に大切にしているようです。なので私も余計に不憫に感じてしまって・・・。
これからも自分で言うように促しつつ、困っていたらサポートしていくようにします。参考になりました。

お礼日時:2009/02/23 01:43

こどもの友達関係では、心翻弄させられますよね。

あなたが傍にいらして助け船出されたこと、お子さんが気持ちを、ちゃんとあなたに説明できたこと、今回はその対応でよかったのでは…。図太い?横着?な性質を持ち合わせた子、やっかみから攻撃的な振る舞いをする子、気が弱く損な役回りをを引き受けてしまう子…様々な人との接触は避けて通れない人生、お子さんはあなたの対応を、参考にされると思います。あと子育ての先輩から一言言わせて貰えば…大丈夫!子供は、学校で塾で家で、友達やその親、先生、両親、兄弟、いろんな場所で、状況に応じて、悔しかったり、悲しかったり、嬉しかったり、経験を積みながら、世間との距離を秤ながら、我が道を切り開いていく術を身に付けていきます。すこぅし、安心されたでしょうか? お互い、子育て楽しんでいきましょう!
    • good
    • 0

こどもの友達関係では、心翻弄させられますよね。

あなたが傍にいらして助け船出されたこと、お子さんが気持ちを、ちゃんとあなたに説明できたこと、今回はその対応でよかったのでは…。図太い?横着?な性質を持ち合わせた子、やっかみから攻撃的な振る舞いをする子、気が弱く損な役回りをを引き受けてしまう子…様々な人との接触は避けて通れない人生、お子さんはあなたの対応を、参考にされると思います。あと子育ての先輩から一言言わせて貰えば…大丈夫!子供は、学校で塾で家で、友達やその親、先生、両親、兄弟、いろんな場所で、状況に応じて、悔しかったり、悲しかったり、嬉しかったり、経験を積みながら、世間との距離を秤ながら、我が道を切り開いていく術を身に付けていきます。すこぅし、安心されたでしょうか? お互い、子育て楽しんでいきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいろいろなところ、場面でやきもきさせられます。あまり口出しせずに自分で解決してほしいと願っています。成長するにつれ自分でできるようになっていってほしいですがそれまでは対応の仕方をサポートしていければと思っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 01:46

こんばんは。

中学生の親(おっさん)です。

>>>その後に私が口を挟んで取り返したということに、この対応でよかったのか少し悩んでいます。

対応しなかったとしたら、今後、同様のことが繰り返されて、深刻になると思います。
ご質問のケースは、傷が深まる前に対応したということですので、
非常によいことだと思います。
悩まれる必要はないと思います。
ちなみに、私自身も妻も、子供が低学年の頃、カードのことで同様の対応をしたことはあります。


>>>カードをあげてしつけとして悔しい思いを味わわせたほうがよかったのか、上記のように私が助け船を出してよかったのか。

大人は子供の規範となるべきであって、どうすべきかを見せたり、きっちり教えたりすることは大事です。
お子さんに対しても、お子さんの友達に対してもです。
6歳の子供同士では、まともなやり取りはできません。


>>>正直、私自身は貸し借り、交換、譲渡などはあまり小さいうちは感心しないので・・・。

そうですね。
ほかにも、たとえば、ゲームのソフトなんかは、トラブルの元です。

自転車と野球のグローブは、友達に貸してあげたりしていましたけどね。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。まだ小さいので対応の仕方などこれからも自主性にまかせつつ(と言いながらも私自身どうしたらいいのかわからずこれでいいのか・・・とここで質問してしまいました。これからもきっと質問してしまうでしょうが・・・)、間違っていたら正しい方向へ導いていけたらなと思っていますゲームのソフトなんかもそのうちにしそうなので参考になりました。

お礼日時:2009/02/23 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!