アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
資金が溜まったら125CCクラスの市販レーサーを公道登録して乗りまわしたいと思い立ちました。
同125CCクラスの公道車の書付フレームから車体番号の部分を切り取って、保安部品を組み込んだレーサーに溶接し、構造変更の届出をする方法を思いついたんですがいけますか?
道路運送車両法では車体番号の打刻部分の加工、塗装だけを禁止していて、フレームを切断加工することを禁止してないんですが・・・

某燃焼工業さんがdioのフレームと自転車をくっつけて登録に成功したことがこの思い付きの大元です。

いろいろな方のアドバイスをお待ちしてますです。よろしく。

A 回答 (7件)

フレームは車体番号なき部品です。

職権打刻により番号が入ります。原付ですと書類だけの確認ですから「違法登録」が簡単にできます。でも・・・そんな甘い物ではないですよ。ちゃんとした(正規車体番号)バイクでも「保安基準」に引っかかればおまわりさんに捕まります。
市販レーサー・・ハンドル切れ角など満たしていると思いますか?各材質は?スピードメーター(必須)は?**登録はできても走行はできない・・・
市販量産車は型式認定を取ってあります。それが「フレーム」です。

>某燃焼工業さんがdioのフレームと自転車をくっつけて登録に成功
これはどのような物か解りません。
ただ、正規に認証を受けてゼロ(フレーム)から作り上げるバイク屋さんもあります。
http://homepage2.nifty.com/as-suehiro/

仮に走ったとします。
125CCレーサーをご存知ですか?エアクリーナー付いてませんよ。ちょい乗りごとのエンジンオーバーホール。ピストン交換。その日の気温・気象に合わせたキャブセッテング、峠に付いたら高度に合わせて数分ごとにキャブセッテング、煩雑な高価軽量化消耗品の交換と言うことになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
思ったより甘くないんですね。。。レースを始めたいのにモトクロス場への輸送手段が無いのも今回の企みのきっかけです。
車両が入手でき次第保安基準を調べ尽くして基準に合わせて念入りに車両を頑張って改造しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/16 11:09

締め切られてしまいましたが・・まだ走る気なのですね。


モトクロッサーだったんですね。
モトクロスタイヤ前後とガソリン容器(規格品)、その他スペア、工具など背中に背負って走るのでしょうか?
保安部品もいちいちはずさないと(充電できないバッテリーも)かえってコースでは危険ですし破損すれば帰れなくなります。

そしてここまでの話は「犯罪」を犯した上でのことです。すでに上記内容もそれ以前の問題。できないことなのです。→質問文から。
また、逆輸入の「正規登録」でもモトクロスタイヤで公道は走れません。走っている方は違反をしてつかまっていないだけです。

ここまでは辛口です。
>レースを始めたいのにモトクロス場への輸送手段が無いのも今回の企みのきっかけです
これこそを質問するべきだったのです。

応援者は必ずいます。
モトクロスに熱心なショップ、ショップに所属するクラブ、個人でも時間が合えばトランポに乗せていってくれます。アドバイスもしてくれます。危険なスポーツです、緊急時のアドバンテージにもなります。マシンもショップによっては保管、整備の場所を提供してくれます。これなら遠くても気になりません。他にも、さまざまな恩恵もあります。
ましてmomomo_338さんはただの素人さんではないようです。
「熱意」があれば上記環境にて多くのキッズを含めた方々が参加してることはお分かりと思います。
・・はるか昔ですが、連休のとき連れの方と時間が会わなくてMX場でキャンプして晩を明かしたこともありましたよ。
できれば再質問してもいいでしょう。具体的な色々なアドバイスがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉっ。すばらしいご回答ありがとうございます!やはりチョコボさんがおっしゃるように公道で走れるように改造してもコースに着いたらレース仕様に戻すために相当時間と手間を取られそうで大変なので思い切ってまずトランポを確保することにしました!
せっかく自動車の免許も持っていますので・・・軽バンを改造すればバイクのハンドルを倒すだけで収納できそうなのでじっくり検討してみます。
トランポが確保できてわからないことが発生したら再度質問させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
モトクロスそのものと、モトクロスを通じた色んな人との出会いを楽しみにしてます(^_^)
こんなに親切にお答えいただいて本当にうれしいです。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/02/25 11:07

輸入レーサーを買うと書類がついてるので、保安部品を取りつけて公道を走れます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに逆輸入の登録は一番無難・・・なんですけどやっぱり輸送料が半端ないので・・・(^_^;)

ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/16 12:07

その原動機付自転車が



道路運送車両法
(昭和二十六年六月一日法律第百八十五号)
最終改正:平成一四年一二月一三日法律第一五二号
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxrefer.cgi?H_FI …

道路運送車両の保安基準
(昭和二十六年七月二十八日運輸省令第六十七号)
最終改正:平成一四年七月三日国土交通省令第八四号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000 …
第三章 原動機付自転車

・交通の規則に関しては

道路交通法
(昭和三十五年六月二十五日法律第百五号)
最終改正:平成一四年七月三一日法律第九八号
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …

等の法律規則に適合していればナンバーが取れないこともありません。これらの法律規則をよく読んでから国土交通省の最寄の運輸支局にお尋ねください。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おぉっ!保安基準のページが見つからなくて困ってたので助かります!ソースありがとうです!

お礼日時:2003/02/16 11:11

面白そうですね。


しかし、あなたの言ってる125がロードレーサーの事ならお勧めはしません。低速スカスカでハンドルの切れ角も無く、街中で使う事を考えたらポジションも苦行を行うようなものですよ。
峠で使うからそれでも良いと思うかもしれませんが、レーサーのメンテは殆どが2~3レースで全バラメンテが必須ですし、2ストなら混合ガスですよね、混合ガスの賞味(?)期限はすぐ切れるし、峠に行くまでに街中を走らないと行けないでしょうから、信号なんかのストップ&ゴーだけでクラッチ焼けてしまうかも知れない。
更に、レーサーの車体とサスはかなりの高性能で、街中や、峠のサーキットと比べての低ミュー路では本来の性能を発揮できずに宝の持ち腐れと思います。
素直にサーキットに行った方が面白いと思いますが・・・

それでも125のレーサーに街中で乗りたいのなら、モトクロッサーをお勧めします。メンテの煩わしさは変わりませんが、こちらは逆輸入車で正規にナンバー付きで販売してる所が有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報不足で申し訳ありません。。。今回申請しようと思っている125のレーサーはオンロードレーサで無くモトクロッサーです。
レーサーというからには頻繁な整備の手間はもちろん覚悟の上です。
逆輸入も考えたのですが輸送料がすごいので保安部品の取り付けで行き詰まった場合に逆輸入車取扱店にて助けてもらいます。
ありがとうございました。(^_^)

お礼日時:2003/02/16 11:19

貴方は違法登録を否定しながら、ナゼこの様な質問をするのですか?、


法規上禁止されていない???エンジン形式とフレームNO.転用は立派な違法行為です。
国内で登録出来るのは、強度試験安全試験を受けた上で国の認証を受けています。
燃焼工場さんが登録できたのは強度試験や安全試験をきちんと受け認証を受けたからでしょう
一個人が思いつきでこの様な改造するのは否定はしませんが、騒音問題や一般道での安全性を考えると
街の暴走族と変わらない指向です。
快く思えないと思いますが、あえて一石を投じさせて頂きました。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=449399
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>貴方は違法登録を否定しながら、ナゼこの様な質問をするのですか?
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=449399
これに関しては実体験とその時に身につけた一部の知識を基に助言させて頂いたものです。
が、
今回の登録方法は体験も知識も無く自分なりに調べても違法かどうかわからないから皆さんの知識を分けて頂きたいと思い質問させて頂きました。

>騒音問題や一般道での安全性を考えると・・・
当然試験が必要とわかれば車体を検査してもらいますし騒音が酷ければ音量を下げる小細工もしますよ!
あの甲高い音のまま街中を走るなんてことはしません!
(`3´)

正直少しムッとしましたがピリ辛のアドバイス、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2003/02/16 11:53

登録するのは簡単です。


構造変更もいりません。
原付ですから・・
販売証明書、一枚あればすぐにナンバー取得出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

販売証明書ですか。メモメモ。
車体が手に入り次第みなさんのアドバイスをフルに活用させて頂きます。
早速のお返事ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/16 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています