

このカテでよいのか?と思いますが・・・
食べログ、グルメぴあ、ホットペパー等等、口コミ情報サイトが多々ある中、「ここは信じてもよい!」というものはありませんか?
というのも、どのサイトでどのような店を探しても、ほぼハズレだからです。
確かに金額は安め、ある程度の内容は求めたいなんてワガママなのでしょう。
でも評価平均★4つくらいで、「おいしかったです!」「雰囲気いいです!」を信用して行くと、値段相応・・・かなあ・・・と無理やり納得する食事(食事って程のモノでもない)&付け焼刃のバイト店員にガッカリさせられっぱなしです。
なんでこれが★4つか甚だ疑問だなあといつも思います。
皆さんはどのような情報を参考に、楽しく&落ち着けて&満足できるお店を探されてますでしょうか。
夜友達と会うとき、いつも場所選びに困ります。
口コミサイトは、各店が知り合いに頼んで書き込んでいるんでしょうか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
味は結局個人の好み、ただ好評結果が多いとそれだけ受け入れられる層が多い味って事なので信じても良いと思いますよ。
だけど経験から言うと、
(1)一等地にある(銀座、代官山など)
↓
(2)だけど店が地味(看板とか古くてちんまりしてる)
(3)駅から遠いのに人の出入りが激しい
(1)と(2)でプラス(3)も加わると大抵おいしいか、こだわりが強くてオススメニューだけが異様においしかったりする店が多いです。
グルメな友人が調べるのはコンビニで400~600円で売っているグルメ雑誌。ネットにはあまりあがらない店の特集とか多いので、コアな情報が手に入ります。
銀座のバイキング店特集とか行ってみたら大当たりでした。
だけど全体を見て、やっぱり旨かったなぁって経験が多いのは銀座・代官山です。探すと値段は2人で3000円ぐらいでありましたよ。
そうなのですか。銀座はちょっと難しいんですよ~。良い所が絶対あるだろうとは分かってるのですが、時間を気にしなければいけなくなるのも辛いです。
やはり子供も集まるような立地の区はダメですかね。
駅近くも、努力しなくても適当に人は来ますから、やっぱり少々足労でも落ち着いた場所を選ぶべきなんですね。
代官山で3000円台は魅力・・・。せっかくの時間だからと、説得して集めてみようかなあ。
ネットの情報って所詮宣伝含みだから、純粋な評価とは言いがたいのかもしれませんね。
見る側はタダだし。

No.3
- 回答日時:
基本的に情報はグルメ雑誌から得ています。
確認のためにグルメサイトを利用して評判を調べますが、新しい店の場合はまだ載ってなかったりするので「ああ、まだ載ってないな」というのを確認することになります。
評価もあまり参考にはせず、結局自分の「鼻」を頼りにしています。
つまり過去の経験からくるカンですね。
友人にものすごく「鼻」が利く人がいるんですが、彼女はとにかく食べること大好きで娯楽費の半分は飲み食いに費やしているような人。
ヒマさえあればコンビニや書店で立ち読みしてます。
良い店を見つけたら定期的に訪れて常連になります。そして店の主人と仲良くなって
「最近いい店見つけました?」なんて聞き出します。
いい店の店主はかならず研究熱心ですから良い情報をくれますよ。
まさか同業店は紹介してくれませんが、洋食の店なら和食店を紹介してくれたり、その逆だったり。
「行ったら感想をきかせてね」なんて言われて。「OKです!絶対行ってみますね」なんて。
そうしているうちに次第にルートができて数ヶ月単位で繰り返し行く店が増えて行きます。
なかには発掘した当初はそうではなかったのに、すっかり予約のとれない店になってしまっていわゆる「看板のない店」になってるところもあります。
安くてとびきりおいしくて他では絶対ない料理を出す店なので、そうなるのは当然な店なんですけど。
あ、ちなみに明日行くんですよ。楽しみだなあ…(はあと)
ま、口コミが物を言いますよ!
なるほどねえ~・・・私は特にグルメってわけじゃないんです。ただ、都心の店特に新宿近辺ね、ヒドイのが多いですよね。
立地なんでしょうかねえ。
本当にたまにしか会えない友人と、せっかくの時間なのに「大して料理ともいえない内容」「落ち着かない音楽」「質問に的確に答えられない店員」で白けること多し。
サイトや雑誌のメニューと写真て、そのまま信じていいんでしょうか?見てるものが良くないのかな?
居酒屋の系統はやっぱ駄目ですかね。でもレストランって、食べたら帰れって感じがするのでね・・・。
しっかり書かれた雑誌も、一度目を通してみようかなと思います。
No.2
- 回答日時:
私はどれも信用していません。
所詮、口コミが3件とかそのくらいしかなくて、それで星いくつ・・・みたいな評価をしていても、意味がないからです。
私は、もし本当に友人と食事を楽しみたいと思うのならば、ミシュランやザガットに載っているお店を選びます。
また、接待的な用途で使う場合は、事前に下見に行きます。
それと、お店の人とは、フレンドリーに会話するくらいコミュニケーションを取るようにしています。「どの料理、オススメですか?」とか、まず料理を注文する際に聞いたりして。
値段のめどは、サイトやフリーペーパーを参考にし、サービスという点では、自分で開拓するようにするといいお店に出会えると思いますよ。
>所詮、口コミが3件とかそのくらいしかなくて
そうです、そうそう。よくありますね。
でも20件前後の口コミで、みな揃っていい事を言っている店をあたってみたんですよ。
ぜーんぜんでした。みんな、よっぽど普段貧しい食生活なんだなあと思うくらい(笑)。
>もし本当に友人と食事を楽しみたいと思うのならば、ミシュランやザガットに載っているお店
今までそんな大それたものを検討対象にした事ありませんでしたが、
時間とお金は大切ですものね。いい店を探してみる事にします。
でも新宿でミシュランに載るような店はなさそうですね~・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
銘店と名店の違い
-
スナックで働いているのですが...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
風俗の会員証について
-
スナックのママを落としたいと...
-
「お店にいる日」の言い方は・...
-
キャバクラの客とライン交換し...
-
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
風俗ってお触り禁止なんですか...
-
風俗嬢が外で会ってくれる理由
-
ピンサロやソープランドは何歳...
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
急募セブンイレブンのクーポン...
-
キャバ嬢とプライベートで会う...
-
風俗のポイントカードはどんな...
-
キャンセル料を請求されました。
-
飲み会の人数変更について聞き...
-
高一女子です。8月の半ばからマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
スナックで働いているのですが...
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
風俗の会員証について
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
注文したのに途中で帰ったらダメ?
-
ラストオーダーが21:00のお店に...
-
デリ○ルを初めて利用するのです...
-
キャンセル料を請求されました。
-
銘店と名店の違い
-
飲み会の人数変更について聞き...
-
飲食店には予約した時間より遅...
-
「お店にいる日」の言い方は・...
-
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
昨日とあるデリヘルに電話した...
-
スナックの女性を好きになって...
-
ピンサロやソープランドは何歳...
-
風俗嬢が外で会ってくれる理由
おすすめ情報