
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>しかも自分だけ教えてくれません。
自分にだけ教えてくれないとは、ケシカランですね。
そういう奴には、あなたが名前をつけてやるんです。
今度からこう呼んでやったら。
↓↓↓↓
「おい、こら 【ミラトモ】くん!」
鏡はmirrorです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
漢和辞典で調べてみましたか。
鏡(音訓 キョウ、ケイ、かがみ)
(人名の読み方 あき、あきら、かがみ、かね、としみ)
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on …
友(音訓 ユウ、とも)
(人名の読み方 すけ、とも)
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on …
この組み合わせで人名になりそうなのは
「きょうすけ」「けいすけ」
あとは「かねとも」でしょうか。
あまりお力にはなれませんが、ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
現在の日本では、人名について「漢字」には制限がありますが、読み方には制限がないようです。
勝手な読み方で届けても戸籍係は文句を言わないのが普通です。わたしはこんなのあまり感心しません。以前子供の名を「悪魔」(あくま)と届け出て、係が勝手に公表して評判になり、結局変更せざるを得なくなった事件がありました。どっちも、どっちだと腹を立てたのを覚えています。さて、問題の「鏡友」は男なら「あきとも」「かねとも」くらいが考えられますが、ちがうかもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
音読みは「きょうゆう」です。
http://www.joshibi.ac.jp/fuzoku/kyoyukai/E0101.h …
しかし、珍名の類ですので、一般的な読み方はありません。
ご参考になりましたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報