アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「麗」という読み方はレイ、ウララ意外読み方がありますか?
名前付けなので、あて字でもいいです。
役所に認められればどんな読み方でもいいのですが・・・

A 回答 (3件)

 

http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%86%E3 …
では“うら”ら、うら”らか
 という読みがありますね。
 これは85になる姉の名前が使っています。最初はカナでしたが、成人して漢字に改名したんです。
 小さい時は書くのがたいへんですね。
 私も苗字もちょいと画数が多いし、名前も“藏”って字はとても書き難くかった思い出があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の苗字も画数が多く苦労していますが、お姉さんもkrva1998さんもそれぞれの漢字はとても良い名前だと思います。
簡単な名前で嫌だという方もいれば人それぞれですよね。
名前を付けるには難しい漢字でも簡単な漢字でも理由があります。

漢字を見ても綺麗な「麗」、「凛」など意味も綺麗な日本人らしい漢字の名前を付けたいです。

お礼日時:2011/07/31 22:37

手持ちの漢字辞典によると「麗」の人名読みとして「あきら、うらら、かず、つぐ、つら、ま、よし、より」が挙げられています。


但しこれは(そしてそもそも人名読みというのは)辞書の編纂者が許容できると考えた読みであるというだけで、一般的読みであるかどうかとは別問題ですし、人名というのは「読みやすさ」が第一条件であることは言うまでもありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「読みやすさ」が第一条件なのでしょうか?
それは誰が決める事なのでしょうか?
あまりのあて字もどうかと思いますが親が一生懸命考えて付けた心のこもった名前なら読みやすさは2番目にきてもいいのではないでしょうか?
ちなみに私はありふれた、しかも同じ年代にはほとんどいない「子」がついて変わった名前に憧れてました。むしろ子が付く事が嫌でした。
でもこの名前も親が考えて付けてくれたんだなと親になる立場になって身に染みています。

質問、回答の趣旨も反れてきてしまいましたが・・・。

お礼日時:2011/07/31 22:19

あまり変わった読みを付けると、後々に苦労しそうなので、ほどほどにされた方が良いと思いますが、


戸籍には読み方は書きません。つまり、どんな読み方をしても別に役所で認められないということはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

後々に苦労しそうなので、ほどほどにされた方が良いと思います。
というのは名前は親がよく考えて決める事であって、その決めた名前は苦労したとしても付けてくれた名前はありがたいものだと思います。
ka28miさんの前の方の回答も読みにくい名前はちょっと・・・というような回答でしたが、親が自分の子供に考えて決める名前ですから。
ちなみに私の旧姓はとても珍しく、電話ではまず1度では聞きとってくれない、宅配業者や郵便局など、小学生で習う漢字なのに正確な呼び方をされた事がないとずっとうんざりしてましたから、きっとその苦労とはそうゆう意味なでしょうね。

質問と回答の趣旨が変わってきてしまいましたが。。。

お礼日時:2011/07/31 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!