重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同じ部署の人のAさんからバカにされています。

私とAさんは平課員です。
部署は同じなのですが、仕事はグループに分かれて業務内容もグループによって違い、私とAさんとはグループが違います。
グループが違うのは上司も私とAさんと仲が悪くて仕事にならないので、上司が配慮して頂いているからです。
Aさんは私より年上なのですが、後輩です。
ある時に先輩というより同僚として仕事をお願いしました。
しかし、Aさんは私の指示を受ける理由が無い等言ってを上司に直訴しました。私は指示ではなくお願いしたつもりです。100歩譲って指示だったとしても、先輩の意見を尊重するべきではないでしょうか?(その場は他にも数名同僚がおり、無茶を強要した訳でもないですし、強圧な態度でお願いしていません)
その件は上司が間に入り、収まりました。

別件で、私とAさんと課員と課長と部長と打ち合わせをしていました。
ある業務内容について話ししていた時のことです。
Aさんが「私は課長の指示は受けません。部長の指示しか受けません。」言いました。同席していた私がそれを聞き、「それはおかしいだろう!」とケンカになりました。
その件も上司が間に入りました。

ここからが本題なのですが、
今回は私がリーダとなってプロジェクトを私が属するグループでやっています。
Aさんは、ことあるごとに私の仕事ぶりにケチを付けます。挙句の果てにこのプロジェクトはリーダの私が管理できていない・○○に関してスキルが無い等言われます。
しかも、それは私直接ではなくて周りの同僚や上司に言っています。
さらに、Aさんはプロジェクトの資料を開示してほしい等、同僚に漏らしてたそうです。
これはどういう意味なのでしょうか?
私のプロジェクトを横取りするつもりなのでしょうか?
私もこのプロジェクトを手掛けて1年位経ちます。
やはりこのプロジェクトは私のグループで完成させたいと思っています。
確かにこのプロジェクトは今までにも様々なトラブルが生じたりしましたが、その都度上司にも報告し適切な対応してきています。
自分で言うのもおこがましいですが、Aさんにケチ言われるような評価を上司から頂いておりません。

こういう私の悪口を言ったり仕事にケチを付け、さらに私のグループを困惑させることは懲戒対象にならないのでしょうか?
私もグループのメンバーもAさんに対して頭に来ています。
正直、プロジェクトの詳細を知らないのにAさんから口出ししてもらいたくないです。
明日にでも、上司に相談しますが懲戒対象ではないのでしょうか?
確か、就業規則で社内を騒乱した者は懲戒処分になるといった条文があったような気がします。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

社内に「苦情処理委員会」のようなものはないのでしょうか?



私も数年前に年上の部下にあたる平社員に「あんた管理職のくせに何の役にも立たない」「明日から何する気!」と激しく責められたことがあります。事務所で泣いている私に、上司たちは目をそらして見て見ぬふりをしました。

それを「組織ぐるみのいじめ」というタイトルで自宅のメアドから訴えました。会社のアドは転送されまくって左遷されたことがあったので、
名前も部署の名乗らないで、そのターゲットの年齢性別部署名だけを
言いました。

私の事務所は関東、本社は関西ですが、本社から調査が入り、上司やその女が面談され、上司の上司まで話がいきオオゴトになりました。

結局は「女性同士のよくあること」で片付けられてしまいましたが、
そんな結末に納得する私ではないので、会社の顧問弁護士にも相談しましたし、警察に被害届出す勢いもありました。そのババアは自分が気に入らない人を徹底的にいじめて退職に追い込んでいたので、仕事はコミュニケーションであることを盾に、懲戒免職させるつもりでした。
ですが、職場のトラブルを見て見ぬふりすることは上司の「職場環境配慮義務違反」という労働基準法違反であることを今の組織上の上司に訴えたら、自分の出世に響くと思ったのか、上司はその鬼パパアを異動させました。私はその部署に来たばかりで、そのババァは10年以上その仕事をしていて、生きがいみたいにしていたのに、上司は私をとったのです。

その後もなにかにつけて私を陥れようと必死みたいですけど、こっちはITも英語もババアの数倍できるので、ババアが迷惑社員という空気で、今は個室みたいな職場に追いやられています。
定年後延長勤務してますけど、今月末で切られると思います。

結局、「情けは人のためならず」ですよ。人に情けをかけないと誰にも助けてもらえないってことです。

理詰めできっちり責めれば、感情でぶつかってくる無学の人々にも勝てます。とにかく、感情的にならずに戦って、Aさんを追い出しましょう!応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に心強いお言葉ありがとうございます。
今回も上司に頼ろうかと思います。
上司もAさんの傲慢な態度にはイライラしていたそうなので・・・
もし、これで改善しなければ書面で私の考えを示して、本気だということを会社に訴えようと思います。

お礼日時:2009/03/04 14:14

>私の悪口を言ったり仕事にケチを付け、さらに私のグループを困惑させることは懲戒対象にならないのでしょうか?



それだけでは難しいかも。
ただ、質問読む限りですが、むしろ大人の対応のあなたに対して、感情だけで業務を拒否したりというあたりは、懲戒というか、査定の対象としてはかなり痛いかと。そもそも、上司は何考えて、どういう対処をしてるんでしょうか?
あてにならない事なかれな人なら、さらにその上司に、こうこうの理由で、業務に支障が出て困ると、直訴したらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上司に相談したので、今のところは様子を見ようかと思っております。
改善されなかったら、書面で会社に訴えようと思います。

お礼日時:2009/03/04 14:09

.


懲戒対象になるでしょう。ただし、会社は学校ではありませんから、同級生とのトラブルを先生に訴えるような感覚ではダメです。
あなたが会社に対して同僚の懲戒を申し立てるということは、裁判所に申し立てをするのと同じ意味です。
ですからきちんと文章にして、具体的に何が問題なのかを明確にしてから申し立ててください。
あなたがAさんの愚痴を言うような内容なら、ただの喧嘩として処理されますし、あなたの印象も悪くなります。
あなたが被害を受けたからAさんを懲戒するのではなく、会社の運営に損害をもたらすからAさんを懲戒するのです。
その点を理解してから報告書を作成して下さい。くれぐれも感情的にならないようにして下さい。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
上司に相談したところ、上司もAさんの態度は頭に来ていたそうです。
Aさんがプロジェクトを騒乱させても、プロジェクトの最高責任者は俺(上司)だから安心しろっと言われて安心しました。
上司に言われたように相手せず、無視しておきます。

お礼日時:2009/03/04 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!