恥をしのんで質問させてください。
就職試験の例題集を手に入れたのですが、
おはずかしながら本気で計算の仕方が分かりません。
解説つきで、計算方法と答えを教えてください。
(例題1)
原価4000円の品物に、35%の利益を見込んで定価をつけたのだが、
売れないので定価の20%引きで売った。原価は( )円になる。
(例題2)
50円切手と80円切手あわせて2700円分買った。50円切手の枚数は
80円切手の枚数の2倍である。
80円切手は( )枚買ったことになる。
(例題3)
5%の食塩水600gに400gの水を加えると、( )%の食塩水になる。
(例題4)
3300m離れた2地点から、分速70mで歩くゆき子さんと分速62mで歩く
あき子さんが向かい合って同時に出発した。2人が出会うまでに
( )分かかる。
また、このテの問題は小学何年生くらいの問題ですか?
目星をつけて勉強したいので、この様なお話し問題がのっている、
詳しく分かるサイトがあったら、教えて下さい。
試験までにマスターしないと!と、切羽詰まっております。
よろしくお願いいたします!!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(例題1)
#2さんが言われるように、「原価」を求める場合は、4000円です。
これが、もし「利益」の誤記であれば、次のように考えます。
(定価)=4000×(1+35/100)=5400 (円)
(売価)=(定価)×(1-20/100)=4320 (円)
(利益)=(売価)-(原価)=4320-4000=320 (円)
(例題2)
「50円切手の枚数は80円切手の枚数の2倍」なので、80円切手1枚と50円切手2枚のグループに分けることができます。
このグループの金額は、
80+50×2=180 (円)
です。
このグループは、2700円の中に
2700÷180=15
グループありますので、80円切手を飼った枚数は 15枚 ということになります。
(例題3)
食塩水の濃度は、次の式で表されます。
(食塩の質量)/(食塩水の質量)×100=(%濃度)
従って、この問題では、次のようになります。
(5/100×600) / (600+400)×100
=30/10
=3 (%)
(例題4)
ゆき子さんとあき子さんの2人が1分間に縮める距離は、
70+62=132 (m)
ですので、2人は分速132mで距離を縮めていることが分かります。
あとは、(道のり)÷(速さ)=(時間) の関係がありますから、
3300÷132= 25 (分)
と求められます。
この手の問題は、小学生の問題集にも載っていますが、広範囲に分散されていますので、効率よく学習するには、就職試験用のテキストで学習するのがよいと思います。
丁寧な解説が載っているものを選んで学習してください。
回答ありがとうございます!
短時間で、めちゃめちゃ丁寧な計算方法までありがとうございます!!!
貰った例題集に、回答が書いてなかった為分からず困っていました。
他の回答者さまにも言われちゃってるけど、
(道のり)÷(速さ)=(時間)とか・・・・小学校で習った計算式が
すっかりカラッポになってしまっていて、自分でも情けないです。。。
感謝感激です!! ありがとうございます!!!
No.3
- 回答日時:
原価は→売値は。
。。じゃないの?4000×1,35×0,8=売値
方程式使えば大抵このような問題は解決できますよ。
回答ありがとうございます!
ごめんなさい。問題は『売価は・・・』でした。
問題としては、利益は・・・でも良いんですけど。
にもかかわらず、ご丁寧に回答ありがとうございます!!!
No.1
- 回答日時:
はっきり言って小学生レベルですね。
今現在でこの4問がわからないなら、筆記試験はあきらめたほうがよいと思います。
ただ筆記試験の点数だけで採用を決めるわけではない会社も多いので、面接対策をよくしておくことをお勧めします。
例題1だけ。
この商品の原価は4000円です。定価や売り値をどうつけようが、原価は4000円のままです。
原価が何か分からないなら、ご自分で調べてください。
回答ありがとうございます!
就職っていうか、バイト?でも後に正社員にもしてもらえる(カモ知れない)ので
こんな計算できないようじゃ、難しいですね。。。
でもバイトでも受かりたいので、やるだけやります!
例題1は、書き間違い! 『売価は( )円になる』でした。スミマセン
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
パート面接時の筆記試験攻略方法について
アルバイト・パート
-
バイトの計算問題、面接が怖い
その他(暮らし・生活・行事)
-
パート面接での筆記試験(計算問題)について。
アルバイト・パート
-
-
4
イオンやジャスコの筆記試験で・・
アルバイト・パート
-
5
パートなのに 筆記試験?
労働相談
-
6
バイトの面接時にやった計算問題
アルバイト・パート
-
7
スーパーのレジの面接で四則演算?かよくわかりませんが、計算のテストがあ
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
イオンで出されている品出し求人の面接の筆記試験で
その他(業種・職種)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報