dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康を意識して、簡単にできるマクロビを意識して生活してます。

今実家住まいで、家族はそこそこ健康志向なのですが、どちらかというと肉食です。

私はアトピーを早く治したいので、出されたものは食べちゃうのですが、最近はバランスを考えて私だけ肉は避けたり、とかしています。

でもやっぱり食べてしまう。。

ちなみに休みの日は野菜スープを作ったりしてます。

平日は母が作ってくれたものをいただきます。

そこで、例えば
【お肉を食べすぎた】ときとか【お菓子を食べてしまった】ときとか、その後に何かを食べれば解毒されたり、陰陽でいう中庸されるとか、ご存知の方いらっしゃいますか?

食べないようにはしたいけど、あると食べてしまう、意思は弱いです。

長くなりましたが、アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

私も一時期マクロを意識していたことがありますが、あんまりストイックになりすぎてしまうとストレスが堪ってしまいます。



ですからお野菜をなるべく多く摂るようにしたり、食べてしまったとしてもあまりネガティブに考えず、自分を許してあげることが大切だと思います。

ちなみにお肉を食べ過ぎてしまった時は辛味のある野菜
(大根、玉ねぎ、長ネギ、にら、唐辛子、にんにくなど)、酸味と苦味のある柑橘類(みかん、レモン、りんごなど)を摂ると良いです。

砂糖の場合は同じく辛味のある野菜、柑橘系、梅干、海藻類、干しえび、ちりめん、小松菜、カブ、味噌などが効果的ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、ちゃんとできない自分にいちいち後悔したり反省したりしちゃいます。
そっちの方が身体に毒かも知れませんね。
でも早く治したいと気持ちが焦ってしまうのも事実です。。
柑橘系がいいとは初めて聞きました。
レモンを常備しておくのもいいかも知れませんね^^
丁寧な回答ありがとうございました*

お礼日時:2009/03/05 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!