プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人で建築関係の仕事をしています。このたび、従業員を採用することになりました。従業員をいれるのは始めてです。事務手続きについてわからないことがあるので、初歩的な質問ですがどうか教えてください。

 1.事業主と同じく、従業員にも国民健康保険・国民年金に加入してもらうことになるのですが、給与を支払う際、保険料などは折半負担しなくてはいけないのでしょうか?

 2.社会保険事務所で何か手続きは必要でしょうか?

 3.労災は強制加入ということは知っているのですが、雇用保険も強制加入でしょうか?それとも任意でしょうか?

 

A 回答 (3件)

個人事業の場合、従業員が5名以上なら社会保険事務所をチおして社会保険(健康保険・厚生年金)に加入する必要がありますが、それ以外は、本人(従業員)が、既に加入している国民健康保険と国民年金を継続することになります。


その従業員が、前に勤務先で社会保険に加入していて、退職後にZUZUCHOKOさんの処で働くことになった場合も、本人が国民健康保険と国民年金に加入の手続きをすることになりますから、ZUZUCHOKOさんのところではなんの手続きも必要有りません。
当然、保険料も本人が全額負担することになります。

労災保険と雇用保険は、従業員が1名でもいれば、強制適用事業所となり、加入する必要があります。
労災保険は労働基準監督署で、雇用保険は職安で手続きをします。
労災保険は、事業主が全額負担、雇用保険は両者が負担します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明ありがとうございます。
保険関係は本などを見てもわかりにくく、特に国保や国民年金に関してはあまり記載されていなかったので困っていました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/02/20 23:49

国民健康保険・国民年金については、事業主負担はありません。


したがって、社会保険事務所での手続きは不要です。
雇用保険は、1人でも雇っていれば強制加入となります。
あなたの事業所を管轄する職業安定所での手続きとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの負担や手続きは必要ないのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/20 23:41

ご質問の回答にはなりませんが、先日ある用事で労働基準監督署に行きました。

労災保険や雇用保険についていろいろ聞いてきましたが、雇用するということはとても大変なことです。従業員を採用する前に一度いかれてみてはいかがでしょうか?労働契約に関する契約書の雛型もありましたよ。労働基準法についてよく調べておかれると良いと思います。労使間のトラブルは多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
早速、労働基準監督署にいってみようと思います。

お礼日時:2003/02/20 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!